STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

スベア123Rならどうだ

2016-06-18 21:06:31 | キャンプツーと装備
123Rのラーメンテストも8Rとの比較のためにやってみたのだ。
縦型クッカーに水500ccを用意
アルコールで2度もプレーヒート。加熱は万全なはず。

炎が安定するのを待ち、湯沸しを2回チャレンジしてみたが、2回とも湯が沸くまで約8分。 
風対策をしてないから、熱が伝わりづらかったと予想される。
8Rと湯沸し能力は大差のない結果になった。

いつものラーメンテスト(湯沸し)では角形クッカーを使うのだが、123Rの時はトレック900になる。
なぜならトレック900に123Rを収納しているからだ。そして、この収納方はお気に入りでもある。

パッキングは 布巾の隅、一辺を123Rの上に被せ五徳とスノビのチタンカップで挟み込む。
(小生は取っ手のとれる付属のアルミカップよりこのチタンカップが好き)

残りの布巾3辺で全体を包む

それをトレック900に収納する。蓋をかぶせればぴったりフィット。

そしてトレック900をトレック1400に収納して完了。(トレック1400は不要と感じているのだが買ってしまったから・・・一緒にする)

123Rはトレック900とセットで使っているので、比較テストも実用形態の縦型クッカーでする。
縦型クッカーは底の面積が小さいので加熱効率が悪くなるが良好なパッキング性能を優先し採用している。
(実際は湯沸しに時間が掛かりイラっとする。ジェットボイル発案者はそれからヒントを得たのでは?)
コメント