バッテリー点火の点火コイルは 6V用と12V用がある。
フライホィールマグネトーの点火コイルは6Vと12Vの区別はあるが 両方使えるらしい・・・
さて、12Vバッテリー点火のコイルを6VのCB125号につけると エンジンは動くのか?
好奇心から 実験
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3f/9e09795e3717da54ea7cf2ecad7d506b.jpg)
CB125号の点火コイルを カワサキ400cc 4気筒 12Vフルトラ点火コイルに交換
配線が合わないので 接続ケーブル自作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0e/2629538d874526c0feb00ef842bac722.jpg)
チョチョイのパッ
取付は 完全にボルトオン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/65/eaee5ba67c6e6911652dc114e7c82320.jpg)
違和感なし。
エンジン掛けたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b2/c28be13be087c6becca6f35b595c0267.jpg)
直ぐに掛った、
普通にアイドリングしている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ee/6f9525ac77adbe9307b7f736f8c15ba6.jpg)
空ぶかしでの アクセルの付きも普通。
しかし、びびりの小生 公道試運転はしないで、元にもどし終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1c/2028dffbe5428c95838aa16f1ab27d18.jpg)
良い子は真似しないけど、悪い子が真似して 公道を散々走るテストしないかな。
コイルが焼けたとか、コンデンサーパンクしたとか バッテリー沸騰したとか 山奥で原因不明の不動になったとか、
「 うひひっ、うひひっ、うひひーっ! 」遠くから歓喜の声が聞こえる。
フライホィールマグネトーの点火コイルは6Vと12Vの区別はあるが 両方使えるらしい・・・
さて、12Vバッテリー点火のコイルを6VのCB125号につけると エンジンは動くのか?
好奇心から 実験
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3f/9e09795e3717da54ea7cf2ecad7d506b.jpg)
CB125号の点火コイルを カワサキ400cc 4気筒 12Vフルトラ点火コイルに交換
配線が合わないので 接続ケーブル自作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0e/2629538d874526c0feb00ef842bac722.jpg)
チョチョイのパッ
取付は 完全にボルトオン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/65/eaee5ba67c6e6911652dc114e7c82320.jpg)
違和感なし。
エンジン掛けたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b2/c28be13be087c6becca6f35b595c0267.jpg)
直ぐに掛った、
普通にアイドリングしている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ee/6f9525ac77adbe9307b7f736f8c15ba6.jpg)
空ぶかしでの アクセルの付きも普通。
しかし、びびりの小生 公道試運転はしないで、元にもどし終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1c/2028dffbe5428c95838aa16f1ab27d18.jpg)
良い子は真似しないけど、悪い子が真似して 公道を散々走るテストしないかな。
コイルが焼けたとか、コンデンサーパンクしたとか バッテリー沸騰したとか 山奥で原因不明の不動になったとか、
「 うひひっ、うひひっ、うひひーっ! 」遠くから歓喜の声が聞こえる。