STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

車載工具

2020-07-17 14:59:00 | CB125
日常点検 ネンオシャチエブクトウバシメ
ボルト&ナットの緩み 増し締めは 基本車載工具でする。 それが 小生の方針
昔から、出先での修理を想定して 車載工具は常備し それを使い慣れるよう 心がけているから・・・

ところが 最近は車載工具を使っていない。 ダメダメですな、
車載工具 ご対面・・・

アクスルナットの19mmスパナ入っていたかな・・・・

全点広げてみる

スパナは 10~19mmまで装備
う~む、 13-10mm 両口スパナは不要だな。下ろそう。
写真右側2アイテムは 予備点火プラグ2本セットと 燃料ホース折り曲げて止めるクリップ2個
PH#3ドライバーがあったらパーフェクト、
道端整備だってOK! の装備。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
« ヨダレ掃除 | トップ | Go To 産直 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今は・・・ (権田 八洲男)
2020-07-17 20:36:35
車載工具も出番がめっきり減りましたね
昔は知識が無い、お金も無い、ツーリングには
行きたい!出先でトラブル、車載工具のクオリティ
で四苦八苦、無事帰ってきてからしみじみ考える
「もっといい工具が欲しい」なけなしの給料から
毎月少しずつ工具を揃えていきました。
おやじさんも昔から色んな便利ツール持って
トラブルに対処してましたよねー
今のバイクは出先でトラブらないものねー。
返信する

コメントを投稿

CB125」カテゴリの最新記事