STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

舞い上がれ なかった

2022-10-29 15:47:17 | その他
朝ドラ見てて 物置で保管されているグライダーを思い出し、出してきた。

40年以上 物置の壁にぶら下がっていたのだ。タイムカプセル状態

中学1年の頃 TVのCMで 模型のグライダーが牧草地のようなところを飛ぶ シーンを見た。
フリーフライトグライダーの飛行に圧倒されたのである。
はっきり思い出せないが 進学祝いのお金で 茶屋碁盤店か中川ライター店で 大きい機体のキットを買って作ったと思う。
スパン1400mm フリーフライトグライダー SINGER (SINNERじゃないよ)

初飛行は自宅裏の家庭菜園。 その菜園を真っ直ぐ飛びぬけて その先のアパートの壁にぶつかり 落ちた。
予想以上に 落ちずに真っ直ぐ飛んだ。それはうれしかったが、飛び過ぎて壁にぶつかりノーズが砕けるようにつぶれ、前桁が折れた。その後 修復したものの 

修理箇所が保管中 再び折れている。修理方法が悪かったのだろう。
他にも保管中 垂直尾翼を損傷している。

何かぶつけたな・・・

あと、小さいグライダーは中学2年の頃 小型の方が飛ばしやすいかも、
それで作ったのだが 飛ばせる広い場所が無く 本格的に飛ばす前に飽きてしまった。
当時 飛行機話で 盛り上がれる同級生もいなかった。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 好奇心から測定 | トップ | バルブシートカッター »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いーな、こーゆーの・・・ (権田 八洲男)
2022-10-30 11:46:53
空を機械飛ぶ不思議さ、翼の断面や
興味が膨らんだのを覚えとります
キレイにレストアしたらインテリアにも良さそう。
昔のモノを捨てない親父さんのスタイルは見習う事多しです
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事