影武者と呼んでいるCBはガレージの中で、ひっそりと保管されている。
AC02フレームにNS-1のフロント周りそして初期型CB50の外装をつけた車体。1年半前はこのフレームにナンバーつけて走っていたが、今は80ccエンジンを取られて、不良の外装部品に・不動のエンジンを積まれた車体になっている。スペアパーツがこの車体に集まる。まるでオートバイの形をした部品棚の様。車輪がついているのでガレージ内移動が楽な棚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/18/fb00539aa598205da506806ff9988b7a.jpg)
高性能を予感させる足回りに見えるのだが・・・
ブレーキペダルやメインスタンドのスプリングは汎用スプリングから切り出して作ったもの、影武者はコレで十分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/eb/38c4936e96cbfd95c491fc70fe1abd2c.jpg)
ラジペンでスプリング脱着可能、直ぐに部品外して転用がしやすい。純正スプリングのストックもあるが脱着が硬いから取り付けない。だって部品棚なんだもの。
でもね、この影武者いつかはAPEのインジェクションエンジン積んで、リアもNS-1ホイールつけて 公道再デビューだよな。
インジェクションエンジン欲しいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e5/ec03c7100761867a193ad5e03b009f96.jpg)
エンジンとバッテリーがあれば走れるほどオートバイな部品棚、走り出すときは、影武者いや、カフェレーサー。
AC02フレームにNS-1のフロント周りそして初期型CB50の外装をつけた車体。1年半前はこのフレームにナンバーつけて走っていたが、今は80ccエンジンを取られて、不良の外装部品に・不動のエンジンを積まれた車体になっている。スペアパーツがこの車体に集まる。まるでオートバイの形をした部品棚の様。車輪がついているのでガレージ内移動が楽な棚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/18/fb00539aa598205da506806ff9988b7a.jpg)
高性能を予感させる足回りに見えるのだが・・・
ブレーキペダルやメインスタンドのスプリングは汎用スプリングから切り出して作ったもの、影武者はコレで十分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/eb/38c4936e96cbfd95c491fc70fe1abd2c.jpg)
ラジペンでスプリング脱着可能、直ぐに部品外して転用がしやすい。純正スプリングのストックもあるが脱着が硬いから取り付けない。だって部品棚なんだもの。
でもね、この影武者いつかはAPEのインジェクションエンジン積んで、リアもNS-1ホイールつけて 公道再デビューだよな。
インジェクションエンジン欲しいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e5/ec03c7100761867a193ad5e03b009f96.jpg)
エンジンとバッテリーがあれば走れるほどオートバイな部品棚、走り出すときは、影武者いや、カフェレーサー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます