STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

400Rその4

2021-01-17 21:07:06 | プラモデル
1/12 GPZ400R
朝、ベースホワイト吹いて、
昼、埃払う程度 研いで
おやつ前に マスキングして 塗装

塗料は 油性のルマングリーン+黄色
調色した自作ライムグリーンだ

ルマングリーンより 黄緑っぽくしたかったので、ZRX号を思い浮かべながら 黄色を一滴・二滴・三滴と混ぜて調色 
ZRX号補修用のライムグリーンスプレー缶も持っているが 氷点下の物置の中・・・パス
それと、カワサキカラーに近い手持ちの水性ライムグリーン塗料もあるのだが、
昼間でも氷点下の札幌。風除室の中も寒い。
水性塗料吹付は粘度調整が難しいのと 乾かないので これもパス。

エアブラシ吹いている途中で 塗料が足りなくなり もう一度ライムグリーンを調合・・・汗
それとなく塗り上がって 一安心

仮組してみたら、むふふ イケてる。

コメント (1)

400Rその3

2021-01-16 20:37:48 | プラモデル
1/12 GPZ400R
外装部品の下地塗装

本来カウル裏面は黒なのだが カウルに明るい色を塗る予定なので、
隠蔽力の強いベースホワイトを 外装部品の裏面に吹く、

そして、裏面塗装で余った塗料を それが無くなるまで、外装部品の表側に吹きつけた。

あくまでも カウル裏面の塗装が目的なので 作業しやすい様、ランナーに付いたままの塗装作業である。これは適当な作業だ、

速乾の油性塗料を使用したので、二時間程度乾かしたら 組み立て作業に移る 
左右合わせのカウル とタンクを組立てたが・・・・合いが悪い。
本キットは素組みの予定だったが 隙間と段差が許容できず 自己満足のために若干手を加えることにした。
粘度の高い接着剤で隙間を埋め、
段差はパテを盛り、滑らかに。

めんどくさいが 明日また下地のベースホワイトをカウルとタンク表面側に塗装だ、
当時 カワサキ・ベストセラーのGPZ400R 思い出深い御同輩も多いはず。
愛車を思い出したかな?
コメント (3)

400Rその2

2021-01-15 21:59:45 | プラモデル
1/12 GPZ400R 地味に色塗り、そしたら、
新しい筆が欲しい 筆洗い瓶も欲しい・・・
そんな訳で プラモ屋へ歩いて 買い物にGO!
それらを購入し、帰り道ついでにコンビニ寄ったら・・・・せっかく買った 筆洗い瓶落として割った。・・涙

気を取り直して、400R塗装&組立作業再開

面相筆を使い 細々したエンジン周りや足周りを塗装。
つづいて マフラーを組み付け。

メーターはデカールを貼り・・・

デカールが破けて インジケーター部は失敗・・・涙
メーターガラスはUVレジンで再現、こちらはニコニコ!


コメント

400R

2021-01-14 18:42:13 | プラモデル
う~む 腕も無いのにディテール・アップなど 小生には100年早い、
プラモ作りがメンドーに感じてしまった。

そんな訳で、素組みで 積みプラ整理再開
タミヤ 1/12 GPZ400R 定価1000円で売られていた頃のキット。

エリミネーター400はGPZ400Rのエンジンをシャフトドライブにしたものが搭載されていた。
それで、エリミネーターに乗っていた当時、このキットを買い エンジンだけ組み立てて 積みプラにしてしまった。

それから20数年 この度、製作再開。 そして、

プラコンテナで部品整理しながら 組み立てていく。
気分転換である。

塗装もそこそこに あっ!と 言う間にここまで組みあがる。

はて、プラコンテナを使った効果か、
そもそも必要なく それが無くても同じか、

どーでもいいから 楽しく組もーっ!
コメント (1)

リアフェンダー2

2021-01-12 22:53:31 | プラモデル
位置を直して、再接着したリアフェンダーだが・・・
強引に接着した影響で、よく見ると 斜めに着いてる・・・涙

写真左 二号機 右初号機 両方とも斜めだなー

二号機のリアフェンダーを再度修正、思い切ってフレームカット

実車じゃないからねー

リアフェンダー再々接着、斜めに気を付けろっ

そして、あれやこれやを接着して、

作業がメンドーになったので

このへんで 妥協か、
手間の割りに地味な仕上がり
コメント

リアカウル

2021-01-10 21:41:33 | プラモデル
1/12 Z400FX
リアカウルとフェンダーの位置と角度が気に入らず 接着部位を切り離し

スペーサー入れて位置と角度を調整しながら 強引にリアフェンダーを再接着

そして、リアカウルが初号機同様 平らな感じになるよう再組み立て。


うーむ

それらしく なったかな。妥協点はどこだ、
 
コメント

ハンドルの修正

2021-01-08 19:05:20 | プラモデル
1/12 Z400FX
プラモキットを素組みすると、ブレーキとクラッチレバーが ありえない方向を向く。

レバーがグリップより上側は ダメだよなー

そんな訳で、

ハンドルクランプのところで、バーを切り取る。
後の組み立てに備えて ハンドルクランプ側に0.6mmの穴を掘っておく、

切り取ったハンドルバーにも0.6mmの穴を掘って 0.5mm真鍮棒を瞬間接着剤で埋める。


グリップ・レバーの位置を整えて ハンドルクランプ側と瞬接で接着、
♪ジャーン♪

ビフォー、アフター。
ワカルカナー わかんねーだろーなー ピース。

コメント (1)

銀杏

2021-01-07 18:25:22 | 適当レシピ
毎年正月には 銀杏を肴にする。
例年、ガスレンジでの網焼きだが 今年はそれを止め、

電子レンジで ♪チン

レシピ
銀杏の殻をプライヤーで悪、もとい割る
8粒封筒に入れる
電子レンジ600Wで50秒 ♪チン
殻から実を出し 薄皮取って 塩振って
にっこり笑って食べてからの、
ビール プハーッ。
コメント

造形やり直し

2021-01-06 23:21:32 | プラモデル
1/12 Z400FX
車体全体バランスを確認したら、燃料タンクとシートの形が 気に入らない。
そんな訳で タンクの厚みを増やし シートは減らし

実車に 似ますように・・・パテ盛り・削り・・・の繰り返し。
そして マスキングして 塗装

さて 上手くできたかな・・・

油性の黒で塗りつぶし 

コメント

秋シャコ

2021-01-05 15:25:41 | 旬カレンダー
近所のスーパーでシャコ発見。
昨年は春シャコをしこたま食べたが 秋シャコは食べそびれていた。
そんな訳で購入、むき身で売られていたぞ

秋シャコ漁は 10月中旬過ぎから12月中旬前に終了、本来秋はオスの大きい身を食べるのだが これは子持ちのメス。シャコの臭いが強い・・・冷凍解凍だもな・・・
旬の時に旬のものを食べそびれると残念感が、反省。
コメント