つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

おねしょはココロの涙です

2010年06月30日 | 友人
                 村田浩余さんの著書「おねしょはココロの涙です」

霞会(東京国際大学同窓会)の懇親会に参加したら、 村田浩余さんと会った。
村田浩余さんは、精神保健福祉士。カウンセラーとして活躍している。
東京国際大学大学院社会学研究科修士課程修了、法務省矯正局、スクールカウンセラーなどを経て、1997年に臨床心理士として開業。
多くの患者に接する傍ら、会社経営相談など様々なカウンセリング業務にも関わっている。

そのような活動の体験から、一冊の本を出版した。
タイトルは「おねしょはココロの涙です」
なかなか面白い題名であるが、内容がとても興味のある本となっている。
夜尿症、糖尿病、胃潰瘍、血友病などの病気が伝える家族のSOS。
おねしょの原因には、家族の厳しすぎるしつけがあった。
夜尿症などの治療に心理療法を活かした豊富な実例をもとに、心と身体の深い関係をわかりやすく解説してある。
お子様を持つ方や、慢性疾患を持つ方にお奨めする、気づきがいっぱいの心理療法入門となっている。

本「おねしょはココロの涙です」
発行 アートヴィレッジ
定価 1,000円+税
目次は、(序章)遊戯療法 (症例1)夜尿症 (症例2)小児糖尿病 (症例3)小児性胃潰瘍 (症例4)血友病とHIV (付録)子供の発達過程を学ぶ

村田浩余さんは「一見、心とは無関係にも思われる身体的な疾患でも精神的な苦痛が原因となっている場合があり、心理療法で改善できることが少なくありません。患者さん固有の様々な問題が複雑に絡み合っていますが、健康を取り戻す鍵は、その複雑さや困難さの中にこそあるということを、読み取っていただけましたら幸いです」と話していた。
講演会も幼稚園児の保護者達に多数体験をしているとのことです。

(6月30日記) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前田秀樹サッカー部監督について

2010年06月29日 | 日記
                 田尻学長と前田秀樹サッカー部監督と懇談

霞会(東京国際大学同窓会)懇親会は、早稲田キャンパスの1階のラウンジで行なわれた。
来賓は田尻嗣夫学長はじめ前田秀樹サッカー部監督三科真澄女子ソフトボール部監督津田麻希子チアリーディング部監督など30名が参列した。

サッカーのワールドカップ(W杯)の話題となり、前田秀樹サッカー部監督はサッカーでは後輩となる日本チームの岡田監督について「W杯前の強化試合で連敗をしたことでチームを立て直してW杯に臨んだことが、よい結果となって予選リーグを勝ち進み決勝トーナメントに進んでいった」とコメントしていた。

東京国際大学サッカー部も前田秀樹監督の指導のもとリーグ戦で好成績を挙げており、上部リーグへと進んでいる。
女子ソフトボール部の快進撃、硬式野球部(古葉竹識監督)の活躍、ゴルフ部(常住治秀監督)の台頭が目覚しく、スポーツ部の活躍に対して同窓生達からの期待が多く寄せられている。

(6月29日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奨学金授与式

2010年06月28日 | 日記
                  霞会奨学金を受けた本年度の奨学生たち

霞会(東京国際大学同窓会)は、毎年在学生に対して奨学金を授与している。
本年は東京国際大学早稲田キャンパスのマルティホールで開催された。
選考基準は、学業、課外活動で優秀な成績を修めた学生となっている。

今年度の奨学金受賞者は下記の通り(写真の右より)
浅川義和さん 商学部商学科2年
平畑洸弥さん 商学部会計ファイナンス学科2年
陳 燕瑜さん 商学部情報システム学科2年
高橋 晃さん 経済学部経済学科3年
茂木亮太さん 経済学部経済学科4年
今井祥愛さん 言語コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科4年
外桝万里さん 国際関係学部国際関係学科4年
知念奈美子さん(欠席)人間社会学部福祉心理学部4年

奨学生の今後の活躍を祈念します。

(6月28日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田尻嗣夫学長の講演

2010年06月27日 | 日記
                   田尻嗣夫東京国際大学学長による講演

霞会(東京国際大学同窓会)主催による講演会が東京国際大学早稲田キャンパスで開催された。
講師は東京国際大学の田尻嗣夫学長でした。
テーマは「2015-TIUブランドの国際化戦略」

◆田尻嗣夫学長略歴
1965年大阪市立大学卒、日本経済新聞社に入り、ロンドン特派員(1977-82)、米州編集総局編集部長(在ニューヨーク、1987-90)、大阪本社編集局次長兼経済部長を経て、1994年4月から東京国際大学経済学部教授。経済学部長、国際交流研究所長を経て、2010年4月から東京国際大学(TIU)学長兼TIUA(アメリカ校)学長。
著書に「ザ・シチー」「世界の金融市場」「世界の中央銀行」「中央銀行 危機の時代」等。共著「銀行はいかにして作られたか」(学習研究社刊)等多数。
現在、情報通信行政・郵政行政審議会委員、郵政行政分科会会長、デジタルラジオ東京放送番組審議会委員長を務めている。

国際商科大学(現東京国際大学)が設立されて45年となり、後5年で50周年を迎える。
TIU(東京国際大学)ブランドの国際化戦略の話をパワーポイントを使用して説明があった。世界史上の驚くべき近代の経済成長、世界で進行する21世紀型パラダイムシフト、グローバリゼーションが促す世界経済の融合と深化、「底辺への競争」―高まる反グローバリズム運動、など世界の経済状況について話した後に、高等教育への投資効果の説明があった。

いよいよ核心の東京国際大学について説明があった。
21世紀は、等身大の暮らしと人間への投資を、全卒業生の8人に1人が、海外留学を経験、4万3800名のTIU卒業生が各界で活躍(政治・行政・学界・経済界・芸能関係・文学・スポーツ・他)、創立50周年=2015年度へ確かな歩み、「2015―TIUブランド国際化戦略」、「教育とは桶を満たすことではなく、火を灯すことだ」、「TIU教育の質」を保証する3つの柱、「改革と創造」へ2つのMAP、「改革と創造」の機構新設と進行中のプロジェクト、社会性と人間性を養う“TIUの体験教育”三富地域300年余の“循環型農業”発展に貢献、大学スポーツ界でTIUが誇る坂戸キャンパス 第1,2キャンパスより広い17万㎡、最新・最大級のスポーツ・コンプレックス、人間社会学部人間スポーツ学科、世界の大学/研究所/政府機関へ東京国際大学からの提案、日米の若者の絆として20年「次の20年」へ進化するTIUA(東京国際大学アメリカ校)、「次の20年へ」深化するWILLAMETTE=TIUの協力関係、TIUの日本語教育養成プログラムの提供並びに日本語教員養成担当教員の派遣、1100人を世界に送り出したJSP、TIU経済研究科英語コースで途上国の統計官僚を教育、国内・海外トップクラス18人の客員・特命教授陣、“高大提携”と“推薦入学指定校”の拡大を、
そして最後に、2015-東京国際大学創立50周年・一橋学院創設65周年・TIUA開設25周年 卒業生の皆様、半世紀のお支えありがとうございます!
「次の50年」へ一層のご支援をお願い申し上げます。とまとめられた。

田尻嗣夫学長の講演は、日本経済新聞社で培った世界の経済事情を基本として、東京国際大学の実績とこれからの進む道を丹念に説明をしてくれたのでとても分かりやすかった。
参加者も実業の社会での体験者である話でとても参考になった講演会であったと田尻嗣夫学長を評価していた。

(6月27日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森陽一郎先生の司会

2010年06月24日 | 友人
                    新潮45と田中角栄のCD

弁論の先生である森陽一郎先生から連絡があった。
新潮45初夏特大号の付録に付いているCDに森陽一郎先生の声が録音されているとの内容でした。
CDは特別付録永久保存版「田中角栄最後の大演説」のテーマである。
今から30年前に開催された田中派「七日会」青年研修会の記念講演の時のもの。
森陽一郎先生は40歳のころ。
司会として研修会の開会を宣言して、田中角栄代議士の紹介をしている模様がはっきりと聞こえている。

今月の新潮45は、
大研究「田中角栄」待望論 混迷の世に求められるリーダーシップとは
と大きく表紙に掲示してある。
内容は、
◆なぜいま「田中角栄」なのか
データで見る「角栄待望」論 「今太閤」の時代 角栄好きの心理学「悲しみ」に裏打ちされた「温かさ」 私と角栄氏とキッシンジャーの言葉 小沢一郎が語った「我がオヤジ、田中角栄の功罪」 決断と実行!日米対等を初めて実践したカリスマ 人間・田中角栄の実像 角栄流「正しいカネのバラまき方」 なぜ角栄節はうけるのか
等々。特集が満載されている。

田中角栄の演説を聞いて感動した。
弁論の達人である森陽一郎先生にして素晴らしい田中角栄先生の演説であると感心していた。
貴重な田中角栄の最後の演説となったCDは掘り出し物である。

(6月24日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富田直美氏がパラレルス社長に就任

2010年06月23日 | 友人
                  社長就任挨拶をする富田直美さん

東京国際大学の同窓生で親しい友人で富田直美氏がいる。
現在霞会(東京国際大学同窓会)の副会長に就任して活躍している。
その富田直美氏がパラレルスの社長に就任した。

(パラレルスHPから)
東京発 2010年6月4日、仮想化および自動化ソフトウェアのリーダーである Parallels, Inc.(米国、CEO:セルゲイ・ベローゾフ)の日本法人であるパラレルス株式会社(東京都港区、以下パラレルス)は、富田 直美が代表取締役に就任したことを発表しました。

富田はパラレルスの日本国内におけるコンシューマ部門、エンタープライズ部門、そしてクラウドサービスプロバイダ部門の全製品とオペレーション全般を統括することとなります。20年以上ITビジネスに携わり、日本・アジアにおいてグローバル企業の飛躍的な成長に貢献してきた実績を持つ富田がパラレルスの代表取締役に就任することで、パラレルスは日本市場において自社およびパラレルスパートナーのさらなる発展を目指します。

富田の就任に際して米Parallels, Inc.のCEOセルゲイ・ベローゾフは次のように述べています。
「富田がパラレルスに参加してくれたことを大変嬉しく思います。日本とアジアパシフィックはパラレスのグローバルビジネスにとって非常に重要な地域です。競争力の高い日本のIT業界で培ってきた彼の高い実績と経験を駆使し、当社のサービスプロバイダとコンシューマ、双方のビジネスに新たなシナジーを与え、より一層日本市場においてビジネスを拡大してくれるものと確信しています。」

<富田直美より社長就任のコメント>
買うITから使うITへ、難しいITから易しいITへ、企業の大きさ、個人の専門知識などに関係なく良いITを誰もが、いつでも自由に使える。そんなクラウド社会を実現するリーディング企業、パラレルスの一員になれた事に喜びと誇りを感じております。この素晴らしいパラダイムを一時でも早く、一人でも多くの方々に知っていただき、実現のお手伝いをする、それが私の使命と考えております。

<富田直美の略歴>
1971年 国際商科大学(現・東京国際大学)を卒業
1971年 田村電機製作所 入社
1980年 株式会社オーディーエス(現・株式会社リンクアンドモチベーション) 入社
1989年 アシュトンテイト株式会社 代表取締役社長に就任
1992年 株式会社ピクチャーテル 代表取締役社長に就任
1997年 NTTフェニックス通信網株式会社 取締役に就任(兼任)
1998年 ピクチャーテル コーポレーション アジア太平洋日本地域統括副社長に就任(兼任)
2000年 エンゲージジャパン株式会社 代表取締役社長に就任
2002年 コラブネット・ジャパン株式会社 代表取締役に就任
2005年 Opsware株式会社 代表取締役に就任
2008年 米ArcSight Inc. 本社副社長に就任
2009年 国際ビジネス・メンターズ協会 会長
2010年 多摩大学大学院  ヒューマン・スキル 客員教授
2010年6月 パラレルス株式会社  代表取締役
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒澤峰子さん壮年3位入賞

2010年06月22日 | 躰道
              壮年法形競技で第3位に入賞した駒澤峰子さん

埼玉県躰道優勝大会の壮年法形競技は9名がエントリーをしていた。
その内の6名が志木市のメンバーである。

高橋忠美さんは宮本靖弘さんと初戦で対戦して2対1で勝ち、2回戦で浜崎六三さんとあたり惜敗。3位決定戦では駒澤峰子さんに惜敗した。
駒澤峰子さんは初戦で山田勝仁さんが欠場のため不戦勝で勝ちあがり、3回戦で芝波田邦博さんに敗退して、3位決定戦で高橋忠美さんに勝利した。
浜崎六三さんは初戦に北原喜代志さんに勝ち、続いての対戦で高橋忠美さんとあたり決勝戦に進んだ。
決勝戦は、浜崎六三さんと芝波田邦博さんの対戦となった。
3年前は芝波田邦博さんが優勝し、2年前は浜崎六三さんが優勝、昨年は芝波田邦博さんが優勝した。
今年は芝波田邦博さんが勝利し連覇を果たした。
浜崎六三さんが準優勝となった。
埼玉県優勝大会で初めて3位に入賞した駒澤峰子さんの喜びは大きかった。
褒章授与では賞状とメダルをかけた姿が、苦しい稽古に耐えて精進を積んできた勝利の喜びを表現していた。

(6月22日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県躰道優勝大会

2010年06月21日 | 躰道
                     埼玉県躰道優勝大会(入間市武道館)

秋に開催される選抜も兼ねて「第35回埼玉県躰道優勝大会」が入間市武道館で開催された。
志木市躰道協会のメンバーと共に会場に向かった。
今年は約150名の選手が出場していた。

大会会長である谷鐡太郎埼玉県主任師範の挨拶の中に、
孫子の兵法の極意に『廟算して戦いに臨む』とあります。
廟算とは祖先の廟社の前で戦略を立てることであるが、初心を忘れず礼を尽くし戦いに臨む。己を振り返り、自己中心的な考えから客観的思考に変えることで、創意工夫が可能になります。無理、無駄のない真技が創造できる躰道の目標はそこにあると言っても、過言でない。
その時こそ自己の潜在能力を信じ、地道に鍛錬を続けることが肝要である。
かの宮本武蔵も五輪書の中で『千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を錬とす』と言っています。
限界を感じながらも自己の能力を信じて稽古を続け、限界を打ち破った時こそ、真の楽しさ、感動があるものです。
選手の皆さんは大会の出場を契機としてより厳しく自己の可能性に挑戦し、この大会の場では、相互に真技を駆使し合い、感動を味わってもらいたいと思います。

なかなか含蓄のあるご挨拶であった。
やはり日頃から道着を着用して稽古に研鑽している人のメッセージだけに心に響く。

(6月21日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇団若獅子公演案内

2010年06月20日 | 芸能
                     劇団若獅子公演ポスター

劇団若獅子から8月の公演案内があった。
熱く語ろう日本の歴史と文化

「知覧」(特攻の郷)
戦争を背景とし、生き残った負い目を一生背負いながらも、健気に逞しく情愛をもって生き抜く、特攻隊生き残りの男の戦後史の物語。風化させてはならない日本人の心の傷痕を、感銘深く描きます。
「蛍火」(お登勢と龍馬)
お登勢をライフワークとする淡島千景さんを迎え、お登勢夫妻の生き様と、自ら精一杯輝き燃え尽きてゆく蛍になぞらえた風雲児坂本龍馬の生き様を通しての心温まる本格的時代劇。

出演者は、
笠原章、南條瑞江、御影伸介、桂広行、水野善之、中川歩
特別出演は、
淡島千景、緒形幹太、池坊美佳

全国各地を巡回して、後半の一週間は日本橋の三越劇場での公演となっている。
講演日程は下記の通り。
8月18日(水)2時 磯子区(横浜)  杉田劇場
8月19日(木)11時30分 扶桑(愛知)  扶桑文化会館
8月20日(金)12時・4時 大阪  ワッハホール(ワッハ上方)
8月21日(土)12時 堺市(大阪)  北野田フェスティバル
8月22日(日)1時 佐久市(長野)  佐久勤労者福祉センター
8月23日(月)2時 東京  三越劇場
8月24日(火)1時 東京  三越劇場
8月25日(水)1時 東京  三越劇場
8月26日(木)1時 東京  三越劇場
8月27日(金)1時 東京  三越劇場
8月28日(土)11時・3時 東京  三越劇場
8月29日(日)11時・3時 東京  三越劇場

三越劇場の入場料は 6,000円(全席指定)
観劇希望者は、池内和彦へ連絡を下さい。
(連絡先)電話 090-1541-1573
メール ikeuchi@cap.ocn.ne.jp

(6月20日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年上期ヒット商品番付

2010年06月19日 | 経済
                    2010年上期ヒット商品番付

(日本経済新聞から)
日本経済新聞は2010年上期の日経MJヒット商品番付をまとめた。
個人消費の伸び悩みを受けて大型ヒットは少なく、横綱は西の「3D(3次元)」のみ。
東の横綱は空位となった。
だがデジタル機器などで、革新性を武器に購買意欲を刺激する新製品が登場しており、今後の消費の活性化が期待されている。

3Dの米映画「アバター」は国内興行収入150億円を突破。
今秋には邦画でも立体映像作品が公開される。
4月にはパナソニックが発売した3Dテレビも滑り出しが好調だ。
3D対応のパソコンの発表も相次いだ。
スマートフォン(多機能携帯電話)は、米アップル「iPhоne(アイフォーン)」に続き、英ソニーエリクソン「エクスペリア」が品薄状態に。
アップルの多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」も人気が高い。電子書籍普及の契機になるともされる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯基地局を大幅増設

2010年06月18日 | 経済
                      日本経済新聞の掲載記事

(日本経済新聞から)
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの携帯電話3社は2010年度に基地局を大幅増設する。
3社の基地局は簡易型も含め前年度末比10万局増の30万局となる。
スマートフォンの普及で通信量が急増。
一部で通信しにくくなる問題があるほか、年末にはより大容量の次世代サービスが始まる。
携帯各社の顧客獲得競争はエリアの拡大から品質の向上にシフトしており、顧客の利便性にもつながる。

年末には光ファイバー並の通信速度を持つ次世代サービス「LTE」が始まる。
東京など大都市部にある基地局にはLTE対応の設備も設ける。
また、ビルなどの影響で電波が入りにくい地域や顧客を対象に宅内容の小型アンテナを無料で貸し出すサービスを始める。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮田章司師匠のテレビ取材

2010年06月16日 | 芸能
                     宮田章司師匠テレビ取材打合せ(天野屋)

江戸物売り声として活躍している和風漫談家の宮田章司師匠と会った。
神田明神前の天野屋さんの茶店でテレビ取材の打合せをしていた。
前日梅雨入りしたばかりの東京であったが、この日は梅雨明けのような暑い天候であった。
季節限定の天野屋さんの名物「氷あま酒」のカキ氷がとても美味しかった。

テレビ取材の内容は、
江戸物売り声を記録に残そうというもので、宮田章司師匠の活動を密着取材をしていくもの。
その日は、上野広小路亭に出演中の模様や浅草界隈の紹介、そしてあま酒として有名な天野屋さんの店で物売り声をする宮田章司師匠の活動をテレビ収録とインタビューで進んでいくというもの。
いつも元気な宮田章司師匠の江戸物売り声が映像と音声で記録に残されることは嬉しいことである。

(6月16日記)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダーク広和さんのマジック演技

2010年06月15日 | TAMC
カードを立体的に広げるダーク広和さんの技

6月のTAMC研修会は、プロマジシャンのダーク広和さんをゲスト講師として迎えて行なわれた。
ダーク広和さんは、日本のマジック界の先駆者の一人であるダーク大和さんの一番弟子であり幅広い知識を持っている方です。
まず、四つ玉、マイク、ロープ、カードなどを演じてくれた。
腰紐に3色のシルクを巻きつけて結びつけると一瞬にしてシルクが紐から脱落していくもの。腰紐マジックは、どのように美しく演じられるかの解説をしてくれた。

ダーク広和さんは、演芸場に出演することが多く、如何に観客を魅了するかのテクニックを教えてくれた。
話術と笑顔がポイントであると感じました。
マジックは自分で楽しむということより、観客に如何に楽しんでもらうかということが肝心であるかが理解できた。

(6月15日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慶應大学奇術発表会

2010年06月14日 | マジック
                  鮮やかに傘出しマジックを演ずる和妻

TAMCの案内により慶應義塾大学奇術定期発表会を観覧した。
毎年行なわれるヤクルトホールは満席であった。
学生たちがどのようなマジックを演じるか興味を持って席に着いた。

スタートからイリュージョンマジックの披露で観客を魅了していた。
白鳥勝彦さんがTAMC発表会で演じたものと先日NHKテレビで披露していたイリュージョンであった。
一人で演じるマジックは、シルク、カード、ゾンビボール、ワイン、コイン、四つ玉、ウォンド、マスク、ハト出しなど多角的に演じられていた。
中にはジャグリングもあり、ボールや箱で巧みに演じていたものもあった。
圧巻は、和妻作品で、傘出しを演じるものである。
袴の中に仕掛けてあると思うが、次から次へと傘を出していく。そのテクニックは鮮やかなものである。ステージに吸い寄せられる雰囲気を醸し出している。
拍手も一段と多かった。
この発表会では傘出しの和妻を何回も観ているが、慶應大学の伝統の作品なのだろう。
玄人裸足の素晴らしい演技を鑑賞できた。
慶應義塾大学奇術愛好会の定期発表会も今回で47回目である。
伝統の積み重ねの格調の高い慶應義塾大学奇術発表会でありました。

(6月14日記)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ里車屋庭園

2010年06月13日 | 日記
                       隠れ里車屋藤沢庭園

神奈川県藤沢市に隠れ里日本料理車屋がある。
ロビーから見える日本庭園が素晴らしい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする