つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

霞会員、TIU池袋キャンパス外見会

2023年07月31日 | TIU
 霞会員がTIU池袋キャンパスの外見会をしました。

 池袋キャンパスは2023年9月に開設となっております。まだ内覧会が出来ないので、キャンパスの外側から見学することとなりました。

 イケバスの停留所には東京国際大学の広告掲示がされています。その停留所を写真に撮っておりました。そこから見えるガーデンウイングの建物はどっしりとしております。インターナショナルタワーは22階建てとなっております。遠方よりTIUのマークが見えます。

 サンシャイン60の東側の向かいには世界各国の万国旗が風になびいてはためいております。数が多いと壮観です。北入口のところで参加者の記念撮影。

 メインエントランスからは総合受付、事務局が設置されています。
 東側はイケサンパークに面しているので環境も整っております。イケサンパークから見る池袋キャンパスも素晴らしいです。

 イケサンパーク内のカフェレストラン「EAT GOOD」に入り、懇談のひととき。霞会理事会や支部連合会の話題の情報交換をしていました。

 とても頼もしい霞会員たちはTIU池袋キャンパス外見会を楽しんでおりました。


イケサンパークから見たTIU池袋キャンパス


ポールにはためく世界の万国旗


外見会に参加した霞会員(EAT GOOD)



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンシャイン60からの展望

2023年07月30日 | 豊島区

 サンシャインから池袋駅近辺を展望

 池袋サンシャイン60の59階から展望でき、快晴のこの日は遠方までよく見えました。

 北側は山手線の走る姿が真下に、ヴァンガードタワー、帝京平成大学などが見えます。遠くは板橋駅近辺のマンション群、飛鳥山公園、荒川沿いに走る首都高速道路、川口の高層マンションなどが見えます。

 和風レストラン「星のなる木」からは西側が展望でき、池袋の東口の商店街、池袋駅近辺が眺められ、またハレザタワーや健康プラザとしま、豊島清掃工場の高い煙突が見られます。

 240mの高いところからの展望は街が小さく見えます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イケバスアンケート現地調査

2023年07月29日 | 豊島区
 イケバスアンケート現地調査を担当しました。

 イケバスの誘客活動をしている知久晴美さんからの案内で応募しました。
 7月28日~30日までの3日間。5つのイケバス停留所で調査をします。
 ①池袋駅東口バス停 ②池袋駅西口バス停 ③イケサンパークバス停 ④サンシャインシティ西バス停 ⑤Hareza池袋バス停。 各バス停に2名ずつがイケバスと同じ赤色のTシャツを着用して担当します。

 アンケート内容は、
①イケバスを知っているか? ②乗車したことがあるか? ③満足度について ④池袋の街について ⑤どこに住んでいるか? の5項目です。
 アンケートの回答者にはイケバス乗車券がプレゼントされます。

 初日は池袋駅東口バス停を担当しました。最初の方は静岡県浜松市から池袋へ来られた3名のグループでした。アンケート終了後、イケバスに乗車してイケサンパークへ行きました。

 2日目と3日目はイケサンパークバス停を担当する予定です。イケバス乗車券はその日から利用できます。アンケートに回答してイケバスに乗って目的地へ行けます。

 池袋の街を回遊する赤い色の電気バス「イケバス」は街行く人たちから注目されています。


朝の打合せ風景(南池袋公園)


池袋駅東口バス停でアンケートを実施


赤い色の「イケバス」は電気バスです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿屋安平さんについて

2023年07月28日 | 友人
 大学の躰道部後輩の宿屋安平さんへ誕生日お祝いメッセージを送付したところ、「ぜひ会いたくお話がしたい」とのコメントがありましたので、福島県いわき市まで行ってきました。

 宿屋安平さんとは躰道部50周年記念祝賀会でお会いして以来ですが、facebookで毎日の活動状況を閲覧しているので身近に感じている仲間です。

 常磐線の特急ひたち号で上野から約2時間で泉駅に到着して出迎えてくれました。車で小名浜港界隈を走行していきましたが東日本大震災の津波での被害の凄さをいまだに感じられます。

 先ず、美味しい海鮮丼のお店に案内していただきました。
 流石、小名浜港の魚は新鮮で美味しかったです。そしていわき名産の「メヒカリ」もいただきましたが、これも絶品でした。

 その後、いわき市小名浜の憩いの場所である「三崎公園」に案内してもらい、いわきマリンタワーから快晴に恵まれた太平洋の水平線などを展望しました。(2017.10.10)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹早高校時代の友達たち

2023年07月27日 | 友人
 竹早高校の同級生との懇談会

 高校は文京区にある都立竹早高等学校に通っていました。俳優の緒形拳さんや音楽家の山下達郎さんも同窓生である。

 同期の大内一男氏とは、在学中から親しい間柄でした。卒業後も西武関係の会社でよく出会うことがありました。その大内一男氏から連絡があり、石川良美さんと浜島知子さんと食事をするので来ないかとの誘いでありました。

 新宿御苑駅で待ち合わせ。大内一男氏の贔屓にしている店の「御苑鮨」で食事をしながらの懇談会。やはり、話は高校時代の思い出やその後の歩みについてが中心となります。クラスのこと、先生のこと、クラブや友達のことなどが話題となって次から次へと出てくる。共通点が沢山あるので、話題も盛り上がり楽しい雰囲気で時が過ぎていきます。

 石川さんも浜島さんも庭球部と放送部に所属して活動をしていました。二人とも在学中から評判の女子高生で男子から人気があった人たち。在学中からの親友であり、その後同じ女子高校の教師として奉職していました。本当に仲良しのコンビであります。

 この年の竹早高校同窓会の企画、運営、進行を自分たちの同期が結集して遂行していきました。それが縁となり、今まで疎遠であった友達同志も連絡を取り合うようになり、今回も大内一男氏が中心となって連絡をとり懇談会となりました。楽しい会合はいつでもいいものです。(2007年12月)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康プラザとしま

2023年07月26日 | 豊島区
 健康プラザとしまは11階建ての建物です。
 シースルーのエレベーターが3台稼働して利用者に対応をしております。
 
 4月下旬、7階のエレベーター外壁ガラスが破損していることが発覚しました。外壁ガラス破損した時には、4月の選挙で当選をしたばかりの高際みゆき豊島区長も現場の状況を視察しておりました。
 
 その取り換え工事が7月18日から行われました。
 館内のスポーツセンターと上池袋コミュニティーセンターは、工事期間中の一週間は臨時休館として対応をしておりました。
 
 建物の高い場所で破損しているために鉄骨の足場が8階まで組まれました。
 工事は7階のエレベーターホールから入り、外壁ガラスの取り換え工事をしておりました。外壁ガラスはわい曲しているのでガラスの制作から始めたために工事まで時間が掛かりました。7月24日までに取り換え工事は終了をして、その後は足場の撤去をしております。

 一枚の外壁ガラスの破損により、多大な工事をするなど管理者である豊島区役所は困難な状況に対応をしておりました。破損の原因は分かっていません。

 
健康プラザとしまの建物
      

破損個所は7階のエレベーター外壁ガラス
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のラジオ体操

2023年07月25日 | 日記
 朝のラジオ体操に参加しました。

 日中の猛暑の時は避けて、朝の涼しいうちに体力維持の散歩を兼ねて、午前6時半から始まるラジオ体操会場へ行っております。

 ①大塚駅前のトランパル広場でのラジオ体操は6年前から始められたと城所信英さんが話しておりました。トランパル広場が開設されたときから続けられており、広場の清掃ボランティアも兼ねております。ここは約50名の人たちが参加しております。女性の年配者が多いようです。広場の横を都電が通っていきます。

 ②文京区立大塚公園のラジオ体操はいつも100名ほどの人が参加しております。公園の入り口にはラジオ体操発祥の地との看板が掲げてあります。年中無休で開催しており、やはり年配者の女性が多くおります。セミの鳴き声が響き渡っています。

 ③池袋のサンシャインシティの横にある東池袋中央公園では20名ほどの人が参加しており、各自の体操をする指定の場所が決まっているようです。

 ④イケサンパークは環境の良いところですが、参加者は少ないようです。

 朝の散歩をしながらいろいろの場所のラジオ体操に参加して、汗をかいて帰ってきたらシャワーを浴びてすっきりします。それから一日の活動がスタートするので気持ちが引き締まります。

 元気に健康で活動できることに毎日感謝しています。


文京区立大塚公園のラジオ体操

東池袋中央公園のラジオ体操
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(訃報)川崎利秋氏について

2023年07月24日 | TAMC
 TAMC(東京アマチュア・マジシャンズ・クラブ)の名誉会員である川崎利秋氏が7月15日、老衰のため逝去されたと連絡がありました。葬儀は家族葬で執り行われたようです。

 川崎利秋氏は大正14年(1925年)生まれで97歳でした。TAMCには1962年に入会して在籍歴は60年7ヶ月間という長い期間でした。最高年齢であり大ベテラン者でした。

 川崎利秋氏にはいろいろとお世話になり、想い出がたくさんあります。
 学士会館の個室を借切り、私一人だけで「シルクとロープのマジック」の個人指導を受けました。とても丁寧に親切に教えてくれました。川崎利秋氏の演じるマジックは自然に行っている演技の素晴らしさに感動をしました。
 その時に「元気の秘訣は何ですか?」と尋ねてみますと、①毎日多く歩くこと、②食事はよく噛むこと、③目標を定めること、④日記をつけること、⑤本を読んで覚えて記憶すること、等々を語っておりました。
 継続をすることと記憶力が凄いことに感心をしました。サミエル・ウルマンの「青春」を全文を諳んじて語ります。(2016年4月30日)

 ボランティアマジック出演にも数回同行をさせていただいたことがありました。ディ・ホーム上北沢でマジック披露をした時に、観客たちに川崎利秋氏が90歳を超えていると紹介をすると60名ほどの人たちがビックリしていました。その時に演じたのは、光の移動、双六マジック、カラーレコード、神田祭、カードマジック、お札マジックなどを披露しておりました。その後の打ち上げの時にお聞きした話の内容がとても面白く参考になることが多くあります。川崎利秋氏は戦争と広島原爆では九死に一生を得る凄い体験をしていました。  

 TAMCでは第14代会長(平成4年~8年)に就任しておりました。「一笑一若、一怒一老」の精神をもとにTAMCの理念を正統に推進をして若手の育成と組織の発展に尽力されていた素晴らしい方です。

 川崎利秋氏のご指導に感謝してご冥福をお祈り申し上げます。合掌


「シルクとロープ」の個人指導(学士会館)

マジック出演(ディ・ホーム上北沢)

家族会発表会懇親会で乾杯の発声をする

マジック出演(大田区高齢者在宅サービスセンター)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧新橋停車場の0哩(ゼロマイル)標識

2023年07月23日 | 名所
 「0哩(マイル)標識」国指定史跡(旧新橋停車場跡)

 汐留地区の一画に、旧新橋停車場があります。

 明治5年に日本で最初の鉄道が新橋~横浜間に開通した。その東京の出発地点となったのが新橋停車場であり、駅舎の外観を当時の模様に再現してあります。

 新橋側の起点となったのが、停車場の建物の外にある「0哩(マイル)標識」であります。東京駅が開業するまでは東海道本線の起点であった。

 当初の駅舎は、関東大震災時に焼失しました。「0哩標識」は昭和11年に再現した。

 この「0哩標識」は、昭和33年に鉄道記念物に指定、昭和40年には、「旧新橋横浜間鉄道創設起点跡」として国史跡に指定されました。
 平成8年に、史跡名を「旧新橋停車場跡」と変更しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい苗字

2023年07月22日 | 友人
    TAMCのメンバーに犬竹一浩さんがおります。

 いつも笑顔を絶やさず明るく人に対してとても温厚でありそして知識人であります。その犬竹一浩さんから「珍しい苗字」について説明を受けました。全国各地を訪問した時に珍しい名前の人を見つけて苗字の由来を聞くことにしているようです。その一例をあげて解説をしてくれました。

一一(にのまえはじめ)、二三郎(したながさぶろう)、十(つなし)、九十(いちぢくつなし)、十花子(よこだてはなこ)、祖母井(うばがい)、い(かながしら)、小鳥遊(たかなし)、祝幸寿(ほうりゆきよし)、四月一日(わたぬき)、八月一日(ほづみ)、月見里(やまなし)、薬袋(みない)、九十九(つくも)、五月十日(つゆり)、栗花落(つゆり)、計良(けら)、一二三四五六(ひふみしごろく)、一二(ひふ、いちに、いちじ)、二三(ふたみ)、四十九(しじゅうく)、四十九院(つるしいん)等々。

 日本には珍しい苗字が沢山あることを知りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話し上手は、聞き上手!

2023年07月21日 | 不弁会
 世の中には話の上手いといわれている人は沢山いる。

 森陽一郎先生は、話し方の先生である。政界に進出する候補者に演説の仕方と心を指導したり、一般の人には相手に理解してもらえる話し方を丁寧に教えてくれる。その森陽一郎先生は、人の話は本当にとても真剣になって聞いてくれる。そして、その話の内容の理解力と記憶力は抜群である。

 私のまわりにも弁舌爽やかにとうとうとお話をする人もいる。しかし、心に残る人と残らない人がいる。どこが違うのか。

 それは、聞き上手の人の話は心に残ることに気がついた。相手の存在を認めているからだ。多くの人との交流が広がっていく。
 一方的にしゃべくり、自己主張の強い人は人の意見や話を聞く耳を持たない場合が多い。自分の世界の範疇でしかモノを考えられないようだ。そのような人はまわりにいる人達が離れていく。寂しい限りだ。

 話し上手で聞き上手な人は、人脈も広がり、人儲けの道も開ける。私は聞き上手の森陽一郎先生のような生き方を模範としたい。
 あなたはどちらがいいですか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不弁短信

2023年07月20日 | 不弁会
 弁論について森陽一郎先生(不弁会会長)が指導をする「不弁塾」があります。資料として「不弁短信」です。ご参考になれば幸甚です。

 「路地の言/風除けになってくれる人」
 誰も寄りつかないどころか、蚊も寄りつかない人がいるそうです。 
世間の風が辛つら いとき、風(かざ) 除 (よ) けになってくれる人かも知れません。

  「即ち路地裏の声」
不弁の弁は、喜怒哀楽、大衆の心情を伝える、即ち路地裏の声です。 
そうした言葉を教えて頂きたいのであります。

 「作家・松本清張の言」
 「空想の翼で駆け 現実の山野を往(ゆ)かん」 作家・松本清張が一枚の色紙に残した言です
私は 政治も然り 弁論も然りであると惟(おも)うのであります

 「ほどほどに目立つ人」
 そこそこ変わっている人でないと、誰彼、見分けがつきません。 
度が過ぎた変わり者は別にして、そこそこ変わっている人が、世の中、ほどほどに 目立つのです。 
有難くも私の周りは、ほどほどに目立つ人ばかりであります。 
御時勢が御時勢、とは言え類は友を呼ぶ、不弁会は永遠不滅であります。 大衆政治家を世に出す、老生、幸せを感じているのであります。

 「私に電話を」
選挙のたび 「助けが必要な人は私に電話を」と大声で叫ぶ面々が現れます 
汝自身を知れ  自分で自分に電話を

 「不弁発声法」
話をするときは、肩を下げる。
 声が安定してくるのであります。 
「飛沫」の量が、少なくなるのであります。

 「浪曲寄席」
 「駿河路や花橘も茶の匂ひ」 松尾芭蕉 句集「炭俵」 島田宿での作 
引用の妙 名句が名台詞(せりふ) に 「秋葉路や花橘も茶の香り」 広沢虎造 浪曲「石松金毘羅 (こんぴら)代参」 出だしの一節(ひとふし)
アキイバジヤア ハナタチバナモ オチヤノカアオリ
憚(はばか)りながら小生 浪曲寄席に通い 見よう見まね 虎造節(ぶし)を勉強しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森陽一郎先生について

2023年07月19日 | 不弁会
 話し方を指導している森陽一郎先生がおります。

 躰道の創始者である祝嶺正献先生は「躰道の若き指導者は話が上手くなくてはいけない。そのためには話法の研修をする必要がある」と考えて、森陽一郎先生を招聘して話し方の指導をしてもらったことがあります。

 その時は、私も20代半ばでありましたから、森陽一郎先生とは今までもう長いお付き合いを頂いています。その間、私の結婚式の司会、その他多数の研修会の講師を担当してくれました。話の仕方は、大きな声ではっきりと話せばよい。時々有名人のエピソードや馴染みのある名言なども入れると効果がある。とのこと。

 森陽一郎先生は、政治家を目指す人たちに演説の手法を伝授しています。全国各地で育成された人たちが政界へたくさん進出しています。組織的にも大きな力となってきました。
 また、政界を志さない人たちには、通常の話が上手くなる方法を教えていくとの方針です。ご婦人たちが集まった会合が赤坂で開催されました。森陽一郎先生の人間的な魅力に好意をもっている方たちで懇親を深めておりました。

 森陽一郎先生の話し方の原点は一般大衆にある。と説明します。映画のフーテンの寅さんの話法はとても参考になると話しておりました。普通の人たちに分かりやすく語ることが話し方の基本となります。そのことを理解して成功した人たちも沢山いることも語ってくれました。(2008.3.4)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治座公演

2023年07月18日 | 芸能
 明治座公演を観劇しました。

 明治座創業150周年記念 梅沢富美男劇団特別公演
 特別出演には研ナオコ、三山ひろしが歌と芝居で出演をしています。

 第1部 芝居「清水の次郎長旅日記」
 宿屋を営むお玉(研ナオコ)とその娘お花(小川菜摘)。借金取りの赤鼻の重五郎(梅沢富美男)「借金を返すことが出来なければ、娘を連れていく」と脅す。清水の次郎長(三山ひろし)が宿を貸して欲しいと現れる。次郎長が重五郎を懲らしめる軽快な人情喜劇で楽しめました。

 第2部 夢の歌謡オンステージ
 三山ひろしはの後援会のファンも多数いる前で、人恋酒場、四万十川、お岩木山、どんこ坂、北海港節の歌の披露がありました。研ナオコは豪華な衣装を着て登場、あばよ、かもめはかもめのヒット曲を歌ってます。梅沢富美男はMCとヒット曲である夢芝居を披露していました。
 歌謡ステージの照明と音響演出は素晴らしいです。

 第3部 華の舞踊絵巻
 大衆演劇出身の梅沢富美男が豪華な女性和装衣装に身をまとい踊る姿はさすがに凄いものを感じます。観客もうっとりとしております。梅沢富美男劇団の男優・女優陣が見事な日本舞踊を披露しています。ステージの背景に趣向が凝らしてあり豪華さを演出しております。

 明治座での梅沢富美男劇団公演を堪能してきました。


出演者の幟が並んでいます。
 
緞帳は、片岡珠子画伯の富士です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TAMC研修会(7月)

2023年07月17日 | TAMC
 TAMC(東京アマチュア・マジシャンズ・クラブ)の7月研修会に参加しました。会場は今年開設された杉並区阿佐ヶ谷地域区民センターです。

 研修会はサロン系のマジックを想定して、「ボランティアなど実践で役立つ簡単なマジックの紹介」としてワークショップ形式でのレクチャーです。

 佐々木節夫さんによる研修は、8枚のトランプカードを縦に並べて、客が指定したカードを裏返しをすると他のカードとは異なった色のカードになっている。カードの制作から始めたので興味を増しておりました。

 田澤利明さんによる研修は、①火のついたトーチtoバラの花 この種目は5月のマジック発表会で田中雅康さんが披露したものです。火をバラの花で消すことに戸惑いがありました。 ②両手のサムライト(デイライト)の基本と演出です。親指が光るという単純な現象が不思議に見えるという演技方法  ③サムチップを使わないお札の変化マジック(千円札to一万円札)如何に不思議に見せるかという方法は親指と人差し指だけで操作をすること。 ④ティッシュtoマスク この種目もマジック発表会で田中雅康さんが披露したものです。

 TAMCの研修会は、たっぷりと時間をとって修練をするのでとても役に立つと評判です。

田中雅康さんの火のついたトーチ

田澤利明さんのバラの花の演技
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする