つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

スポーツ祭東京2013「躰道大会」

2013年09月30日 | 躰道
                   第68回国民体育大会「躰道大会」(中野体育館)

東京国体で「躰道大会」が中野体育館で開催されました。
第68回国民体育大会は東京の各地で開催されています。
スポーツ祭東京2013の一環でデモンストレーションとしてのスポーツ行事「躰道」。
東日本大震災復興支援~とどけよう スポーツの力を東北へ~

開会式には、市川みのる氏(中野区議会議員・日本躰道協会顧問)が出席しておりました。
東京国体で「躰道競技」が開催されることに多大に尽力されておりました。

会場にはスポーツ祭東京のマスコットであるユリート君も来場しておりました。

(9月30日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR大塚駅のアトレヴィ大塚

2013年09月29日 | 日記
                    新規オープンしたアトレヴィ大塚

JR大塚駅南口に「アトレヴィ大塚」が新しくオープンした。
アトレヴィ大塚は地下1階~4階の5フロアに食品や雑貨、レストランなど39店舗が出店した。
デリやスイーツ、花などを販売する「マルシェ」のフロアや、雑貨やファッションアイテムを見つけに「ちょっと寄り道したくなる」フロアなど、駅から街へ自然とつながる「道」をイメージしている。

以前の大塚駅は木造駅舎であった。
それが南北自由通路が開通してから大きく変貌していき、今回のアトレヴィ大塚のオープンしたことで、隣の池袋まで買い物に行っていた人が便利になったと喜んでいます。

(9月30日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所で見つけた庚申塔・子育地蔵尊

2013年09月28日 | 日記
                         庚申塔の案内

家の近くの東池袋2丁目界隈を歩いていると住宅地の四つ角に「庚申塔」の案内がありました。
庚申塔は沖縄を除く全国で分布が確認されているが、地域によって建立数に差が見られる。
例えば関東地方では数多く建立されているが、日本における庚申信仰の中心的な寺社がある京都や大阪など関西では比較的に見て庚申塔の建立は少ない傾向がある。

また、春日通り沿いには「六つ又子育地蔵尊」が祀ってあります。
以前は豊島区立時習小学校であったが、今は帝京平成大学が新設されました。
その新しいキャンパスの入口脇にひっそりと構える子育地蔵尊。
これから、何十年、春日通りを見守っていくことでしょう。

(9月28日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅丸の内駅舎

2013年09月27日 | 日記
                         東京駅丸の内駅舎

東京駅丸の内駅舎は話題性があり多くの人が集まっておりました。
東京駅正面から行幸通りの先には皇居が見えます。
KITTE4階の元東京中央郵便局長室からは目の前に大きく丸の内駅舎が見えます。
新丸の内ビル7階のテラスからは全景が見渡されます。人気テレビ番組「半沢直樹」の最終回でもこのテラスでのロケがあり、東京駅丸の内駅舎が映っておりました。
八重洲口が近代的なビルや街並みを表しているのに比べて、丸の内駅舎は建築当時を復元して新しく完成してその豪華さが多くの人に話題を提供しております。

(9月27日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極味弁当が9,600円

2013年09月25日 | 日記
                     ミート矢澤の9,600円の「極味弁当」

東京駅八重洲口の大丸デパートの地下一階に食料品売り場(デパ地下)があります。
その一角が「お弁当ストリート」となっていて、各店自慢のお弁当が販売されております。

お肉の細道のなかに、最高級黒毛和牛専門店ステーキ・ハンバーグの「ミート矢澤」が出店しております。
特選高級弁当の「極味弁当」の販売価格が9,600円
なかには、サーロインステーキ、シャトーブリアンステーキ、黒毛和牛ハンバーグが入っている。
この極味弁当も毎日売れているようです。ビックリ!

(9月25日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅八重洲口の「グランルーフ」

2013年09月24日 | 日記
                    東京駅八重洲口のランドマーク「グランルーフ」

東京駅八重洲口の新たなランドマーク「GRANROOF(グランルーフ)」に行ってきました。
グランルーフ(大屋根)は、長さ230m、高さ27m、光の帆をモチーフとした美しいデザインです。
自然光が降りそそぐ明るい雰囲気の中、風を受けて未来に向かうような先進性・先端性を象徴した景観を生み出しております。
2階の「ペデストリアンデッキ」は、ノースタワーとサウスタワー結び、壁面が緑化されてベンチもあり歩くだけでもワクワクするような開放感に満ち溢れております。

地下1階から地上3階で構成されていて、レストラン&カフェを中心とした15店の魅力的なお店が集まっております。
新しい時間の過ごし方を体感できる「出会い・集いの場」をコンセプトにしております。
レストラン街のお店には開店を祝う花がたくさん飾られてありました。

(9月24日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展望デッキ「まんせいばし駅」を見学

2013年09月23日 | 日記
                    展望デッキ「まんせいばし駅」の横を走る中央線

約100年前に開業した赤れんが造りの「旧万世橋駅」の遺構を再開発したJR東日本などの商業施設「マーチエキュート神田万世橋」がオープンしたので行ってきました。

赤れんがの姿を残す高架橋の上に、ガラス張りのカフェと展望デッキが設けられた。
中央線の上り下りのレールに挟まれた空間で、すぐそばを通過する電車を眺めらる。
れんがアーチの下には、飲食店や雑貨店など11店舗が入っている。
開業時に天然石で造られホームにつながる「1912階段」も、約70年ぶりに一般開放されている。

旧万世橋駅は東京駅の赤れんがと同じく辰野金吾により設計された。
1912(明治45)年に中央線ターミナル駅として開業したが、大正12年の関東大震災で駅舎の大部分が焼失してしまった。
その後、神田-御茶ノ水の中間駅として利用されたが、昭和18年に廃止された。

(9月23日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

93歳の日本画「朝陽富士」に感動

2013年09月22日 | 文化
                羽田壽恵子さんの作品「朝陽富士」とご家族の皆さん

羽田壽恵子さん(社団法人日本画府常務理事・静岡県沼津市在住)から日府展「日本画部展」の案内がありましたので行ってきました。
会場は、銀座6丁目の「サロン・ド・ジー」。日府展会員の35名が出展しておりました。

羽田壽恵子さんは「朝陽富士」の作品を出展しておりました。
現在93歳で制作活動に邁進されております。今でも出かけてスケッチを多数描いているようです。
今年の5月に東京都美術館で開催された第60回記念日府展では、出展作品「富嶽湧雲」(120号)は最高の奨励賞となる「三鈴賞」を受賞しております。
これから来年度の日府展の出展作品の制作に取り掛かるところであると話しておりました。

この日は、羽田壽恵子さんの家族が会場に集まっておりました。
八木義子さん(八木秀樹さんの奥様)と娘さんとお孫さんがお祝いに駆けつけておりました。
家族がそろって素晴らしいひとときを過ごしておりました。
益々のご活躍を祈念申し上げます。

(9月22日記)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京五輪開催決定ポスター

2013年09月21日 | スポーツ
                  2020年東京五輪開催決定ポスター(東京商工会議所)

丸の内の東京商工会議所のビルに入ると「2020年東京五輪開催決定」に関するポスターや案内が掲示されておりました。
ここはTAMC(東京アマチュアマジシャンズクラブ)の例会が開催される場所でありよく利用します。

東京商工会議所は9月8日の開催地決定までは、東京五輪招致運動を積極的に展開しておりました。
ブエノスアイレスでのプレゼンの模様から開催地決定の瞬間を確認しようと、東京商工会議所ホールには多くの人が集まって見守っておりました。東京開催決定の瞬間は大きな喜びの歓声が響き渡りました。

東京五輪開催が決定してからは、7年後の開催に向けての活動を新たにスタートさせておりました。
東京商工会議所のビルに入るとたくさんのオリンピック・パラリンピック東京開催決定の案内が目に入ってきます。
招致運動から開催決定となりさらに2020年に向けて積極的に活動を繰り広げていく東京商工会議所であります。

(9月21日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日比谷公園の思い出ベンチ

2013年09月20日 | 日記
                   日比谷公園の「思い出ベンチ」

日比谷公園には多くの「思い出ベンチ」が設置されております。
どのベンチにも記念プレートがつけてあります。
この「思い出ベンチ」は、結婚・出産などの心に残る人生の節目やスポーツ大会優勝などの記念にベンチを寄付すること。
そして、思い出に残るコメントが真鍮プレートに刻まれて記念として残ります。

ベンチのプレートコメントを読みながら回ってみると、いろいろの思い出や記念に寄せられたものがあり、微笑ましくなってきます。

(9月20日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときわ台駅前の殉職記念碑

2013年09月19日 | 日記
                       宮本邦彦警部の殉職記念碑

東京都板橋区の東武東上線ときわ台駅前の交番の前に、殉職警官の記念碑があります。
平成19年2月6日、自殺を図ろうとした女性を救おうとした警視庁板橋署常盤台交番の宮本邦彦巡査部長は急行電車にひかれ殉職しました。その「誠の碑」であります。
宮本巡査部長(殉職後警部に昇進)は「正義感の強いお巡りさん」と評判となっております。

今年の6月に東京都議会選挙の河野雄紀(現都議会議員)候補の選挙応援演説にきた安倍晋三首相は宮本警部殉職記念碑に花束を手向けました。

(9月19日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和の小島屋の「うなぎ料理」

2013年09月18日 | 日記
                         小島屋のうなぎ料理

白鳥勝彦さんに案内されて浦和の小島屋へ行きました。
小島屋は、風光絶佳の田園地区にあります。
先祖は、行楽の人々に乞われるまま獲った魚を料理して食膳に供したといわれています。
味のよいことが評判になり、中仙道を上り下りの人たちまでわざわざ足を運んで賞味したようです。
うなぎの蒲焼は200年来の伝統の味を守っております。
とても美味しく食してまいりました。
浦和はうなぎ料理の店が多くあります。

(9月18日記)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士見高齢者センターでマジックを披露

2013年09月17日 | TAMC
 マジックを披露する(板橋区立富士見高齢者在宅サービスセンター)

 板橋区富士見高齢者在宅サービスセンターからの依頼ににより、マジックを披露してきました。
 出演はTAMC(東京アマチュアマジシャンズクラブ)のメンバーである白鳥勝彦さんと奥さんの智佐子さんと私の3名でした。

 この日は「敬老会」の福祉イベントの一環で、特別にマジックの出演が組み込まれていました。1時間の予定でプログラムは進行しました。
 白鳥勝彦さんは得意のイリュージョンマジックなどを披露して喜ばれておりました。また、南京玉すだれも夫婦で披露しておりました。
元気なお年寄りと若い女性職員らからアンコールの声があがり、予定より20分もオーバーしてしまいました。

(9月17日記)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋サンバカーニバル

2013年09月16日 | 日記
               池袋サンバカーニバル(サンシャイン60通り)

池袋サンバカーニバルのイベントがサンシャイン60通りで行われていました。
ICU LAMBSチームが音楽に合わせてサンバの踊りを披露しておりました。
このチームは、三鷹市の国際基督教大学を拠点に活動をする、学生中心のサンバサークル。
活気あふれるパフォーマンスが持ち味。
鳥と魚をイメージした鮮やかな衣装は素晴らしかったです。

(9月16日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊島区「えんがわ市」&「リサイクルフリーマーケット」

2013年09月15日 | 日記
                「えんがわ市」&「リサイクルフリーマーケット」(池袋西口広場)

柳田好史さん(池袋お助けマン)からの案内で池袋西口広場に行きました。
イベントは「えんがわ市」&「リサイクルフリーマーケット」です。
ステージでは、知久晴美さんが司会進行をしていました。

お笑いコンビによりフリーマーケットの出店案内などイベントを盛り上げております。
ジャンケン大会で勝者にはTシャツがプレゼントされておりました。
竹とんぼの講習と先方に位置する傘の中に竹トンボを飛ばすコンテストなどが行われておりました。

リサイクルフリーマーケットでは、衣服、靴履物、小物、秋田県横手市の物産展などの店が並んでおりました。
多くの人たちが楽しんでおりました。

(9月15日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする