なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

オトギリソウ(オトギリソウ科)多年草

2012-08-08 15:24:13 | 草花
 里山の草むらに見かけない黄色い花が咲いていました。オトギリソウという花です。
オトギリソウは日本全土の山野に自生していて、高さ20~60cmにまで生育し、夏に2cm程の黄色い花を
咲かせます。葉の表面に、褐色の油点が見られます。これは、ヒペリシンという光作用物質で、これを摂取した
後に、日光に当たると、皮膚炎や浮腫を生じるということです。
 また、タンニンが多く含まれており、全草を乾燥させて、生薬として利用すると、止血、傷薬などの薬効が
あると、いうことです。
 名前の由来は、この草を原料にした秘薬の秘密を洩らした弟を、兄が切り殺したという、平安時代の伝説による
ものです。(弟切草)