休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

湖池屋プライドポテト「もう夢中になることなんて ないと思っていた。」CM曲(ワシントン広場の夜はふけて)

2024年02月23日 | 音楽(CD・コンサート)

 

湖池屋プライドポテト「もう夢中になることなんて ないと思っていた。予告」篇

 

このcm曲がテレビから流れてきて、わたしの記憶は一瞬で60年前にタイムスリップしたのでした・・・。畑仕事のお袋につき合っていたあの日。傍らのSONYトランジスタラジオから流れてきたこの曲に、わたしは一瞬で虜になってしまったのでした。そう、当時大ヒットした「ワシントン広場の夜は更けて」というこの曲、デキシーランドジャズっぽい哀愁に満ちた演奏がとても印象的でした。

 

ワシントン広場の夜はふけて/ヴィレッジ・ストンパーズ

 

ところがこの曲、ネットの書き込みではサントリーオールドのCM曲と間違えておられる方もいらっしゃるようです。たしかに曲調は似ていますが・・・

【サントリーオールドCM】『家族の絆』シリーズ

 

こちらは、「夜が来る」という小林亜星さんによる名曲です。では、ご本人の歌でオリジナルを

「夜が来る」 唄 小林亜星



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tomo69163)
2024-02-23 05:58:04
懐かしい🤭
小林亜星さんの歌も
ワシントン広場のあの音質?
久しぶりに聴いて懐かしくほんわかしました♪
なつかしい! (アブリル)
2024-02-23 08:04:37
そうそう、ワシントン広場のあと
モスクワの夜はふけて
なんてのも流行りましたよね!(^^)!

小林亜星さんのCMソングもすごかった!
あれでサントリーオールドが一気に格げされちゃいました(´∀`)
失礼 (アブリル)
2024-02-23 08:06:29

タイプミスがありました m(_ _)m
誤 一気に格げ
正 一気に格上げ
“tomo69163さん” (koji)
2024-02-23 09:12:06
コメントありがとうございます。
「ワシントン広場の夜は更けて」も「夜が来る」も哀愁のある曲調がいですよね。
湖池屋がCM曲としてこの曲を引っ張り出したことを「天晴れ!」と思いました。
「ワシントン広場の夜は更けて」は以前よりマイカーに入れてあって、ドライブのときにいつも聴いています。
“アブリルさん” (koji)
2024-02-23 09:33:24
コメントありがとうございます。
「モスクワの夜はふけて」も馴染みのある曲ですよね。
「ワシントン広場の夜はふけて」よりも少し前に大ヒットした曲だったんですね。
「ワシントン広場の夜はふけて」が大ヒットしたのはわたしが10歳のころです。
無垢な子供時代に琴線に触れたものごとは、生涯心の深いところに留まって忘れることがないのですね。
サントリーオールドのCM曲は、映像と一体になることでより深く印象に残りますね。

コメントを投稿