休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

コリーナは薔薇で溢れていました・・・(いわき市)

2022年05月24日 | うつくしまふくしま

(600種の薔薇が咲き誇るブライダルタウン・コリーナ:いわき市川部町)

5月23日は生憎の雨模様でしたが、明日は実家の田植えに行くという“ワイフ君”をねぎらって、ドライブに連れ出すことにしました。

やって来たのは、見頃を迎えているといういわき市のブライダルタウン・コリーナ。わが家から距離にして90キロ。二人ともここは初めてで、結婚式場といいながら、まずはその規模の大きさに驚きました。

 

幹線道路の入り口から駐車場までの長いスロープもすでに薔薇に溢れていて大いにワクワクしましたが、建物へのエントランス周辺の薔薇もそれはそれは見事でした。

 

 

 

 

ブライダルタウン・コリーナは、「サンタモーレ大聖堂」というチャペルを中心に広がる街をイメージした壮大な結婚式場。街の中にはショップやレストランなどもあります。

 

 

 

 

 

 

レストランで食事をしてから、「サンタモーレ大聖堂」の中を見学させていただくことが出来ました。

 

 

高くて大きな天井には、肉筆によるフレスコ画もある本格的なものです。

 

 

祭壇の背後にある大きなステンドグラスもあまりに見事で驚きました。

 

これだけ大きな薔薇の庭園を管理するのはさぞや大変だろうと思いました。専属のガーデナーさんがいらっしゃってお世話しているそうです。生憎の雨模様でしたが、コリーナを見学している間は雨も小康状態で傘もささずにすみました。

 

ブライダルタウン・コリーナの薔薇の見頃はまだ続きます。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうでした! (kokoro)
2022-05-25 01:54:55
Kojiさん、こんばんは~

タイトルのコリーナに何故か聞き覚えがあると思いました。
記事と画像で思い出しました。
いわきの友人がバラを見に連れて行ってくれる場所で数回バラ見物に訪れました。
Kojiさんと同じ見物先がまた増えました。

いつもその足で友人が連れて行ってくれるランチの場所は「ほうき星」という店で、
四時橋を渡って山道の途中です。
明太子パスタとクリームあんみつが絶品です。ご存じかも知れないですね。
“kokoroさん” (koji)
2022-05-25 02:24:08
コリーナのことは全く知りませんでした。
ごく最近、ブログを通してその存在を知ったのですが、それがいったいどのブログだったのか、いくら探しても再び巡り会えずにいたのです。
じつは“kokoroさん”のブログかも知れないと思っていたのですが、そのご友人さんのブログだったのかもしれないですね。
訪れる人も写真を撮っている人も沢山いらっしゃるのですが、みなさんブログとは別のSNSで発信なさっているのか、こんなに素晴らしいところなのにブログでの情報は少ないですよね。
「ほうき星」は知らなくて、ここへの到着がお昼時でしたから、ランチはここのレストランでいただきました。
「明太子パスタとクリームあんみつ」インプットしました。
いつも情報ありがとうございます。

コメントを投稿