南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

雨が降りそうだったけど懲りずにオープンカーで外出

2024年05月19日 20時19分00秒 | オートバイの無い生活
皆さんこんにちは。
南信州のりもの倶楽部のオフシャルブログへようこそ。

今日はまたジムニーで軽くドライブに出かけて、
ついでに食材の購入や昨日購入したクラッチカバーの代金を入金などしていたくらいで、
独身のオジサンなだけに帰ってからまた晩ご飯を作っていた。












酒のアテ作りは毎日のように悩んでいるんだけど、
使いたい物がいくつかあったので昨日と同じ若松の辛子入り豆腐と、
ほうれん草の胡麻和えと青椒肉絲を作ってみた。

胡麻和えは今回はこんにゃくは抜いたんだけど下ごしらえが面倒なので入れなくても良く、
細切りにした人参とカットしたほうれん草を茹でて水を絞り、
油切りした油揚げも入れて醤油、砂糖、味の素で味付けするだけで、
擦りごまは多めにしてみたが少ないよりは多めの方が好みで、
今回は砂糖は少し控えて醤油を多めにしたからハイボールには合うんだけど、
出来れば細切りの竹輪なんか足した方が美味しくなる気ぐする。

青椒肉絲は前に作っておいた筍の水煮を冷凍してあったからで、
作り方は以前と同じだけどお酒を日本酒ではなく料理用の紹興酒にしてみたんだが、
確かに風味は日本酒とは違うんだけど結構高いから、
普段から自炊しない方はわざわざ買う必要は無く日本酒か料理酒でも構わない。

そして今回はピーマンを3個しか使わなかったからお肉が多めとなったけど、
みじん切りにしたニンニクと生姜にネギは多めにしておいたから、
ピーマンが少ない感のブーストアップにはなっているかな。

ちなみに豚こま肉が100gならピーマンは4個の方が良く、
そもそも青椒肉絲ってお肉に片栗粉などまぶして炒めるから、
肉の主張が強くなるため「お肉少なくね?」くらいが丁度良かったりする。

あと筍の水煮は高いため代用品として細切りのじゃがいも、エリンギ、もやしなど使えば、
そこそこ安めに作れると思うし何なら代用品さえ入れなくても構わない。

そもそも筍の水煮って味はあまり無く食感を演出してるだけに近いから、
それならピーマンとお肉は多めで作った方がハードルはかなり下がるはずだ。

あと日本ハムの◯◯があれば直ぐ作れるシリーズは昔はお世話になったから、
回鍋肉や青椒肉絲などは良く作ったもんで、
あのシリーズも香味野菜や調味料を少し足すだけで味が化けるから、
お好みの中華を作ったいただきたいかな。







おまけ




『シティーハンター』予告編 - Netflix





Ryo Saeba and Kurumi VS Kunio Konno | City Hunter Live Action



ネトフリで配信されているシティーハンターの紹介になるが、
観た方の評価が異常なくらい良く映画館で放映してくれねぇかなぁ、ってレベルで、
予告編と銃撃するシーンだけても面白さがビンビンに伝わってくるくらい。

私はアニメ世代だからアレが基準になってしまっているんだが、
良くある実写化はツルーンと滑って後頭部を強打するのも多い中、
シティーハンターは映画館に行って観たいとさえ思う。

あと関係無いんだが2つ目の動画の銃のリロードがあまりに早すぎて、
弾がどこから出てきたかも分からないくらいで、
これはコルトパイソン375のモデルガンを買って試してみたい。

クイックリローダーは使っているはずなんだけど、
リボルバーは薬莢を捨てて弾を装填する必要があるから、
でもかなり短時間で行ってるのがカッコ良いと言うか、
アクションドラマだから良いアクセントにはなっている気がするかなぁ。

そして357マグナムはリボルバーで6発しか弾を充填出来ないから、
残りの弾数を記憶しておいてしまうのはリボルバー使いあるあるなんだけど、
ちゃんと弾数制限は守っているから幻の7発目などが無いのもリアル。

ウチはネトフリ環境じゃないから映画で観てみたいわぁ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする