南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

今回も当たりの部品を引きました♪

2024年05月20日 22時54分57秒 | 国産横型エンジン編
皆さんこんにちは。
南信州のりもの倶楽部のブログへようこそ。

今日は久しぶりにメールの返信をしていて10通くらいは返信出来たんだけど、
まだまだ残ってるから頑張って返信します。

しかしお見積もりの依頼内容がGPXの5速化や1次側遠心クラッチ化などかなり攻めた内容の物も多く、
でもウチは納期に関しては半年以上で下手すりゃ1年待ちとなるし、
中華横型エンジン研究家だった若い頃の自分が今では自分の首を締め付けている始末。

しかし私は他のショップさんでは出来ない内容のエンジン作りをしているから仕方が無く、
そもそも中華横型エンジン専門店って日本では多分ウチだけたから、
私もペラペラの隙間を攻めた生き方してるわ

でも中華エンジンに関しては絶対の知識と自信があるため、
納期はかなりかかるんだけどウチを選んでいただきたいなぁ。












この間購入したカモメか行燈カブのクラッチカバーなんだけど、
今日いきなり届いたんだが状態はかなり良かった。

まぁ私にとっては塗装が剥がれてるかよりも、
アルミが白く腐食していないかの方が遥かに大事で、
塗装なんぞ剥離してからブラストをしたり粉体塗装するから関係の無い話。

白い腐食ってアルミを食べるウイルスのように広がって行き、
表面がボコボコになってしまうと修復は不可能だから、
安くても白い腐食が出てるアルミの部品は避けた方が良く、
あとは知らんからご自分で頑張ろう。

よって剥離やブラストでもどうにもならない部品がはご自分でどうにかして頑張りましょうか♪、
方法は知らんがサンドペーパーで磨いてみるなり頑張っって下さいな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする