遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

まぼろしの町

2009-11-12 15:37:06 | 朗読

414h33bbepl__sl500_aa240_

このなかの

まぼろしの町が今日からの朗読のテキストです

このお話中学生になってる少年が

もはや埋め立てられて失われてしまった町に迷いこみ

過去の幼児だった自分に出会うお話

テンポと明暗 遠近感を読みあらわすのに工夫のいるお話です

 

相棒のCookieママとはイメージする映像の重点が

生活体験の違いから

響く場所が異なり

面白かった

幼児期に私は心もとない不安感を感じたことがあまりなく

夕暮れに一人取り残された幼児の気持ちに疎かったです

 

今日は

結構誉めてもらった

これまで

自分が読んで理解することで一杯一杯だったのが

聞いている人にお話しを届けるテンポになってきたというようなこと

ちょっとうれしかった

 

もう一回

来週このお話は勉強します

大人向けの朗読コンサートをずっとやってないので

来年はやろうという話が持ち上がってきている

私はね

芥川龍之介の「羅生門」を読みたいといったのよ

なんかなあ

大それた望みかもしれない

でも

魅力だよなあ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

方言

2009-11-12 08:03:11 | ブログ

帚木 蓬生は福岡生まれなのですね

それで九州が舞台になることが多い

今読んでる「逃亡」の中に

「てぼ」という言葉が出てきた

花てぼさんに授かった知識で

籠だってすぐ分かって

なんともいえずうれしかった

昨日の水中アクアビクスの先生

栃木弁で元気いっぱいご指導くださった

考えてみるとどの先生も標準語だったので

その先生の栃木弁がことさらあったかく感じてよかった

いろいろなつながりで

方言に触れることが多く

言葉の豊かさがうれしい

言葉ってのは脳みそを作ってる

知らない方言をだんだん覚えると

物がだんだん見たことのない視点から本性を現してくる気がする

 

摩訶不思議後語が跋扈する

よく分からない方言が飛び交う

里山で宝探しするのと似てる

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天使に戻りたい堕天使(だてんし)の辞典

2009-11-12 06:20:15 | ブログ

■ 自画自賛(じがじさん) : 長生きの秘訣

                我が家のおばさんは

                自分が一番運がよく

                自分が一番苦労の甲斐があって

                幸せな老後を送れるのは

                若いときのがんばりのご褒美だと思っている

                時に自信過剰になって

                縁側から家の中によじり登ったり

                杖なんかいらんとわざとルンルンしてみせる 
 
■ 有り難迷惑(ありがためいわく) : 田舎では決してこういう顔を見せてはいけません

                      たとえ食べきれずに困惑するほど下さるときも

                      忙しいから帰ってほしいお客も

                      ありがたくお受け入れをしてこそ

                      ふところの深さを

                      養えるのです 
 
■ 女優(じょゆう) : 女の俳優。

            本人が女優であるといえば

            性別は問わないのです

      
 
■ 軽佻浮薄(けいちょうふはく) : 体重過重な私の場合

                    軽やかに行く術でございます

■ 暇な人(ひまなひと) : なってみたい人。
 
 
■ 足枷(あしかせ) : 自由を束縛する道具。(子供・配偶者・要介護者・ペット・花々)

             これがあって

             女は万能になり長寿を手に入れることが出来るのです

             神様からの贈り物

             近頃は男もほしがるようになってきた優れもの 
 
■ 自己紹介(じこしょうかい) : 自分の名前・身分・経歴・

                  趣味などを述べること。

      【私の例】自己紹介のページをご覧ください
              
 
 
■顕微鏡(けんびきょう) :悪魔の辞典にあるようなものは見たことがなく

               我が家の汚い水槽を泳ぐものを

               眺め喜んだものでした
       
       
■ 文語(ぶんご) : 読み書きに用いられる言葉。
           ブログで使用される言葉も含まれる。

           ついつい若者語に侵食され

               

品のない文語を蔓延させて反省中

芥川龍之介の蜘蛛の糸のような文体で書きたいものでございます

 

以上後出しじゃんけんでございました

■ 思い出枕(おもいでまくら)の項につきましては

過去を振り返らないことにしましたので書く事がございません

     

Ihahanana847 これは

近頃流行ってる悪魔の辞典

その作者にご挨拶もせず後出しじゃんけんをしているのでございます

元祖様 家本様 ご本家様  平にご容赦を

この遊びに嵌ってる方がお二方いらっしゃいます

マリアの辞典

韋駄天の辞典

もっといらっしゃるかも
 
           

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする