NPOな人

NPOの現状や日々の雑感などを徒然なるままにお伝えします。

二宮せせらぎ公園のハナショウブ

2011年06月15日 | 地域情報・まちづくり
二宮町の北部、一色に位置する「せせらぎ公園」のハナショウブが見頃を迎えています。

せせらぎ公園のハナショウブは、「かながわ花の名所100選」に選ばれており、谷戸を彩る約130種・10,000株のハナショウブが訪れる人を魅了しています。











せせらぎ公園は、水路のせせらぎと散策路を自然の中に組み合わせた水の公園で、アヤメ、ハナショウブ、スイレン、カキツバタ、ハスなどの水系の花を谷戸の静寂の中で楽しむことができます。

<アクセス>
徒歩の場合:JR二宮駅北口から、神奈川中央交通バス「緑が丘行」又は「南が丘経由秦野南口行・西大竹経由秦野駅南口行」で二宮高校前下車・徒歩約8分です。
自動車の場合:公園には駐車場はありません。ヤオハン二宮店のご厚意で一階屋外駐車場を使わせていただけるようですが、できるだけ公共交通機関をご利用ください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食品の放射能濃度

2011年06月14日 | 日記
5月12日のブログで、神奈川県内で採取された茶葉(生葉)から食品衛生法の暫定基準値を上回る放射性セシウムが検出されたために、県は農協などに製品の自主回収と出荷自粛を要請したと伝えしました。

その後、荒茶からも暫定基準値を上回る放射性セシウムが検出されていたことが分かり、その取扱いを巡って国と県で争いとなっています。

因みに、荒茶は、生葉を数回蒸すことで青臭さをのぞき水分を飛ばしたもので、生葉の重量の1/4ほどになります。製茶は、この荒茶に火入れして、選別等の仕上げ加工を経た後のものを言います。

荒茶には食品衛生法の暫定基準値が無かったのですが、国は、荒茶と製茶にも生葉と同じ基準値(1キログラム当たり500ベクレル)を適用させるとしたために、県は「科学的根拠を示さない限り検査に応じない。」と反発しているのです。

国は、県が求めている科学的根拠に関しては、「荒茶を直接摂取するケースもあるため、生茶、荒茶、製茶すべての段階で基準を担保しなければ消費者は受け入れない。」と指摘しているようです。

国は、福島原発事故後の3月17日に「放射能汚染された食品の取扱いについて」という通知を出していますが、放射性セシウムの摂取制限に関する指標は、飲料水や牛乳で1㎏当たり200ベクレル、野菜類で1㎏当たり500ベクレルとされています。

しかし、一般の消費者が口にすることがない生茶、生茶を乾燥して重量が1/4になる荒茶、呑むときにはお湯を注ぐために濃度が大幅に低下する製茶、この3つを同じ基準で規制することが科学的に妥当だと思う人はいるのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜巻注意情報

2011年06月13日 | 地域情報・まちづくり
今朝、神奈川県に竜巻注意情報が出されました。

竜巻注意情報とは、積乱雲の下で発生する竜巻、ダウンバースト等による激しい突風が発生しやすい気象状況になったと判断された場合に発表されるもので、発表から1時間が有効期限となっています。

台風や津波とは違い、あまり馴染みのない注意情報ですが、気象庁のHPを見るとかなりの回数が発表されていることが分かります。

「竜巻注意情報が発表された場合には、まず周囲の空の状況に注意を払ってください。積乱雲が近づく兆候が確認された場合には、丈夫な建物に避難するなど身の安全を図ってください。」とのことですが、今朝は避難した方はいるのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬の歯医者さん!

2011年06月12日 | 経済情報
先日、車を運転している時に、ある看板が目に入りました。

Uターンして確認すると、「犬のお医者さん?」、違う・・・

3回読み直して、のけぞりました。

何と、「犬の歯医者さん!」です。





「ついに、ここまで来たか」と思いましたが、需要があってのことなんでしょうね。

商いは的のごとし手前よく調べるときは 当たらずということなし(宋竺遺書)

真のマーケティングは顧客からスタートする、「何を売りたいか」ではなく、「顧客は何を買いたいか」を問う。(P.F.ドラッカー)


ご興味ある方はこちらをご覧ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共感のマネジメント

2011年06月11日 | NPO
今日は、藤沢市市民活動推進センター主催のNPOマネジメント講座のお手伝いです。

この講座は全3回シリーズで、初日の今日は「団体の仕組みを知る」をテーマに、NPOの概念整理、仕組みと役割、よりよい組織運営などについてお話をさせていただきましたが、参加者の皆さんはとても熱心で充実した講座となりました。





NPOは「志を持った人の集まり」なので、営利組織のマネジメント以上に大変な点があります。

営利組織であれば個人目標と組織目標が違っていても「報酬」と「ポスト」というインセンティブが働きますが、非営利組織にはそれがありませんので、個人目標と組織目標を合致させる必要があります。

NPOにとって、組織内はもとより、顧客、支援者、地域社会、行政などとは共感で繋がる「共感のマネジメント」が最も重要であるというのが、今日の講座の結論でした。

「共感のマネジメント」はNPO特有のものだと思っていたのですが、昨日参加した異業種交流組織の講演会で、講師の糸永正行さん(日刊工業産業研究所所長)から地域間競争で生き残るためのキーワードは「共感」であるという話をお聞きして驚きました。

3・11以降、私たちの社会はあらゆるものの転換を迫られています。
NPOも企業も、行政も地域社会も、「共感のマネジメント」により「正義の実現」を目指すことが使命だということを再認識する必要があるようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二宮ブランド「みかピーナ」&「最中」

2011年06月10日 | 二宮町商工会の紹介
今日ご紹介する「二宮ブランド認定商品」は、むーにゃんの「おひさまの恵み みかピーナ」と、みせ吉の「ガラスのうさぎ最中」です。

むーにゃんのパンは、完全無添加です。保存料や着色料などはもちろん、原材料にも添加物が入っていないので、素材そのものの味を堪能することができます。

二宮ブランドに認定されている「おひさまの恵み みかピーナ」は、外側のクッキーはカリッと、中の生地はふんわり、二宮町特産のピーナッツとみかんの意外な組み合わせが魅力です。




おひさまの恵み みかピーナ 1個250円




みせ吉は、昔ながらの味を頑固に守っている和菓子屋さんです。
「ガラスのうさぎ最中」は、戦争で家族を失った少女を描いた高木俊子さんのノンフィクション「ガラスのうさぎ」をモチーフにした、白(白あん)、ピンク(つぶあん)、茶(こしあん)のカラフルな3色の餡が楽しめます。




ガラスのうさぎ最中 1個110円




*以上で、二宮ブランド認定商品の紹介を終了します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二宮ブランド「ピーナッツ菓子」

2011年06月09日 | 二宮町商工会の紹介
今日ご紹介する「二宮ブランド認定商品」は、二宮町特産のピーナッツを使ったお菓子です。

渡邊商店は、二宮町に5店ある落花生専門店の1店です。
明治初期より製造を続ける老舗の莢(さや)入りや手むきの落花生は無論美味しいのですが、二宮ブランドとして認定されている商品は、「落花糖」です。

白砂糖をまとった白、黒砂糖をまとった黒、共に素朴で懐かしい味わいです。




落花糖・白 693円



落花糖・黒 693円




せんべいのわたなべは、渡邊商店のご主人の弟さんが経営するお店ですが、二宮ブランドとして認定されている商品は、「花盛(はなざかり)」です。

サックリとした淡さの生地と風味豊かな落花生がベストマッチ。一枚、一枚丹精を込めて焼き上げられているお土産にピッタリな一品です。




花盛/塩あり 263円(6枚)



花盛/塩なし 263円(6枚)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二宮ブランド「焼き菓子」&「ケーキ」

2011年06月08日 | 二宮町商工会の紹介

今日ご紹介する「二宮ブランド認定商品」は、サンマローの「塩バターピーナッツサブレ」と「ピーナッツフィナンシェ」、芦の屋の「湘南二宮みかんロール」と「吾妻山米粉リング」です。

サンマローの「塩バターピーナッツサブレ」は、さっくりとしたほんのり塩味のクッキー、「ピーナッツフィナンシェ」は、しっとりとした食感の上品な焼き菓子です。どちらも、二宮町特産のピーナッツの風味を生かした自慢の逸品です。




塩バターピーナッツサブレ 1枚80円



ピーナッツフェナンシェ 1個140円




芦の屋の「湘南二宮みかんロール」は、二宮みかんで手作りしたママーレードを、しっとりしたロール生地と、口溶けの良いバタークリームで巻き込んだ絶品のロールケーキです。
吾妻山米粉リングは、二宮町の象徴である吾妻山とその四季をイメージした米粉のお菓子で、抹茶、さつまいも、紅茶、みかんの四種が楽しめます。




湘南二宮みかんロール 1個210円



吾妻山米粉リング 1個150円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二宮ブランド「瀬の海さばの棒寿司」

2011年06月07日 | 二宮町商工会の紹介
今週は「二宮ブランド認定商品」を紹介していますが、今日は京料理の仕出しを手掛ける京の味・圓山の「瀬の海さばの棒寿司」です。

二宮周辺の相模湾の海底は、海岸線より少し沖へ出ると一気に300メートル以上の深さに達する地形になっていますが、5キロメートルほど沖に出ると水深50~100メートルくらいの平坦な大陸棚になります。そこは太陽光を受けてプランクトンが豊富に発生する「瀬の海」と呼ばれる有数の漁場になっています。

そこで捕れたサバの身を贅沢に使い、酢飯には二宮特産の摘果ミカンの果汁を合わせた京の味・圓山の渾身の作品が「瀬の海さばの棒寿司」です。




瀬の海さばの棒寿司 1,300円


JR二宮駅北口の町民会館アンテナショップ「にの屋」で、毎月10日・20日・30日に販売予定です。
問い合わせ・予約 : 京の味・圓山(電話0463・71・4919)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二宮ブランド「二宮の原木しいたけ」&「たまねぎ」

2011年06月06日 | 二宮町商工会の紹介
今年度、二宮町商工会では「二宮ブランド認定商品」の販売促進などを行う事業を二宮町から受託いたしました。

そこで、今週は「二宮ブランド認定商品」をご紹介したいと思います。

先ずは、株式会社かねきちの「二宮の原木しいたけ」と「たまねぎ」を使った商品のご紹介です。

二宮町の原木しいたけは、生産量神奈川県下第一の隠れた特産品です。肉厚の原木しいたけを使った商品シリーズは、醤油漬け、味噌漬け、ワイン漬けの三種です。どれもご飯や酒の肴としてお薦めです。




二宮原木しいたけ 丸ごと醤油漬け    400円



二宮原木しいたけ 丸ごと味噌漬け    400円



二宮原木しいたけ 丸ごとワイン漬け   400円


続いて、二宮町特産のたまねぎを使ったワイン漬けとドレッシングです。ワイン漬けは、らっきょうに似た新食感の美味しさ、ドレッシングはトマトサラダと相性が抜群です。




今宵はためねぎワイン漬け        500円



たまねぎドレッシング かろやかフレンチ 300円


<販売場所>
にの屋(JR二宮駅前)
地場産ほっこり(JR大磯駅前)
花菜ガーデン(小田原厚木道路・平塚東インター入口そば)
小田原厚木道路・大磯PA

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バウ陶板

2011年06月05日 | 日記
4月に訪問した南伊豆の陶芸家、天神窯の芝山さんから小包が届きました。

開けてみると、待ちかねた「バウ陶板」です。





粘土板にワンコの足型を押して焼き上げたもので、「あさひ」と「こなみ」の名前が入った銘板です。

カミさんは大喜びですが、ワンコ好きでなければ全く理解できないでしょうね。





芝山さんとってバウ陶板は余興のようなものだと思いますが、本格的な作品をご覧になりたいたい方は、5月の個展に続いて、6月8日(水)から27日(月)までの間、「芝山和貞 作陶展」が伊豆高原のシーズンズで開かれますので、お出掛になったらいかがでしょうか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギボウシ(擬宝珠)

2011年06月04日 | 日記
我が家のベランダのギボウシが増殖してきました。

最初は1鉢だけだったのですが、株分けをしているうちに5鉢にもなってしまいました。








ギボウシの名は、橋の欄干の上にある装飾物「擬宝珠」と、この花のつぼみが似ていることから付けられたそうですが、これから梅雨の間は、うす紫色の落ち着いた花を楽しむことができるんですよね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元禄地震

2011年06月03日 | 日記
東日本大震災を受けて、各地の自治体では防災対策の見直しに着手しています。

特に、想定される津波の規模を再検証する必要に迫られていますが、神奈川県内では相模湾沿岸の13市町が津波規模を再検証する要望書を県に提出しました。

神奈川県では、海岸工学や都市防災、津波防災、地震学の専門家を交え、国の震源モデルを基に相模湾、東京湾沿岸の津波規模をあらためてシミュレーションし、本年度中に結論を出す予定とのことです。

また、横浜市の林市長は、元禄地震をモデルにした学識経験者の意見を踏まえ、避難対象区域や避難場所の検討を早急に進める考えを示しました。

元禄地震は、1703年12月に房総南部沖を震源に発生した地震で、関東一円での死者は1万人を超え、津波の高さは房総、三浦の両半島の先端で8~10メートルに達したと伝えられています。

東日本大震災の甚大な津波被害を目の当たりにすると、津波対策が急務であることは間違いありませんが、さりとて日本中の海岸を10m以上の防波堤で覆い尽くすことも出来ません。

人類が有する能力の限界を知って、大いなる自然と共生する道を選ぶ以外に方法はありませんが、何を道しるべにしたら良いのでしょうか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「もしドラ」ロードショー

2011年06月02日 | 経済情報
このブログでも何回かご紹介した「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーを読んだら」が、テレビでアニメ化されたのに続いて映画にもなり、6月4日(土)から一般公開されることになりました。

主人公である高校2年生の川島みなみが都立高校の野球部のマネージャーになって弱小チームを甲子園出場に導くというサクセスストーリーなのですが、彼女のバイブルがドラッカーの「マネジメント」という大変面白い仕掛けです。

著者の岩崎夏海さんは2005年から2007年の間、AKBのアシスタントプロデューサーをされていたことがあり、登場人物の何人かはAKBのメンバーがモチーフになっているそうです。

今回の映画の総合プロデュースは秋元康さんのなので、キャストにはAKBの前田敦子や峰岸みなみが起用されています。

一見の価値はありそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣替え

2011年06月01日 | 地域情報・まちづくり
今日は6月1日、「衣替え」ですが肌寒くて上着を脱ぐ気にはなりません。

今年は電力不足の影響でクールビズを前倒しで実施しているところが多く、テレビで国会中継を見てもノーネクタイです。

ノーネクタイには異論はないのですが、何で上着を着用してノーネクタイなのでしょか。
暑いのであれば上着を脱げば良く、上着が着用できる気温であればネクタイを外すこともないと思うのですが・・・

ところで、俳句では「衣替え」は5月の季語となっています。
旧暦の四月朔日に着物や調度を取りかえるのを例としていたからですが、早いように感じていました。

しかし、クルービズを前倒しで実施するようになると、「衣替え」は5月の季語でピッタリになるんですよね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする