雪の降る寒さから天気は一変、昨日(2019/04/05)はフェーン現象で強い南風が吹き気温も急上昇、富山市で桜が満開になり、最高気温も22.7℃を記録しました。
フェーンの生暖かい強風が吹くなか、久しぶりに土川の土堤を犬と散歩しました。
ほとんど人が通らない道に、大きなアオダイショウが寝そべって(?)いました。近づいても逃げていきません。胴が波打ち、一部が膨れているように見えるので、食事を済ませて陽を浴びながら一休み(消化)していたのでしょうか?
人やほかの犬には吠えまくるなど過剰に反応する気の弱い我が愛犬は、怖くても我慢しているのか(耳と尾が気持ちを表現しています)知らぬふりをしていました。カメラの望遠機能が壊れているので、蛇は好きでない私も一定距離より近づけず、アップの写真は撮れませんでした。
《土川土堤の歩道 2019/04/05》
《土川土堤の歩道のアオダイショウ(影は写真を撮る私) 2019/04/05》
《アオダイショウ(胴は波打ち、一部が膨らんでいます) 2019/04/05》
《アオダイショウと愛犬(興味ないようなふりをしています) 2019/04/05》