RunRunTako

takoのラン日記

久しぶりに峠越え

2024年02月24日 15時52分06秒 | ランニング
この数日のひどい状況に
今朝は練習に行きたくない気分でしたが
なにもしなければ改善はしないと思い
しぶしぶ練習に出ました。

久しぶりに御笠川沿いを進んで九博方向への
いつものコースを走ることにしました。
走り始めの10mくらいはなんということはないんです、いつも。
でも動きはさほどおかしくないものの
最初からキロ11分くらいでしか走れず
112号線を渡ってから徐々におかしくなってきて
3号線バイパスの側道に入るころには
また妙ちくりんな動きになりました。
右側にまったく推進力がなく
内転に加えて着地のときに棒立ち状態になったりします。
走れたものじゃありません。
こんちくしょーっ!

ちょっと止まってから
コケないかぎり強引に動かしてやる!
とガシガシ動かして走ってみました。
あちこち動かし方を試行錯誤してみました。
き、キツイ!
でもなんとか7〜8分台で走れて
少しずつ棒状態から脱却し
内転の具合も少なくなってきました。
2キロ過ぎの橋のたもとで歩き
100mほど歩いて112号線を渡ってから
また走り出しました。
このあとも、ちょくちょく歩きを入れて進みました。
歩きをいれればそんなにキツくないので
ゴルフ倶楽部の峠を越えちゃおうかという気になり
九博でトイレ休憩してから
がんばって進みました。
動きがよくなってたので
あまりキツくなく峠を越えられました。
くだりは7分前半で走れました。

いつもの田んぼ道は時間が早かったので真っ暗でした。
九博の上りも街灯はあるものの暗くて
入り口の木のライトアップがぼぉっと浮かび上がってました。
ここからのくだりでは5分台で走れました。
だいぶいい感じでした。
太宰府天満宮でまたトイレ休憩。
ぼちぼちと走り出しましたが7分台で走れてました。
左の股関節と右の腰骨あたりが痛くなってきたので
10キロを超えたところで一旦やめて
あとは歩きで帰りました。

序盤、そう速くないのに心拍が高いです。
必死に動かしてキツかったところです。
いい感じを得られてほんとによかったです。
このまま良くなるなんてことはないと思ってるし
もしかしたらもうずっと治らないのかもしれないとも思ってますが
とりあえずきょうはよかったと思ってます。

久々に10キロ超えのラン(歩きを入れましたが)だったせいか
痛みが出てきたことだし
あしたは休養日にしようかな。
仕事がはかどらないので
あしたも仕事しないといけないし。
でも午前中、気晴らしドライブには行くかも。