
ランニング友バッキーさんからお誘い!
「流鏑馬体験しませう❣️」
朝、6時起床
ランニング用のウインドブレーカー、すり減ったランニングシューズを履き
愛車に乗って牧場へ。

竹藪の前に駐車。
乗馬も弓矢も、まったくの初心者。

受付けを済ませ、馬と対面

優しいまなざしが可愛い💛

午前10時、グランドで乗馬の練習
乗り方、スタート、方向変換、ストップ・・・

グランドから外へ出る。

少しずつ慣れていく

馬は男の子、テンカイ君
何故か、首を振るのが大好きな馬

紅葉が綺麗

午前の講習、無事に終了

近くのレストランで昼食

午後の講習へ向けて、エネルギー補給

出入り口の張り紙『老人の三原則』に立ち止まって読む


流鏑馬は、旗方、矢取 等の役で参加したことがあるが
馬に乗って矢を射るのは初めて。
あらためて緊張。

最初は矢を射る練習

何度も反復練習
左の胸の筋肉がすでに痛い

いよいよ、馬に乗って流鏑馬体験

一度だけ、的中~!

午後からの馬はテンカイ君のお兄ちゃんテンリュウ君
おとなしくて乗り心地が良かった♪

講習会終了!
テンリュウ君に有難う❣

綺麗な夕焼けの中、解散~。

今日のランニング、スイムトレーニングは完全OFF
初めてで乗馬で弓矢で的中、
すごいです!
腹筋、腕立て、ラン、スイム、
普段のトレーニングの賜物ですね。
武井壮さんのようです。
きっとなんでもお出来になります。
応援しています。
コメント有難うございます。
流鏑馬体験、カリキュラムが素晴らしく、誰でも的を狙えるように工夫されてました。
昔は、必死で体力作りをしてたのですが、数々の故障も経験して最近は無理せず7割で楽しむようにしています。
5人で参加したのですが、私を含めて乗馬初体験は3名、流鏑馬は全員初めて。
一日練習したら、全員馬に乗って矢を射ることが出来ました。
是非、機会がございましたら体験してください。
紫苑さんなら姿勢も素敵だし向いていらっしゃるかも。