67camper's Blog

管理人67camperの空冷VW、北米輸入住宅、キャンプ、ジャズ、自転車、アコギ、カメラ、アメカジに関するログです。

モノモノ大作戦

2006-04-21 22:44:02 | jazz & vocal


遂に導入できました。モノモノ大作戦の主役。DENONのモノラルカートリッジDL102で す。NHKをはじめ民放各社で長きに渡り採用されているモノ再生に最も適したMC型高出力(3mV、トランス不要)のカートリッジです。自重が13gと重 く、針圧3gでDD方式のアナログプレイヤーDENON DP-57Lに取り付けました。これで芯のある音でモノラルレコードの再生が出来るようになりました。一重に自分に強力にモノシステムの導入を薦めてくだ さったmono-monoさんのおかげです。このプレーヤーは社会 人になった時に最初に購入したオーディオセットの一つです。長らく倉庫に眠っていたのですが、再び日の目をみる事になりました。プレーヤーとの相性などは よくわかりませんがモノラル再生で活躍するようになりました。カートリッジと引き換えにこのDENONプレーヤーと一緒に購入したJBL4312を売却し ました。



右側がモノ再生用のDENON-DP57L、左側は従来のプレイヤーで今日からステレオ盤再生専門になったthorens TD320MKIIIです。プレアンプに入れるときにケーブルの抜き差しも考えたのですがプリアンプの裏面での操作は極めて煩雑です。結局LUXMANの オーディオセレクターAS-44を介してワンタッチでの切り替えが可能なようにセッティングしました。モノの方がややゲインが小さい気もしますが、操作も 簡単で瞬時にステレオ盤、モノラル盤の切り替えが出来ます。右側にCopland のプリとQuicksilverのパワーアンプを配したスタイルに切り舞えました。コレからどんどんモノラル盤を聴いていこう思います。またよろしくご指 導ください。

アコギレッスン1年を振り返って

2006-04-21 07:08:51 | アコギ

 昨年4月からはじめたアコースティックギターのレッスンも1年を経過しました。月3回(1回30分)のレッスンを1年間受けて、うまくなったかどうか?昨年12月無謀にも、ライブに出演、実力が出る訳もなく人前で演奏する難しさをイヤという程、味わっておきながらやっぱり続けています。やっぱりギターが好きなんですね。アンプ、ピックアップまで購入したが登場機会はそんなにある訳ではないですよね。でもスラー、チョーキング、トレモロ、ハンマリング、プリングオフなどテクニックは確実にうまくなったかな?人前ではできなくても自宅では出来たりして演奏の幅も広がりました。十八番もいくつかできましたといってもまだまだですが・・・。
 アンジー(ポール・サイモン)をはじめ、テイク・ファイブ(ポール・デスモンド)、ゲゲゲの鬼太郎(いずみたく)、エンターテイナー(スコット・ジョプリン)、ビフォー・ユー・アキューズ・ミ-(クラプトン)、こんな曲がまあそれなりに弾けるなんてのは1年前はとても無理でしたから、やはりうまくなったんだと思います。夏頃にアンジーを克服したのが大きかったですね。まだまだうまくなりたいし、N先生コレからも宜しくです。画像はマーチンD-41のサウンドホールです。永く続けられそうな趣味ですから、コレからもボチボチ行きましょう!!!

フランの服は?

2006-04-21 01:07:10 | jazz & vocal

Someday My Prince Will Come/Miles Davis(Columbia CL1656)

 今日は超有名盤で失礼します。このアルバムは白雪姫の主題歌タイトル曲をマイルスがミュートで攻める皆さんおなじみのアルバムですよね。コルトレーンに比 べてモブレイの凡プレーが取りざたされる奴です。演奏についてはみんなモブレイが良いとか悪いとかいろいろ議論が多いと思いますが、今日の話題は当時のマ イルス夫人フランの服です。最近、このモノラルオリジナルを手に入れたのですが、”フランはこんな柄の服を着てたのか!”と思ってしまった訳です。皆さん の所有盤はどうですか?服のエッジ部分が映っているかもしれませんが、このモノラル盤では柄まで確認できるのです。


Someday My Prince Will Come/Miles Davis(Columbia PC8456 reissue)

上の画像が自分がジャズを聴き始めたときに入手したこのアルバムのステレオ再発盤です。このアルバムはさらにcolumbiaのマークの上にCBSと書か れた金色のシールまで貼られ、さらにセンターレーベルには金のリング状のシールが貼られているというヘンテコリンなアルバムなのです。上記モノラル盤を入 手するまでは、コレしか自分の手許にはなかったので、フランの服に関しては全く思いもよらなかったのですがモノを入手して再発見した訳です。 再発時に、ジャケの写真のトリミングで変わってしまったのでしょうが、これがあるくらいですから再発のカバーは色調の変化やサイズ、フォーカスなどがおか しいのは日常茶飯事なのでしょうね。やはりオリジナル盤の人気が高いのは、こういった再発カバーの手抜きにあるのかもしれませんね。ここまでやりだすとキ リがないのはわかっているのですが・・・