恒例?の「とまろっと」雨キャンプ 9月も終盤をむかえ来週からは運動会シーズンで毎週末がスケジュールでいっぱいです。9月の彼岸の連休を利用して,23, 24日に四万十市のオートキャンプ場「とまろっと」にいってきました。23日は日中はまだまだ暑い天候でしたが,夕方になると風が出てきて結構涼しかったですね。夜は徐々に風があがってきて隣のキャンパーの方はタープが飛ばされるほど!9月最後の連休とあってサイトはほぼ満杯でしたが,高知ナンバーが1-2割と少なめで、相変わらず県外勢に人気が高いキャンプ場ですね。自分にとってはと言うと,あまり雨キャンプの経験がないのですが,ここでは良く雨に遭遇します。でも雨はないだろうという甘い予測で純正テント(綿性)を張ったのが運のつきでした。

深夜にはシケのような暴風雨で、風がやむとキャンプ場の下の海岸に打ち寄せる激しい波の音がゴーゴーと聞こえます。 深夜にキャンパー内に移動し,車内泊としましたが朝はこんな感じです。テントは翌朝に夜露なんかとは全く違ってずぶぬれです。翌日も小雨まじり,時折陽がさす程度で、乾燥もままらなないまま撤収となりました。

濡れると最悪な純正テント(正確にはタープですね)ですが、張った時の雰囲気はやっぱり満点です。実に美しいですね。ペグを増やして固定を強固にしたこともあり暴風雨も何のその。夜間の雨でも雨漏りは愚か、全くしみ込みもなしでした。

今回はキャンプで初めての料理にトライしてみました。コールマンのビンテージフォールディングオーブンを利用した薫製です。良くつかいかたがわからなかったのですが桜のチップを使って,イカ、鶏肉,ソーセージとやってみましたが煙でいぶされた(悪く言えば煙草のヤニつき)食材なかなか美味でした。また,今後に期待できますね。