67camper's Blog

管理人67camperの空冷VW、北米輸入住宅、キャンプ、ジャズ、自転車、アコギ、カメラ、アメカジに関するログです。

50年代スティットのアルトワンホーンが好きだ!

2008-04-13 02:41:57 | jazz & vocal
New York Jazz/The Sonny Stitt Quartet
(Verve MGV8219 jp reissue)

 50年代後半は、おそらくジャズが最も元気があった年代ですよね。歴史的にも重要な作品がたくさん発表されたため、他の年代ならその年代をする話題作になったようなスウィングするいいアルバムが目白押しです。いわゆる過小評価作品ですが そういったアルバムも燦然と輝くような話題性はなくても鈍いいぶし銀的作品であり今聴けば全て新鮮、「いいじゃん!」となることが多い感じがします。パーカーという大きな存在故、いつも次点ポジションに甘んじてきたソニー・スティットなどは、スウィングするというジャズの本質は充分に追求されているしこういった話題に上らないいい作品が多いです。本日は、このスティットのVERVE盤で"New York Jazz"をアップします。既にアップした同年代の似たタイトルのルースト盤がありますが、これとも甲乙付けがたい内容ですよね。

 57年の録音で、スティットはここではアルト、テナーの両刀使いで、曲によっては一曲の中で持ち替えもやっています。ピアノはJimmy Jones, ベースはRay Brown, ドラムスがJo Jonesというワンホーンカルテットです。持ち替えではA-3の"If I Had You" A-4の"Alone Together"、アルトでB-1の"Down Home Blues", B-3の"Stars Fell On Alabama", Bラスの"Between The Devil And The Deep Blue Sea"が好トラックです。B-4のテナーによる"Body And Soul"もいいですよね。個人的にはアルトが多く収録されたB面が好きで、特にB-1のブルースフィーリングの素晴らしさやキャノンボールに迫るアラバマの歌心あふれる演奏は要チェックだろうと思います。

 所有盤はポリドールの再発モノラル盤ですが、電光掲示板文字を模したタイトルロゴの使用は斬新でゴージャスなNYCの夜のライブシーンを連想させ、なかなかのGood cover だと思います。

新発見!66bugのハイビームスィッチ

2008-04-13 02:04:15 | Volkswagen

 今度は66bugのウィンカーのレバーの構造で新発見です。この66のウィンカーアッセンブリーはどうも年式特有らしい。今まで7年も乗っていたのにハイビーム専用のスィッチがこんな格好で付属しているのを全く知りませんでした。すなわち、ハイビームにする時、皆さんもそうでしょうがレバーを手前にひきますよね。確かにこれでもハイビームにかわります。画像がわかりにくいですが、レバー先端のダッシュ側(矢印)に黒いふくらみが見えるのがわかりますか?このレバーは手前に引かなくても、指で挟んでスィッチに触ればハイ/ローの切り替えが出来るのです。

 実を言うと、異音のためのステアリング周りの整備を終え帰って来た66bugですが、今度はウィンカーがキャンセルできなくなり、用手的に戻さなくてはならなくなっていました。何故だ?!結局はハイ・ロー切り替え時にレバーを操作し続けるとアッセンブリのリングが少しずつステアリング付属の爪から離れ、知らぬ知らぬうちにウィンカーキャンセルが出来なくなっていたのです。このスウィッチは高年式のウィンカーレバーにはない構造ですかねぇ?。さらに65(64?)年式まではハイ・ロー切り替えは確か足踏みですよね。66乗りでは常識なのかも知れませんが、このスウィッチにはビックリでした。

 結局、最後のフラットパワー詣で、アッセンブリーの固定リング位置をステアリングに少し近づけるだけで改善しました。やれやれです。トホホ・・・。