Action Big 1

2009-09-15 22:57:26 | 雑感
ランボー5の制作が遂に正式決定!超嬉しい。「極北のハンター」をベースにしたストーリーになる模様。「極北のハンター」はスタローン主演で映画化決定と言われてから随分経ちますが。ランボーのベース・ストーリーになるのか。

「極北のハンター」」は早川から文庫で出てるんですが重厚な上に超面白いアクションアドベンチャー。是非お勧めの本です。これはこれでオリジナルストーリーで映画化して欲しい気はしてますが。

それから、パイレーツ・オブ・カリビアン4の11年夏公開が決まったようでこれまた朗報ですね!

スタローンの新作は「エクスペンダブルズ」で一時代を築いたアクション・スターが勢ぞろいしてます。個人的には、ドラゴことドルフ・ラングレンが25年の時を越えてロッキー・スタローンとスクリーン競演と言うのが泣けてきます。ミッキー・ロークも出るし、カメオ出演でアーノルド・シュワルツェネッガー、ブルース・ウィルスも出るという情報もあり、本当に凄いことになってます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケースメソッド論文マスターの予習方法

2009-09-15 16:58:21 | 司法試験関連
予習の仕方なんですが,ケース等の事案を読み自分なりに結論を出して欲しいのですが,その際注意していただきたいのは,「答案構成をする」ワケではないと言うことです。各章には習得するスキルのテーマが挙げられています。憲法の第1章ならば「権利の確定の仕方」です。ですから第1章のケース・解析・練習問題を通じてやって欲しい「予習」は,各事例で,どのような権利構成ができるか考える,という事になります。事例で問題となる争点を総て抜き出し検討するというのは目的ではありませんし講義でも触れていません(もちろん友達同士でゼミをするなどは良いと思いますが)。あくまでも,各章で試験突破に必要なスキルを1個1個習得する,というのが目的です(公法系は特にその傾向が強いです)。ですから予習の重点もその点におくようにしてください。いわゆる従来型の「論文問題集」ではなく,「ケースメソッド」であるということです。ケースを通じて所定のスキルを身につける方法を学ぶのが主目的の講座です。

また復習の仕方にもなりますが,テキストの文章をじっくり味わい読み込むようにして下さい。ケー論のテキストを読むだけでも必要な思考回路の育成に役立つはずです。ただ字面だけさらっと追うのではなく,思考を真似するような感じで読んでください。問題文の読み方・合格の思考パターンはお手本を「真似る」ことで身につきます。こういう思考回路を辿るのか,こういう視点を持つのか,という点を真似て欲しいのです。合格に役立つ文章を読む,と言う意義は非常に大きいのです。

ここが基本書やインプット用受験テキストと決定的に違うところです。試験に受かる為のスキルを身につける素材になるよう開発しました。繰り返し読む事に大いな意味のあるテキストになるよう,0から開発したつもりです。

基礎体力(合格に必要な知識)に不安のある方は,基礎マスターやシケタイなどで関連知識のインプットをするようにして下さいね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

chaos

2009-09-14 20:28:49 | 司法試験関連
法務省:
「目安は法科大学院の教育の充実を前提に設定した。そこに達していないということ」。厳しい結果は、法科大学院に教育レベルの向上を改めて迫る形になった。

目安は、22年ごろに合格者を3千人にする政府目標をもとに示され、今年は2500~2900人。政府目標の達成には、来年の合格者をかなり増やす必要があるが、法務省は「来年以降も、受験者に法曹となるための能力があるかという観点だけから判定する方法は変わらない」と“手加減”を否定する。

文科省の担当者:
「制度全体ではなく、あくまで個々の法科大学院の問題。問題を抱えているところは存続も含めて真(しん)摯(し)に考えてほしい」と、特に合格者の少ない大学院に厳しい見方を示す。

以上msnより引用。

法務省の見解からすると,来年は「受験生の答案レベル次第」ということになり,「理屈の上では」来年突然3000人合格も「ありうる」ことになりますね。まぁ,そんなことは実際にはありえないんでしょうが,目安そのものを撤回する気はない,とのことです。なんか上手い言い草考え付いたもんだな,と思っちゃいますね。「制度は後退していない,レベルさえ問題なければ3000人は可能だ」と言う理屈。3000人受からせようとしているのに,文部科学省サイドに問題があって実現できないだけ,自分達は悪くない,ということなんでしょう。

しかも言っている事自体は「正しい」んですよねぇ。正に正論でして。

結局釈然としないのは縦割り行政を盾にしている点でしょう。国民からしたら,法務省の責任とか文部科学省の責任とか関係ないわけです。あるのは「行政の責任」。もっと言えば最高裁を含めて「国の制度設計の責任」しかないわけです。しかしこの言い分等を見ていると,法務省的には「悪いのは文部科学省」であり,文部科学省的には「悪いのは個別の法科大学院で自分たちの設計図にミスはない」ということになる。結局個別の法科大学院の責任レベルに問題が歪曲され,挙句の果てには「学生の資質の問題だ」と個別の法科大学院が言い出しそうで怖いです。

これで予備試験という不確定要素まで加わります。法科大学院制度発足から7年,新司法試験施行から5年目を迎えるにあたりこの大混乱振り。いつ制度が落ち着くのかなぁ。本当なら制度が落ち着き始めないといけない時期なんだけどねぇ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

択一対策への序曲

2009-09-14 16:47:55 | 司法試験関連
9月にはTKC等の択一模試がロースクール等でも行われると思います。
「勉強が終わっていない」「どうせいい点が取れるわけがない」という理由で受験回避と言う選択を考えている人も多いのではないでしょうか。

私は,「無防備で受ける」のが一番良いと思います。いわゆる「ノー勉」状態に近くていいのだ,ということです。

現時点の実力でどの程度点が取れるのか,科目ごとの完成度の違いなどを明らかにすることができるからです。これが12月などに向けての択一勉強の指針になるのです。なまじ特定の科目だけ集中してやり,妙にいい点を取るのはあまり実益がないような気がします。

「現時点の身の丈」を9月に知り,作戦を立て,12月にスコアゲットを狙う,というのが一番だと思うのです。

新司法試験の択一は「頭の良し悪し」で決まる試験というよりは,純粋に努力量に比例する試験です。天才型というより秀才型の試験という感じでしょうか。逆を言えばいくら「地頭」が良くても,勉強量が不足するとセンスだけで対応できる範囲には限度がありますから痛い目に遭う可能性があります。この点要注意です。毎年上位ロー出身者が択一で足元をすくわれる原因はこの辺にあります。

9月は第5回新司法試験「シーズン・イン」にあたる時期でもあります。まず現状自分はどうなのか,確認することからはじめましょう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

current topics

2009-09-13 21:48:14 | 雑感
昨日の雨が嘘のように晴れ渡りましたね。

今日は築地で毎月恒例のBBQに参加してきました。晩夏とはいえ、夏らしいお日様に感謝でした。

そういえば、8月のBBQの時、泥酔して終了後公園のベンチで1時間ほど寝たと言う話を書きました。今日、その話をしていたら、「え!あそこのベンチで寝てたんですか!」とかなり驚かれた。「なんで?・・?」と思ったので詳細を尋ねると、「正にあの場所で割腹自殺した人がいるんですよ」。

「あの日の朝に」。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

!!!!!!!!!!!!!!!!!

当日とな!

しかし割腹自殺ってのも凄いな、今時。

ま、そんなびっくる話もありましたが、いい気分転換できた。如何せん、先週はダイハードだったしなぁ。・。・。・六本木のお食事会、先週の月曜とはとても思えない。最近2週間前とかの出来事だと真面目にえんらい昔のような気がします。色々な出来事が上書きされているからでしょうね。えらい変わりようだ。


いよいよ明日14日から「ケースメソッド論文マスター憲法」の配信が始まります。1月中旬には全科目配信が済むようになっているので、来年受験の方も余裕で間に合います。予習が相当にきっつい講座です(笑)←あ、これ私がね。

復習・予習のポイントなども書いていこうかと思っています
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The look of anger deepened on our face

2009-09-12 14:07:18 | 司法試験関連
合格率70%~80%の試験を3回受けても受からない人は、「向いていない」ということで三振制度は導入された。当時、10年かけても司法試験に受からず撤退する人の就職問題と言うのがあり、悪戯に受験期間を長くさせないようにするという「配慮」もあったようだ(人材の有効活用と言う観点から優秀層が20代を受験のみで終わらせ、30過ぎて就職が無いということに関し是正の必要性が結構話題になっていた)。

でだ。

新司法試験は4回行われたが、合格率70%を越えたことは無いのは顕著な事実だ。70どころか「ボーナス」と言われた1回目ですら50%を越えていない。越えないどころか毎年合格率は「着実に」低下し続け、今年は遂に27%である。来年は25%の「大台割れ」、下手すれば驚天動地の20%さえ視野に入ってきた。

25%まで下がってくると三振することが率的には「普通」になってしまう。これは相当に拙いのではないか?ロー入試があり、高い授業料を2年乃至3年払い卒業して半年経たないと結果が出ない、修習は借金を「無理強い」され、2回試験にも回数制限が課され、何より就職できないといわれているこの状況。そこへ持ってきて、そもそも約2人に1人が三振するのが「普通です」、ということになったら法曹になろうという人なんて増えるわけが無い。広く社会の各分野から人材を集めるなんて恥ずかしくて言えない。誰が行くかと。どこまで本気で言っているのかわけが分からない。

現時点で東大・慶大・一橋などの若年優秀層がローに流れているのは、渉外事務所等でがっぽり稼げそうだから、エリートとしての希少性があるからである。他に類似のものが出てくればそちらへ流れる。以前東大法学部の優秀層がこぞって官僚を目指していたのが(これは絶対の基準だと思われた)、官僚美味しくない、となるや一気にゴールドマン・サックスやモルガン・スタンレーに流れた。でも外資不安だ、きつい、ということになり今度は渉外事務所が脚光を浴びているというだけの話である。となれば「次の」魅力的な職業が出てくれば優秀層はそちらへドカッと流れる危険性が常にあることを法務省は覚悟しておくべきだと思う。


さて。

三振制度を支える「立法事実」は既に消滅していると思うんですがね。どうなんすかね。

違憲だ違憲。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

a traitor

2009-09-11 18:26:26 | 司法試験関連
ふざけた話だ。

合格者人数を減らすとは何事かと。去年までは,苦しい言い訳を繰り返し,「目安どおりである」と強弁していたが,遂に開き直りやがった。

昨年の言い訳。
目安2100~2500.実際には2065人。
「約2100人である。2100~2500のスパンに収まっているという理解である」
官僚答弁らしいぞ,とある意味まだ感心できなくは無かった。

んが。目安2500~2900で2043では,もはや言い訳する気すらないということを明らかにしたようなものだ。制度の後退を公然と開き直って宣言したようなものである。

昨日,合格発表を見に行き,最初,道路沿いで待っていたのですが,出てくる受験生の表情の割合を見ていて「ひょっとして今年は合格者数少ないのか?」と不安になったのですが,後で掲示板前に移動してビックリですよ。2043って,「おい!」。

発表を見る人を見ていて感じたのが,受かっていた人も自信あり,と言う人が少なかったのではないか,ということです。今年のあの問題,特に最終日の刑事系を考えると,「よし,でけた!」という思いを持つのは中々に難しかったのでは思います。確認して安心した,良かった,という感じの人が圧倒的でした。

それだけハードだったということなんでしょう。

ハードな試験問題に渋い合格者数ということで,なんとも後味悪いシーズン4です。しかし来年もう歯止めがきかないので合格者数をどうしてくるか本当に怖いですね。

なんとも陰鬱な気分になって渋谷に戻りましたが,19時からすぐ講座説明会でして,気持ち的に本当にしんどかったです。

もはやこの試験,「落ちるのが当たり前」という認識をまず持つことが必要な気がします。「とりあえず受かる試験」ではもはやないと。受験対策をガッツリやならないと上位4分の1には食い込めないのだという認識を持つことが必要だと思います。1クラス40人の内,30人が落ちるのです。そういうイメージを持つことが自分自身を守る上で重要だと思います。

昨日講座説明会で初めて「合格したかったらケースメソッド論文マスターを受講してください」と言い切ってしまいました。魂の叫びみたいな感じでした。

とにかく来年受かる為に「受験対策」「受験勉強」をガチでやりましょう。激烈な競争試験です。法務省が牙を剥いた以上,応戦準備を怠りなくしないと撃沈されます。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

come to a happy ending

2009-09-10 13:05:27 | 司法試験関連
今晩19時より21時まで,渋谷で「ケースメソッド論文マスター講座説明会」を行います。質問用紙も配り,後半20分程度は全体質問に答える場にしてあります。

全7科目の本論編目次を公開し,これをベースに講座趣旨,講義の進め方などをお話したいと思います。

テキスト・サンプルも教室後方に展示予定です。ライブで来られた方は実際に手にとってご覧下さい。


さて

発表まで3時間切りました。一番長く感じる時間帯でしょう。晩夏らしい天気で爽やかですね。天気が良くてよかった。

Good Luck
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I wish your.....

2009-09-09 20:30:21 | 司法試験関連
私に関係する総ての受験生が,明日栄光のゴールを果たせますよう,祈願。

本当にしんどいですね。今年は他人事のはずなんですが,全然そうじゃなかったです。「大丈夫だよ」としか言いようが無いのが真面目に辛い。

最後の生みの苦しみ,受験生もあと24時間で卒業とでも思うしかありません。

明日16時,「大豊作」となりますように!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

extremely lucky to come across her.

2009-09-07 00:02:02 | 司法試験関連
9月6日は慶應義塾大学法科大学院の入試がありました。7期の入学試験なんですねぇ。早いなぁ。慶應の既修者試験は、下手すると論文試験の採点をして貰えないという不安と戦いながらになります。まぁ、新司法試験もそうですがこれは正直嫌ですね。

今でも自分が受験した時や発表の時のことはよく覚えています。あれから気がつけば随分な時が過ぎ去りました。2年の時のクラスメートも様々な人生行路を歩んで行っています。ロースクール生としてハードな日々を過ごしていたのもつい最近のことと思っていましたが、当たり前なんですが時は流れています。毎日当然のように顔を合わせていた仲間も今は日々の生活風景からは消えています。それぞれ活躍の場が変わり、会おうとしないと会えません。それぞれの風景がそれぞれのフィールドで日々描かれていまます。逆についこの間までは道ですれ違っても何の関心も持たなかった人達が親しげに日々の生活を彩ってくれています。時は流れる、風景も変わる。

今日受験された方は三田の受験会場で多くの来春からの未だ見ぬクラスメートとファースト・ミートしているわけです。ロー入試は新たな出会いの始まりでもあるんですね。

さて、いよいよ今週「シーズン4」のクライマックスが訪れます。木曜16時。私も発表会場に出張る予定です。ダイレクトに見に行くか、ネットで確認してから見に行くか、悩ましいですね。ネットは18時まで中々アクセスできないのが欠点です。19時半頃までは発表会場で見られますから間に合いますけど。私は当日19時から澁谷でケー論講座説明会があるので、18時頃までいようかなと思っています。まぁ、状況次第でわからんけど。

17日のクルージングで多くの方にお逢いできると良いと思っています。

遂に収穫の秋が来ましたね。

*写真:シパダン島で。Agfa主催の写真コンクールで入賞した写真なんです♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Summer Beer

2009-09-06 23:40:02 | 雑感
土曜は新神戸へ行ってきました。プライベートではないので日帰り弾丸ツアーです。

前日恵比寿から帰宅したのが25時で寝たのが深夜3時半。新幹線の都合で朝5時起き。笑える。7時過ぎに東京駅を出ました。新神戸駅って初めてだったのですが、予想外にこじんまりとした駅だったので驚きました。新神戸駅周辺も想像とは大分違いました。横浜と新横浜みたいな感じなんでしょうか。神戸の中枢は何処なんじゃろ、なんて思いました。しかし駅のすぐ隣に綺麗な川が流れていて、空を見上げればロープーウェーが山々の峰を越えていて良い所ですね。

で、夕方早くには新神戸に戻りました。如何せん寝不足なので少し寝てはまた寝てという感じの日だったので1日なんかだるかったなぁ。まぁ、ビールも適宜ぐびぐび飲んでもいましたが。

天気もよく首尾上々でしたが疲れたなぁ。

で、日曜はどぴーかんな夏の日。神戸から戻りぐたっとしていたため睡眠時間はバッチリでしたので意外に早く起きた。起き掛け冷凍庫で冷やしたコロナビールをぐびっ。

あれ、この展開と言うことは・・・。

正午から近くの中央公園へGO!今夏2度目。コロナビール、スーパードライ、サンドウイッチとお握りと氷と購入し本を持って行く。ベンチに座ってコパトーン塗ってコロナ飲んで本を読むこと2時間。前回以上に親子連れ、中学生が多く、華やかな夏の午後となりました。もちろん草野球チームが球場で試合していました。雲が流れて行き気がつけば快晴に。2時間も外で読書していたら眠くなってきたのでそのままベンチでごろり。気がついたら1時間寝ていた。夏の午睡ですね。気持良過ぎ。緑が多い場所は本当にいいですね。だから引っ越す気にならないんですよねぇ。

とりあえず16時頃帰宅し、またコロナ飲んじゃいました(笑)コロナは今夏のはまりものですね。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

close friends

2009-09-04 01:03:59 | 司法試験関連
今日はケー論班スタッフ総出で!?BBQしに行ったそうです。本当に仲が良いのですよ~。お蔭様で今日は異様に空き机がありまして、親分は澁谷で予習してますた(笑)。

発表前に気兼ねなくエンジョイ!ということらしいですが、いよいよ1週後なんですよね。今年こそいい加減「最低でも」2500名合格で行って欲しいですね!

ヤンキース絶好調!今年の強さは王朝時代を髣髴させます。10月のヤンキースが楽しみです。

楽しみと言えば、気がつけばNFL開幕直前!ついこの間スーパーボウルだと思っていたのに。49ersは今年もあれな感じですけどね・・・。ダラスの新球場凄いな!

4日はケー論収録2回目です♪そして夜はまたもや恵比寿に(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Opening Day

2009-09-03 02:06:11 | 司法試験関連
9月2日、遂にケースメソッド論文マスターの収録が始まりました。まぁ、最初の5時間ほどは過去問題解析なので、フレーム講義と似たようなものと言えば似たようなものですが、同じ過去問題を解析するにしてもやはり違う面もあります。

今回は、ナビゲート解説部分に相当力点を置いています。「問題文の読み方のスキル」というのが一番の要なんですが、こういったアプローチをして欲しい、という公式とまでは言いませんが、このナビ部分で伝えたいのは、こうこうこういう手法を押さえてほしいという点である、という言い方を意識しています。ナビ解説をしてそれから問題文のマーキング、という流れにしていますのでまとまり感は相当出てきていると思います。テキストでマーキングして欲しい部分については「ここをマークして下さい」というように明確に指示をするようにもしています。テキスト自体かなり充実のものとなっているので、まぁ、読めば分かるようにはなっているものの、メリハリ付けはあった方が読みや易いし復習しやすいと思いました(実は現役ロー生の方やスタッフから意見を聞いたりしていたんですが)。

いよいよ始まったなという万感の思いがあります。この半年、この講座のことばかり考えてきましたら遂に形になるんだなと思うとテキストも講座もわが子のような気がしてきます(笑)「うちの子は凄いのよ」みたいな親馬鹿モードです(笑)ちなみに講義前は縁起を担いで赤飯のお握りを食べました。

台風一過もなんか中途半端じゃーんと思いつつ去り行く夏に哀愁のカサブランカ。だから夜は恵比寿でお食事会してきましたとさ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

an eve

2009-09-01 21:13:52 | 司法試験関連
30日・31日は野分のせいで,気温が急降下しました。33度から26度とかまで下がると流石に寒く感じました。

31日は台風直撃か?という風情でしたが,いつもどおり最寄り駅まで片道15分のチャリンコ通勤ですよ。家を出ようとしたら上手い具合に雨だけ上がり,駅に着いたらざーーっと降り始めるという行幸。更に会社からの帰宅時には,予想より早く台風が抜けたのでこれまた雨に降られず。うむ,強運である!

で,長月初めの一日は,気温が30度を超えるご機嫌ぶりで,台風一過となりましたが,昼過ぎには崩れてきました。最近は台風一過の効果も長続きしません。もっとシャキッとせんか,と思う今日この頃。

さて,2日からいよいよケースメソッド論文マスターの事前収録が始まります!ネット配信は14日からになります。10日19時からは講座説明会を生で行います(渋谷)で是非いらしてください。

今手元にテキストの第1陣があります。遂に来たな~と身が引き締まる思いがします。まぁ,今日は1日,右目痛い,頭痛する,右の親知らず微妙に暴れる,右肩やや凝り気味,首もついでに凝り気味と「右側」が全般的に調子悪かったですけど。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする