鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 何となく更新。
 快速・網干行き。オレンジのラインにも注目ネ。




 最近は221系にもダブルパンタが登場したとか。いっそ、シングルアームも出したらいかがでしょうか?

 睡魔に襲われながらの更新でございました。土曜はお仕事です。
 グー



情報たくさんブログ村
↓☆是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ


↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




鉄道アーカイブスVol.32
 広島電鉄5000形電車「グリーンムーバー」


広島電鉄の新型低床式路面電車。愛称は“GREEN MOVER”(グリーンムーバー)。6軸の関節式連節車であることが特徴。シーメンス社製。




 初めてみたとき、「これがLRVたるものか」と感動した私ですが、「ヒロシマ」が世界の人々に知られる街であるだけに、このようなデザイン・コンセプトの電車を走らせるに相応しい街なのだと思います。

 広島電鉄には市内線と宮島線があり、運賃体系が異なります。


↑宮島口行き


 宮島へはJR山陽本線で行ったので、広電は市内線しか乗ったことがありません。
 5100形「Green mover max」も登場してLRV化が進んだ広島電鉄ですね。長い間乗りに行ってないので、春にでも出かけて見ましょうか。元大阪市電も要チェックです。



情報たくさんブログ村
↓☆是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ


↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 今週の土日はのんびりしております。
 昨日は昼間で寝たのち、先月から一人暮らしを始めた友人宅に集まって鍋をしました。そして今日はボロボロになった小銭入れを更新するために出かけました。

 買い物に出かけたついでにちょっと足を伸ばして阪急電車を撮りました。神戸線を走る8000系「エコトレイン未来のゆめ・まち号」を見かけました。


(クリックすると拡大します)


 三宮行き普通列車です。昨年12月から運転を開始し、今年の7月までの運行される予定です。この列車の運行には環境省をはじめ、NPO法人や名だたる企業が後援・協賛しています。


(エコトレインの詳細は上の画像をクリック!)


 エコトレインを見たあと、河川をのんびり移動。川沿いには釣りをしている人々がいました。ちょうど何かがかかって竿しならせながら引いている人を目撃。
 どうやら鯉がかかったようです。見ていると数分後、ようやく網で引き上げられた鯉は、“川の主”ともいえる大きさ。これは突撃取材を実施せねば!


↑苦戦しつつ引き上げられました




↑猪名川の大きな鯉(♀)


 体長96cm、20kgを超える大物です。産卵を控えて腹には卵を抱えているようでした。釣られた方はこの最高記録だということです。
 カメラをお持ちで無かったということで、私が代わりに記念写真を撮り、住所を聞いて後日お送りすることにしました
 おめでとうございます


ランキングアップにご協力をお願いします☆
↓バナーをクリックでブログ村へ↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 「高崎出陣~さよならEF55形機関車~」の最終回です。1月18日、臨時快速「さよならEF55横川号」をもって、EF55 1号機は引退です。
 本日は信越本線へは行かず、高崎駅構内での入替えを押さえることにしました。この日の天気は曇り。
 12系客車は南側で待機中です。


12系客車DD51による牽引準備前


 まずやって来たのはC58 363。秩父鉄道から拝借したということです。高崎駅でEF55と見送りで参加のC58が並んだ分けですが、大混雑しているホームでは大変だったんでしょう。


(クリックすると拡大します)


 EF55 1登場! 「さよならEF55」の特製ヘッドマークをつけて現れました!
単体で見るのは初めてです。

(クリックすると拡大します)


 昨日は客車を連結していて見れなかった、ムーミンのおしりもばっちり撮りました。正面ほど十分な運転機器を装備していない後部の運転台です。
 流行に合わせて流線形で登場したものの、使い勝手の悪さから引退していったEF55。


(クリックすると拡大します)


 待機中の12系客車には前もってDD51連結を済ませており、引き続き待機中。EF55入線が済、いったん留置線から出した後、EF55へプッシュ運転で連結しました。


↑連結し、「さよならEF55横川号」完成


 さて、いよいよ大勢の人が待つ高崎駅へ入ります。


(クリックすると動画を再生します)



 これにて私のEF55撮影は終了。田園地帯の列車走行シーンはネットで他の撮られた写真を見せてもらうことにしましょう。

*******************************************************

 DE10 1705号機が駅構内まで入り、見送りの仕事C58を牽引して戻ってきました。




 これにてファイナル運転・入替えシーンの見物は終了。非常に満足しました。
ありがとうございました。

 さて帰る前に、せっかく高崎に来たので上信電鉄でも見て帰ることにしました。そのへんのネタは続編で書きましょう。


情報たくさんブログ村
↓☆是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 昨日に続き、阪神電鉄の話題です。
 現在、西大阪線では1000系と9000系改造車で営業運転が行われています。ホームの延長により、阪神6両編成車両、近鉄のロング車体車両の停車に対応できたこともあり、3月のダイヤ改正に備え、西九条以東の試運転も兼ねて4両編成から6両編成に変わっております。




 淀川を渡る阪神電鉄西大阪線6両編成の普通列車です。


 特急・急行系で運用してきた1000系6連は現在なんば線区間の試運転を含め、西大阪線メインで活躍中です。

 2007年は、1000系の本格営業運転の話題を当ブログでも取り上げました。当時は2両編成を2組繋げた4連での運転でした。当然ながらジェットカーやR車も入っていました


(上の写真をクリックすると2007年の記事
「特集・阪神電鉄西大阪線【その1】」が開きます)


 さて、こういった阪神6両編成の普通列車のみが走る景色を見られるのもあと1月ちょっとですね


情報たくさんブログ村
↓☆是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 3月20日のダイヤ改正で姿を消す、阪神本線の「梅田行き快速急行」・梅田行き準急」について。

 現在、通勤・通学のラッシュアワーに運転されている2種別ですが、なんば線開業時のダイヤ改正にはなんば線・近鉄線直通での設定になる予定です。
 よって、梅田-尼崎間の設定は消滅します。


↑梅田行き準急列車。しかも8052F



(クリックすると拡大します)


 上の写真は西大阪線9000系普通・西九条行きとのツーショットです。なお、この西九条止まりの普通列車も期間限定となると推測されます。

 これまで当たり前のように運転されてきた準急・快速急行も形を変えた種別に生まれ変わります。快速急行も青木・岩屋の停車を廃止し、芦屋を停車駅に追加します。
 阪神名物千鳥停車もこれで一まず見納めです。



情報たくさんブログ村
↓☆是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ


↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 EF55撮影と碓氷峠に行って、高崎駅に到着。ホテルにチェックイン後、近隣のお食事処案内を見て、夕食を食べに出ました。

 焼鳥でも食おうと目に付いた店、焼鳥バー「自然堂」。
大通りから横道に入ったところにあります。


↑自然堂


 扉を開けておどろきました。正直、「ヤバイところに来てしまった…」と。テーブルが3つとカウンターが1つ。中は“廃屋”です。




 店内には面白いアミューズメントグッズが並んでいます。放送禁止用語的なものが多いので、詳細は避けておきます

 店主一人、調理されています。店のイメージと違って紳士的な応対。店主様は大塚愛さんのファンのようです。ネットによると元お笑い芸人をされていたとか。それだけあって、有名バンドとのつながりもあるようです。




 カウンターにすわり、自然堂“童○限定”(初来店客向け)の焼鳥と飲み物のセットそしてキムチを注文しました。生ビールは2杯目からは自分でサーバーから入れると50円引きです。なお、おいしいビールの注ぎ方のマニュアルがおいてあります
 上手くいれれたら「ナイスっす」て言われました(笑)

 〆には「台風ら~めん」をいただきました。麺はやや固めにゆでたフォーというやつですね。




 大ぶりのエビをメインとするシーフードスープで、味は濃い目です。麺との相性はパクチーを入れるかどうかは言ってくれます。

 想定外でしたが、見事に高崎グルメを堪能いたしました!

 ようやく1日目が完。

詳しくは自然堂ホームページへ。


情報たくさんブログ村
↓☆是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 2月3日付けで、東北新幹線の新型車両E5系のデザインイメージが発表されました。再来年からで運転を開始する新型新幹線車両であります。
 ライトグリーンとホワイトのツートンカラーにピンクの帯をまとっています。

新型高速新幹線車両(E5系)のデザインについて
(東日本旅客鉄道公式ページへは画像をクリック)


 FASTECH 360 Sこと、E954形高速試験電車のアローラインがベースです。

最高速度320km/hでの運転を目標にしているようです。新幹線の分野はますます活性化しますねぇ。



情報たくさんブログ村
↓☆是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ


↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 横川から普通電車に乗って高崎駅に到着。
 ちょうど臨時快速の「シーハイル上越」が入線してきました。自由席も設定されていることもあって、車内は満席のようでした。


↑快速シーハイル上越号・大宮行き





 大宮行きですが、1両だけ表示が石打行きになっていました。撮っておけば良かったですなぁ。
 この日はたくさん国鉄型を見れました。満足でございます。


↑4両編成の107系


 シーハイルの向かいのホームには107系が停車中。
 107系については昼は2両編成しか見ませんでしたが、4両編成の運転も見ることが出来ました。


ブログ村ランキングアップにご協力を
↓☆ワン・クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 旧線跡を歩いて、碓氷第3橋梁・通称「めがね橋」へ到着。
階段を下って国道まで降りられます。







 美しい。


 時代を感じさせるレンガづくりのアーチ橋です。明治25年に建設され昭和38年の新線開通まで使われました。

 そして、その新線も峠越えを避けて迂回した長野新幹線(北陸新幹線)によって廃線。JR横川駅からしなの鉄道・軽井沢駅間は連絡バスになりました。めがね橋から新線跡を眺められます。
 

(クリックすると拡大します)


 一度でいいからここを渡る列車を見たかったです。めがね橋より先、遊歩道は現在整備中で立ち入り禁止です。
 トンネル日が暮れる前に帰るため、アプトの道を急いで戻ります。

 帰り際に氷の張った碓氷湖を撮影。旧線時代、人々は車窓からこの碓氷湖を眺めながら旅をしたんでしょう。


↑碓氷湖


 横川へ戻ってきました。超早足で歩いて来たので、3時間のウォーキングコースを2時間ちょっとで帰ってくることができました。




 営業時間を過ぎた鉄道文化むらはひっそりとしていました。

 空腹に耐え切れず、横川駅で「峠のかまめし」を販売している「おぎのや」のうどんを食べました。


↑てんぷらうどん 400円


 少し甘みのあるダシです。腹も満たされ、雪道を歩いて冷えた体も温まりました。麺もおいしかったです。今度はかまめしとうどんセットもありですね~。


情報たくさんブログ村
↓☆是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »