音戸の瀬戸は平清盛が、海運交通の要所として切り開いた場所。
バスでループ橋になっている音戸大橋を渡ります。天気もよく上からの眺めはGOOD、ひとつ北側に新しい橋を建造中です。

橋の下に清盛塚があります。

↑音戸大橋
NHK大河ドラマ「平清盛」とタイアップし、観光地としてPRされています。ここでスタンプラリーのクイズの解答を探します!
「おんど観光 文化会館うずしお」の中に「音戸の瀬戸ドラマ館」が会館しています。大河ドラマで使われたセットの一部が撮影秘話などを交えながら展示されています。

ロケで使用された大型和船です。ここでは撮影がOK。海に浸っていた部分にはフジツボなどが付着しており、それが腐って異臭を放っています。

船に汚れ具合・傷みを演出するためコーンスターチを縫っているそうです。
撮影された写真を使ったポスター。この写真の左端の水平線付近に注目!

拡大したら何か見えましたでしょうか?
今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆
↓ 鉄道写真バナー
↓ その他のカテゴリです
クリックプリーズ ↓


| Trackback ( 0 )
|