聖書の言葉 : 常識の反対が真理? 笑う人ほど、勘が冴えてくる?
愛着障害のカウンセリングはこれだぁ! その9 雰囲気から、心の言葉を読み取る力 「聴く耳のない人」のお手本 また、早稲田のクラスメートの楠正......
発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com 但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~30,000(年収1,000万以上)
Young Man Luther 『青年ルター』 第Ⅷ章 終章(エピローグ)のp.255の、第2パラグラフ~p.256の第2パラグラフまで。
第2の危機は、2歳くらいの幼児の危機ですが,2歳くらいの子の中にあって,後々,1人の人が歓んで新しいことを始める意志の源を育てます。1人の人が歓んで新しいことを始める意志は,歓んでするやる気からわがまままで,いろんなものになります。この危機の解決次第で,ひとりびとりの人が,自分は「思い通りに自由にやっていいという感性」(「≪私≫の感性に従っていればいい」という感性)中心の心の習慣になるのか,それとも,恥と疑い中心の心の習慣になるのか,が決まります。強烈なわがままに対して,「それはだめ」って,周りの大人から制限されることが,大人と自分の間を司っている正義が果たして本物なのかを疑う気持ちを,どうしても作り出してしまいます。これ(訳注:大人が子どもに押し付けてくる悪い良心,悪い良心中心の心の習慣)に対する疑いに,あの大人たちが正面から立ち向かう生き方によって,自らの自己訓練,抵抗,(訳注:時代の隠れた,真のニーズに〕応える生き方と,思い通りに自由にすることで新しいことを始める意志とを,将来結びつけることができる力が育つかを決まります。
…マルティン少年は,ハンスお父さんが言っていることが本当に正しいのか,ハンスお父さんが「言ってること」と「やってること」が同じなのか,を疑う気持ちが残り,ルター自身の早熟な良心と,自分が人と関わる時の素直な気持ちがいつもずれていることに,一生涯恥を感じる気持ちが残ってしまいましたし,子どものように心から信頼する気持ちになることを心の底から求める気持ちも,残らざるを得ませんでした。…
…ルターは,世の中にありがちな,子どものころからの,悪い心の習慣について,いろんなことを言っています。たとえば,恥は,赤ちゃんが裸で立たされて,自分がちっぽけにされた気分,だと,ルターは言います。…疑いは,訳のわからない(訳注:おバカな)ルールを押し付けられて,子どもが仲間はずれにされた気分,だと,ルターは言います。
ルターと,エリクソンの見事な記述でしょ。
それをくみ取れない西平直訳の役立たずでしょ。
いま,ニッポンの小学校などが,毎日やってることは,この恥と疑いの悪い心の習慣を子どもに植え付けることであって,しかも,それを税金でやってるってことですね。
いまや,ニッポンの小学校は,公害です。中学,高校も同罪です。
子どもは,東芝の社員…は,思い通りに自由にすることがあって,初めてのびのびと成長します。思い通りに自由にすることがないと,育たないばかりか,死(自殺,自殺のような自暴自棄な殺人)と倒産(しても仕方ない偽装)です。