脳脊髄液減少症患者のつぶやき、「とりあえず、生きてみよか・・・。」

過去から現在へ、脳脊髄液減少症、体験克服記。

家庭用プラネタリウム

2007年02月06日 | 闘病の工夫
今日は暖かです。
外では、なんとウグイスが鳴いています。ビックリ

昨夜はプラネタリウムを眺めながら、眠りにつきました。

最近使っていなかった、家庭用プラネタリウム「ホームスター」を
また、引っ張り出して、
夜寝るとき、セットして、
見ながら寝ています。

繊維筋痛症と診断されたとしてもおかしくない、
「脳背髄液減少症」の痛み苦しみで
ブラッドパッチ治療待ちと退院後の数ヶ月の
寝るに寝れない時期に、

飲む薬が大嫌いな私は、
睡眠薬も痛み止めも使わないで眠るために、
さまざまな工夫をしていました。

まず、寝る2時間以上前に、ぬるめのお風呂に入り、
寝る数時間前から、蛍光灯を白色灯にかえて照明を落とした部屋ですごし、
寝る前にホットミルクなどを飲み、

布団に入る直前に
スースーする塗る痛みどめを背中と首に塗り、
呼吸が苦しい時には、胸にも塗り、

ラベンダーエッセンスを枕元にたらし、

家庭用プラネタリウムを見ながら、気をまぎらわして寝ていました。

最近は、回復してきて、苦しさが軽減し、
なにも使わず自然に眠れるようになったのと、
プラネタリウムに飽きたので、使っていませんでした。

でも、冬の天体観測で、また思い出して引っ張りだしてみました。

この家庭用プラネタリウムを買って使った感想は、
ちょっとおもちゃっぽい、安っぽい感じです。

日周運動が、ちょっとモーター音がうるさいです。
だから、いつもとめたまま使ってます。
(好きな音楽でモーター音を消せば、けっこういいかもしれません。
でも、眠りにつくときはやっぱり静かがいいです。)

流れ星機能もちょっと、わざとらしい感じです。
もう少し自然な感じに工夫できないかなぁ・・・・。

星はリアルにすばらしく再現されていると思います。
うちは白い天井なので、よく映ります。

改良型、ホームスタープロも出たようですが、
モーター音も改善されたのかな?

昨夜は体がすごく痛かったので、
塗り薬とラベンダーエッセンスと、天井の星、の3点セットで、
眠りにつきました。

すぐ、寝付いて、気づいたら朝でした。
ぐっすりです。

薬なしで、うまく自然に睡眠導入できる特技
身につけました。

これだけは、自慢できます。
誰もほめてくれないけど、
薬に頼らず、よくできましたってほめてもらいたいなぁ・・。

皆さんもよかったら、「ホームスター」のぞいてみてください。
↓動画の商品説明でメガスターⅡを作った
プラネタリウムクリエーター大平 貴之さんが語っています。

家庭用プラネタリウム ホームスター


コメント (25)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見えない障害 2 | トップ | 生きていられる幸せ »
最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
えらいぞ! (かんママ)
2007-02-06 14:15:39
私が誉めてあげます。ついつい、安易に薬に頼りがちな私です。花粉症ですが・・・
あれこれ工夫して、えらいぞ! でも、無理はしないでね。
返信する
わ~い!!。 (ゆめ)
2007-02-06 14:31:00
ほめてもらっちゃった。

ありがとう~。
返信する
繊維筋痛症 (ゆめ)
2007-02-06 16:07:31
大杉さん、どこの病院に通院していたんだろう・・・?

整形外科医なのか?
脳神経外科医なのか?
非常に気になります。

さっきテレビで「繊維筋痛症」は
「まじめな性格の方」がお産や手術や事故で起きると
聖M医大のN医師が言ったと放送されていました・・・

痛み、苦しみ、シビレの原因が医師にわからないと、、理解できないと、
まだ、すべて患者の性格のせいにしますか・・・・・


もういい加減、そういう考えや、報道はやめてほしい、です。TBSさん!・・・・。N先生!

コメントする人が
「へぇ~、性格が関係あるんだぁ~。」って
変に納得してしまってたじゃないですか。

返信する
Unknown (ろくろ)
2007-02-06 20:34:24
家庭用プラネタリュウム・・・気になってたんですよ。
でも、モーターの音が気になるとは。。。。そりゃ、興ざめですね。。う~ん。。。

ところで、、、私も真面目な性格なので、ヤバイッス。。。不真面目な人は、病気になりにくいのでしょうか?
少しぐらい、真面目な性格を褒めてもらいたい。。。
返信する
ゆめさん さすが (NaNaのとうさん)
2007-02-06 21:30:15
ゆめさん さすがですね~
薬に頼らず寝られる事は凄い事ですよ
とうさんは アイスノンと耳栓・・
そして薬がないと駄目なんです
まだまだ修行が足りません
明日、外出予定です・・・例の件で
とうさんの出来る事、話せる事を言ってきます。
お体、お大事にしてくださいね
返信する
ろくろさんへ (ゆめ)
2007-02-06 22:17:42
私もマジメだから、交通事故で、この病気が発症したとでも、N先生はいうのかなぁ・・・・。

わからない症状は、なんでも「アンタの性格のせい」
と、私も何度言われたことか・・・・

ひどい医師が多すぎる。
どうして、
「あなたの苦しみの原因は私にはわからないけど、一緒になんとか楽になるように、考えていきましょう。」って言ってくれる医師に、
ひとりも出会えなかったのかと思います。
返信する
NaNaのとうさんへ (ゆめ)
2007-02-06 22:20:14
こんばんは。

明日、いよいよ例の件でおでかけですか・・・・
気をつけて行ってきてくださいね。

よろしく、お願いします。
返信する
眠る特技、すばらしいですね (なっとう)
2007-02-07 10:21:51
家庭用のプラネタリウムって、良いですね。
今の寝室は、凸凹だし、裸眼視力が左右とも0.02~0.04の私には、ゆめさんの特技は真似できそうもありません。

薬もいやなので、精神科の薬はひとつ減らしてもらいましたが、花粉症の薬が加わって、結局増減ゼロです・・・

夜に寝れないと、一日のリズムが狂ってしまうので、もうしばらくは、薬に頼ってしまうしかないなぁと思っています
返信する
なっとうさんへ (ゆめ)
2007-02-07 15:50:34
実は、私もよく見えてないんです。
よく見ようと思うときはメガネをします。

まぁ、ムードだけ、感じるってとこかな。
野原にねっころがって星を見ているイメージで、リラックスするって感じです。

今、公園歩いてきましたよ。
えぇ~と何回目だっけ・・・?
32回目かな・・・。
返信する
昨日ね・・・ (迦音)
2007-02-07 23:47:30
携帯からコメント打ってて
投稿ボタンをclickしたら「ページが表示されません」てでてきて投稿できなかった

長文で文字制限越えてたのかな

ラベンダーはリラックス効果があるから、寝るときにはいいよね。

私は「イランイラン」という香りをアロマポットで焚いてます。
この香りもリラックス効果があるそうなんで・・・

プチプラネタリウム素敵だね。
私も真似っこして買おうかな~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。