陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「ふしぎな岬の物語」

2016-09-03 22:47:54 | Weblog
WOWWOW無料お試しで録画したのを見た。

岬の突端にある喫茶店が舞台だが…

悦子さん(吉永小百合)の大事な人が一人一人いなくなって、
その後かなり落ち込んで火事を起こし甥のコウジ(阿部寛)に助けられる。

落ち込んだ時のショックは相当なものだった。
すべてなくなってしまえばいいと思ったのだろうか。
だから呆然と火事になった場所を見続けていたから…

コウジや村の人の援助で再び喫茶店を始める。
(実は豆を挽く機械が火事では焼けなかった
なんだかこれが一番先にやられてしまうように思うが…
ご都合主義的な作り?

結婚式披露宴で歌っていた人達の豪華なこと
でも村人になるとこうなるんだね。

相変わらず阿部寛は裸になるんだね~
(そういう設定だからしたのか?)

鶴瓶さんもいい味だしてたな~。

タニさん(鶴瓶)が転勤、仲良くしていた漁師を引退した徳さん(笹野高史)が
ガンで亡くなったりで…
(娘のみどり(竹内結子)が最期を看取る。生命保険は彼女名義だった)

悦子さんの夫の話は絵のことで。
陶芸家の小さなお嬢さんが返して欲しいと言っている
おじさんがいるとの話で陶芸家親子に絵を渡した。
手放したのはかなりきつかったかな~。(夫が描いた絵だったから…)
それが引き金になってひとりぼっちになった彼女は自暴自棄に陥り…
火事を出してしまったわけで…
コウジにはかなり怒られていたが…

ほっこりする話はきらいではないが…

後コーヒーの水くみに小舟に乗って朝一で美味しい水を他の島に取り行くと設定
はかなりきつかった。波が高くてなんだか見ている方が恐かったのだ。
いくら美味しい水があるからってわざわざ波が高いのに行く?
ちょっと考えもの。

全体的に話は良かったのに、少し見た目が悪い所もあったかな~。
2年前の作品なのにね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トト姉ちゃん」

2016-09-03 13:37:07 | Weblog
 商品試験も一段落して…

電気製品会社のアカバネ電気の社長(古田新太)が最後の最後にまた出てる
これって意図的にやってる? インパクトあるよな~
また次見たいと思わせる手法だよね。
それも大量の蟹茹でたのそのまま食べてる~
あの蟹の量は半端なかったけど、やりすぎじゃ~

だんだん商品試験のネタもつきたからここらでちょっと大げさなことを
表面に出したかったとか?
いろいろ見ている方も演出を考えてしまっている

常子と星野との恋の行方をじっくり見せてもらいたいのだけど…
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「メレンゲのきもち」で…

2016-09-03 13:14:44 | Weblog
 帽子被ってる人誰?と思っていた。
えっ?もしかして八名信夫?ご存命だったの?
いやいや慌てた。死んではいなかったのだ。
いつぞや亡くなっているんじゃないかという噂を聞いていたので驚いた。
ちゃんと出てるやん
ただ老齢者独特のポワンとした感じはぬぐえない。
悪役商会のトップとして君臨されているがまだまだ大丈夫と言いたかったのか?

Sexy Zoneの中島健人君もゲスト。
八名信夫さんの隣りは高畑淳子さんのようだった。

中島健人君の神対応の話に伊野尾慧君が挑戦したがダサかった
やりなれないことをするとこうなるといういい例だったのかも
中島君の部屋はきれいに整理されていた。
キャップ集めやマグカップなど集めるのが趣味のようだった。
大学の卒論を書くのに東山さんからもらった本を参考にされたとか言っていた。
専攻はなんだったのかな~。(後で調べる)
(よくよく見ていたらソロコンサートがあるとかで…。
最近ジャニーズ系がよく出るのでまた舞台か映画の番宣かと思った

芸人の小籔千豊さんがモデルだって
女性向きの雑誌のモデルに挑戦中。
いろいろポーズを取って「可愛い~」と言ってその気にさせるのは常套手段。
しかしそれを小籔に言うとはね~
さすがに恥ずかしがっていたけどね。
見たくないものを見てしまったな~という感じだった。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする