8月中旬のを録画したので見た。
FEST VAINQUEUR ('15 11/2大阪BIG CAT)
なんの曲を歌っているかわからないが最後の方の曲だと思う。
煽るだけ、煽っていた。(ドラムは上手いわ~
)
Voはかなりお疲れのようでちゃんと歌えてなかったと思う。
これがインディーズバンドのVOの宿命?
もう少し頑張ろうね。
FEST VAINQUEUR 「カルマ」
こちらは普通のM.Vだった。
Jin-Machine 「夏☆大好き!ヴィジュアル系」
いろんな曲調が混じっていて統一性がない
それがこのバンドの特徴?
ガチャガチャしすぎだと思うけど・・・
メリー 「Happy Life」
M.Vの中でトマトの投げ合いをしている。(体育館の中)
相手は4人くらいいたか?メリーのメンバーは跳び箱の影に隠れて、
隙をみて相手に投げていた。
それと演奏しているシーンにもトマトが飛んで来ていた
みんなトマトだらけ・・・汁もかなり浴びていた。
体育館の床はトマトだらけで・・・掃除大変だろうな~と思ってしまった
トマトを投げられていた相手は女の子たちだった
GACKT 「傀儡が如く」
ガクト今大変なんでしょ?ちゃんとCD出して活動していかないと、
お金に困るんじゃないの?(余計なお節介でごめんなさい)
BugLug 「KILLER×KILLER×KILLER」
今までとは少し曲調変えてきた?
ヴィジュアル色強くした感じに聞こえた。
BugLug 「幸運の女神は去りゆけど笑え」
BugLug 「V.S」
ドラムが器用だな~と感じた。
ダウト 「LAUGH PLAY」
やっぱりコウキ右腕にタトゥ入れたんだね
(入れなくても充分やっていけるのに・・・
)
曲調が中途半端だな~。せっかく昭和歌謡でやって来たのにこれではね~
ドラムの細かい叩き方は非常に良かったが・・・
Janne Da Arc 「HEAVEN」
夏だとこの曲かかるよね~
シド 「サマラバ」
これも夏だとこの曲かかるよね~
アンティック珈琲 「千年DIVE!!!!」
DIV 「Point of view」
解散でしたっけ?ギター君上手かったのにね
曲調にインパクトはなかったな~
ライチ☆光クラブ 「True Heaven Short ver.」
ハクエイさんの3変化は見事
(それぞれ雰囲気違うので)
R指定 「foresut」
バラードだ。今までと違った曲調なので意外だった
いつも明るい曲調が多かっただけに意表を突かれた。
Plasutic Tree 「サイレントノイズ」
いつもの竜太郎君の歌だね。どうも好きになれない曲調だ。
DIAURA 「月光」
こちらもバラード系。凄くまったりした曲調だった。
こんなに裏声使うVo君だっけ?
今回もいろいろ聞けて楽しかったが
どのバンドも今いち。
曲調を変えて失敗したんじゃないか?というバンドもありそうな気がする。
勢いのある曲が欲しいだよね。
これじゃヴィジュアル系が廃るわけだ

FEST VAINQUEUR ('15 11/2大阪BIG CAT)
なんの曲を歌っているかわからないが最後の方の曲だと思う。
煽るだけ、煽っていた。(ドラムは上手いわ~

Voはかなりお疲れのようでちゃんと歌えてなかったと思う。
これがインディーズバンドのVOの宿命?

もう少し頑張ろうね。
FEST VAINQUEUR 「カルマ」
こちらは普通のM.Vだった。
Jin-Machine 「夏☆大好き!ヴィジュアル系」
いろんな曲調が混じっていて統一性がない

それがこのバンドの特徴?
ガチャガチャしすぎだと思うけど・・・
メリー 「Happy Life」
M.Vの中でトマトの投げ合いをしている。(体育館の中)
相手は4人くらいいたか?メリーのメンバーは跳び箱の影に隠れて、
隙をみて相手に投げていた。
それと演奏しているシーンにもトマトが飛んで来ていた

みんなトマトだらけ・・・汁もかなり浴びていた。
体育館の床はトマトだらけで・・・掃除大変だろうな~と思ってしまった

トマトを投げられていた相手は女の子たちだった

GACKT 「傀儡が如く」
ガクト今大変なんでしょ?ちゃんとCD出して活動していかないと、
お金に困るんじゃないの?(余計なお節介でごめんなさい)
BugLug 「KILLER×KILLER×KILLER」
今までとは少し曲調変えてきた?
ヴィジュアル色強くした感じに聞こえた。
BugLug 「幸運の女神は去りゆけど笑え」
BugLug 「V.S」
ドラムが器用だな~と感じた。
ダウト 「LAUGH PLAY」
やっぱりコウキ右腕にタトゥ入れたんだね

(入れなくても充分やっていけるのに・・・

曲調が中途半端だな~。せっかく昭和歌謡でやって来たのにこれではね~

ドラムの細かい叩き方は非常に良かったが・・・
Janne Da Arc 「HEAVEN」
夏だとこの曲かかるよね~

シド 「サマラバ」
これも夏だとこの曲かかるよね~

アンティック珈琲 「千年DIVE!!!!」
DIV 「Point of view」
解散でしたっけ?ギター君上手かったのにね

曲調にインパクトはなかったな~
ライチ☆光クラブ 「True Heaven Short ver.」
ハクエイさんの3変化は見事

R指定 「foresut」
バラードだ。今までと違った曲調なので意外だった

いつも明るい曲調が多かっただけに意表を突かれた。
Plasutic Tree 「サイレントノイズ」
いつもの竜太郎君の歌だね。どうも好きになれない曲調だ。
DIAURA 「月光」
こちらもバラード系。凄くまったりした曲調だった。
こんなに裏声使うVo君だっけ?
今回もいろいろ聞けて楽しかったが

どのバンドも今いち。
曲調を変えて失敗したんじゃないか?というバンドもありそうな気がする。
勢いのある曲が欲しいだよね。
これじゃヴィジュアル系が廃るわけだ

