陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「知ってるワイフ 9話目」

2021-03-04 23:14:40 | Weblog
 小池と元春の会話の所は見てないが・・・😅 

澪は津山に話しがあると言って・・・
「付き合っていたが、付き合えません。ごめんなさい」とキッパリ言った澪。
「他の誰か好きな人がいるとか?」と聞いて来たが、「ごめんなさい」としか
言わなかった澪。

元春の妹の店で津山は泣いていた。元春が彼を担いで家まで連れて帰る。
津山のショックは相当なものだったみたい。

澪の気持ちを察したナギサ、相談には乗ると約束してた。

津山は翌日上司に「別れました」と報告すると、「別れるの早~」と周囲
は驚いた。結婚するかと思ったみたい。

澪と元春の会話を立ち聞きしてしまった津山。
先に帰っていた津山は家で元春を殴ってしまった。
「キスしたってどういうことだよ!説明してみろよ!」と言われていた元春。
元春荷物をまとめて行くとこなくなったのでビジネスホテルあたりに
泊まったらしい。

サヤカはビオラのオーディションに出向くが・・・
その後ベンチで座っていると例の花屋のお兄ちゃんが来た。
サヤカ「全然レベルが違い過ぎ。1人応募に30人も来ていた」と
その彼に言う。なんでも聞いてくれる人が欲しいんだね。
サヤカの母親から電話だったが今回のゴルフは元君は行かないと報告。
離婚したことはまだ言ってないのだ。いいのかな~。

昨夜の今日なので津山と元春の関係がギクシャクしていたのを、周囲は
気づく。

帰りがけのナギサの店に津山。しかしそこに元春が入ってくると津山は
逃げるように帰っていった。「オレのせい?」とナオキが言う。
元春も店から出て行って。
ナギサは夫のナオキに多分こうじゃないか?と言う話しをすると、店を出て
元春に「友達の彼女にちょっかい出すなんて、もう友達じゃない!
もう来るな!」と言って殴ってしまった。
ナギサはナオキの行動に怒って閉め出ししてた😁 
若い夫婦にありがちなパターン?

異動願いを出した元春は澪に「会えて良かった」と伝えて帰る。

久恵はデイケアの人とお出かけ中。
公園で小池に会うとトランプしながら話していた。
久恵は「戻るんですか~?」と小池に聞くが「戻りません」と言っていた。
まさか、久恵さん小池のこと知ってる?😲 
(月が二つ出ていたらしいが、私にはわからなかった😕

夢を見ている澪、ぼやけている男性の顔がだんだんハッキリしてくる。
高校生の澪、相手は「澪」と呼んでくれた、元春の顔がハッキリ見えた。
赤ん坊を前抱っこしている澪、怒っている澪、次々に出来事がフラッシュ
バックで映し出されていた。ハッとして起き上がる。
朝、元春と見た鐘のある場所に出向くとそこに元春がいた。
澪は夢の話しを元春に話す。
元春は「実は夫婦だったんだ」ということを話すと澪は驚いていた。
元春を映すカメラアングルが下からだったので別人みたいだと
思ったのは私だけ?😵 

いやいやわかっちゃったんだね~。
母親の久恵さん、小池さんまで知っていたとはね。
元サヤに戻ればいいけど、どうなっちゃうのかな。心配な来週です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風野真知著 「わるじい慈剣帖 五 あるいたぞ」

2021-03-04 21:02:32 | Weblog
1話目 背高火鉢
長火鉢だと孫の桃子がつかまり立ちして危ないので、特注品を作って
もらいたい桃太郎。そこで見たのが高さ三尺(約91cm)の長火鉢😲 
火鉢なんぞ四角とかがこの江戸では一般的だと思うが・・・
そのナゾを解いて欲しいと頼んだ指物師。
そんな中エレキテルを発明した中山中山という人物達に警告する。
(北町奉行の森山平内達がこの人達を捕まえようとしているから)
オランダ人が江戸へ来ることになった。
そこから背高火鉢はオランダ人のために使うものだと理解した桃太郎だが、
森山平内も同じ考えだったようで・・・

長火鉢がある場所を特定して踏み込む森山、しかしそこにいたのは桃太郎、
珠子達、桃子達がいた。森山の見込み違いで・・・中山中山を取り逃がした。

蘭学者達と中山中山達は別の所でエレキテルを組み立てて実験してた。

2話目 引っ越しの訳
卯右衛門の店子の順吉が以前住んでいた両隣が引っ越したという話しを聞いて、卯右衛門からこのなぞを解いて欲しいと言われてしまった桃太郎。
川崎まで行くわけにはいかない。
そうこうしているうちに、今順吉が住んでいる両隣が別々に引っ越すはめに。
空けば、またすぐ新しい住人が入ってくる。卯右衛門としては悪い話しでは
ない。大家だからね。
「順吉は特効薬の製法を知っていたら、他の薬種問屋あたりは盗もうと
するだろう」と友人の朝比奈から聞いて閃いた。
そこから桃太郎は薬草に興味を抱いて、効く薬の材料を知ろうと奔走する。
順吉に付いて回ったりして人となりを探ったりしているうちに、
その正体を知った。なんてことはない。薬は普通のさもない薬で・・・😅 
順吉は自然に昔のことを思い出させたり、年寄りの頭を上手く使わせて、
元気にさせていた。薬が効いたように思ってた馬鹿なやつらが、順吉の
薬草を奪い取ろうと躍起になっていたということらしい。

3話目 夜は悲し
卯右衛門の家作で開店したばかりの店、かまぼこ屋。
しかしそこの店主は元気がない。
女房がいなくなったという。そのかわり、子犬が一匹いるだけ。
調理場の入り口の壁に『乳吸 夜悲』という紙がはってあって・・・

女房のおきたが夜中に産気づいて、翌日には赤子共々いなくなって、
残っていたのは子犬? おきたが子犬を産んだ?という話しが広まり、
この話しに桃太郎がかり出された。
下総関宿藩の中屋敷の若様がおきたを気に入って、それで子供が出来た
と思い込んで・・・拉致監禁?桃太郎が知恵を出して蟹丸(芸奴)に人肌
脱いでもらう。
「申し訳なかった」と久世は頭を下げてきた。赤子とおきたは
無事帰ってきた。 17歳の若様は少々いたずらがすぎないか?

4話目 赤い雪
冬に雷が鳴り、泣きながら桃子が桃太郎に抱きついてきた。
もしかして桃子は歩いた?と桃太郎は思った。
外へ出ると北町奉行所の物置に雷が落ちたという。
中山中山がエレキテルで雷を落としたんだろうと躍起になって彼らを
探しているという。
そんな折り、大泥棒音羽屋花三郎が江戸に戻ったらしいとの情報を
得る桃太郎。
中山中山にあたりをつけ、逃げろと忠告する。「海の上にでも逃げる」
エレキテルは分解してあったのでそれは安心だった。

5年前に3人組の泥棒が入られた明石屋の件で、一人は歌舞伎役者風でカッコいいとかという噂を耳にする桃太郎。
そこから桃太郎は知恵を絞って、大泥棒を捕まえる事と、森山平内を八丁堀
から追い出すことを考えて実行する。(仲間を募ってね)

最後に桃子がトットットッと歩き出して桃太郎や珠子が大喜びで終わった。

桃太郎のおじじがもう孫の桃子に笑ってしまうほどベタベタで。
孫がいるだけで幸せ感満載。羨ましいよ、桃太郎が😄 
(内容書きすぎたか?肝心な所は書こうと思ったらこれくらいに
なってしまった😅 )

次男夫婦のところにも年内には孫が産まれるだろう。
そうしたらベタベタになるのだろうか?楽しみではある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17日 「相棒19 18話目」

2021-03-04 11:04:00 | Weblog
<『魔銃録』という人気小説の作者が銃殺される事件が発生。凶器は、
数か月前、収賄疑惑を掛けられた代議士襲撃事件で使われた古い銃と
思われたが、問題の銃はすでに警察が押収し、厳重に保管されていたため、
ネットでは「魔銃が現れた」と騒がれていた。銃を「野蛮で旧式な武器」と
嫌う右京は、亘と共に独自の捜査を開始。線条痕の再鑑定をしている
警察庁の付属機関・科学警察研究所を訪れる。主任研究官である
黒岩(上杉祥三)から事情を聞くと、問題の銃が持ち出された可能性も、
鑑定が間違っている可能性もないと断言。犯罪の要因を研究している
雅美(前田亜季)も、黒岩の鑑定を支持する。いっぽう捜査一課は、小説の
熱狂的なファンや反感を抱くアンチ、さらに暴力団の関与も視野に捜査を
進めていた。しかし、犯人も凶器も見つからず、ネットでは
「魔銃は増殖する」などという噂が、まことしやかに囁かれていた。
そして、捜査の背後では、“魔銃”を持つ者が、さらなる犯罪に動き出そうと
していた。
死を招く凶器“増殖する魔銃”は実在するのか!?
熱狂的な読者を持つ人気作家が殺害された理由は?
銃という“野蛮な武器”が驚がくの事件を呼び寄せる!   H.Pより>

科学警察研究所で調べている拳銃で右京と亘は黒岩から「線条痕の同じ拳銃が
もう一丁ある」という話しを聞いて驚いた。

「犯人を早く見つけろ!」とハッパをかけられていた捜査一課。

代議士を撃った原口は捕まっていたので、拳銃の件を右京と亘は聞きに
行った。原口は自分の家の玄関先に、紙袋に入ったものがあったのを開くと
そこに拳銃が入っていたというのだ😲 
拳銃の方から自分の所へ来たというような言い方をしていた。
(拳銃自体歩くわけないから、誰かがもってきたんだよ😵

拳銃の手入れをしている若い男性。(髪は金髪でいかにも拳銃
持ってますよ~的な?ヤーさんぽっくない。半グレ?とか・・・)

再び右京と亘は科学警察研究所にいた。拳銃の取り扱いのことで話しを
聞いていた。扱いなれていないと銃撃は出来ないと黒岩先生は教えてくれた。
銃痕を回して撃つのでその動作が出来ないと無理だという。
変な所に狙ったら他の人や物体にあたってしまう。恐いな~。

拳銃を持っていた男性は捜査一課の人達に捕まえられた。
出雲が自ら前に出て行って・・・尻込みしたところを捕まえた。
今回の拳銃と研究所の拳銃の線条痕は完全に違っていた。
じゃあ、代議士銃撃と作家銃撃に使われた拳銃は同じもの?ということに。
となれば、研究所にある拳銃が使われたことになるが・・・

その夜、黒岩先生が飛び降りて?自殺?

黒岩がなぜ拳銃を持ち出させたのがナゾだったが・・・
銃身だけ取り外して、別の拳銃に銃身を取り付けて犯行を行ったのは、
研究員の雅美だった。
それに気づいた黒岩は突き落とされた。
すでに亘は雅美が怪しいことに気づいていたんだけどね😵 
「我々の実験をじゃまされたくない」と雅美は言っていたが、
「実験でも人を殺せば罪なんです!」的なことを右京は言っていたような・・・

拳銃分解すれば持ち運びも可能?ってこと?そんなこと一般的に
行われていたらもっと恐いでしょ?ドラマとはいえそこまで教えたら、
一般人の拳銃マニアがいて・・・そういうことを行ったらと思うと恐い。
(『教場Ⅰ』で拳銃マニアいたね。確か作ってた?)
そんなこと言ってたらもっと上がいるかもしれない。
化学マニアが強力な爆弾とか作ったら?細菌兵器を作ったりとか?
限りなく恐怖が広がりそう。世の中変な人多すぎだからね😅 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする