ゲスト 歌手、秦基博 指原莉乃
◎ アニメ、漫画好きで秦さん。まんが本7000冊くらいあるとか😲
「鬼滅の刃」も好きとか言ったらバックでその音楽が流れてた。
「主人公が鬼と戦っている」と秦さんが言うとチコちゃんが「鬼って何?」
と聞いてきた。秦「恐い物、大きい人?」と答えると「ボーッと生きてん
じゃねーよ!」と叱っていた。指原「天狗を“鬼”と言っていた?」
(私 悪いことをした人を“鬼”と呼んだ?)
女芸人鬼奴に聞きに行く。少し考えてから答えていたが「んんん、
まあつまんねえヤツだな~」と出張チコちゃんからの突っ込みで・・・
行ったかいがなかったというか、それこそつまんなかった。
答 『目に見えない何か』
鬼=隠 (目に見えない物)
それが鎌倉時代に形になったが、当初は角がなかった。
江戸時代から角が加えられた(能面がいい例)
◎ 高い所が好きな大人 岡村(そんな風に見えないけど・・・😆 )
チコ「スキーのジャンプのK点って何?」
岡村「K点を超えないとスキーのジャンプじゃない!」
チコ「ボーッと生きてんじゃねーよ」
指原「A点、B点、C点・・・があってK点がある」
うん、そう言う考えあるな~と思っていたが違ってた😵
答 『昔は極限点だったけど、現在は建築基準点になった』
2004年からK点越えはなくなった。
140m越え大ジャンプ越え、ヒルサイズと言う。
長野オリンピックでメダルを取った原田さんに聞きに行ったら快く
答えてくださった。一番目立っていた方だからね~。
なんで建築基準なんだろうかと疑問。家を建てる基準ではなかろうに。
基準超えなら基準超えでいいのでは?とも思うが・・・
☆ 唯我独尊ゲーム
まずまず出来ていた。スムーズに三回、回ったらご褒美でるはずが
出来なかった(残念でした~)
◎ 動物を愛する人で指原
ハムスター、指原さんは飼ったことあるとか『トロちゃん』と
名前ついていたとか。
チコ「なんでハムスターは走り続けているの?」
指原ちゃん知っていたみたいで・・・チコちゃんから「つまんねえ
ヤツだな~」と言われていた。
答 『1日10km走らないとおかしくなってしまうから』
習性かと思っていた。(習性でもいいのか?)
ゴールデンハムスターは夜行性。昼間は寝てる。あらま。
なので1晩中走ってる(フルマラソンを4回走っているとか)
体内時計が狂ってしまうから、勢いよく走っているというから凄い。
それくらいしないとだめなものはだめなんだね。
ハムスターの持久力って凄い😲
縁側で
キヨエちゃんの岡村さんのツッコミは相変わらず笑ってしまう。
今回『江戸川慕情』という作詞した方がいて、これに曲を付けて
踊ってくださいとのこと。応募多いんだろうな~😁
(曲はつけてもいいけど踊るのはどうかと・・・私は出来ないけど😅 )