森本が倒れて・・・んんん?誰も周りに「大丈夫か~」という人もいないなんて
異常だな~(ドラマだから?にしてもさ~😟 )
桑原忍が遠くから駆けてきて近寄った。
万木家の食卓、桑原は連絡を受ける。「森本が刺された」ということを
聞かされて驚いて、「捜査本部に出掛ける」と言い残して出掛けた。
翌日、刺された現場を見たいとのことで、桑原、平、朝顔が出向く。
森本の傷は肝臓まで来ているという話しで・・・命が危ない。
関係者は気をもんでいる。
法医学教室では三田村惨殺事件と最近の芝山事件の差を捜すのに懸命。
資料を大量に持ち込んで、割り当てたられた分を読み解く。
しかし英語が苦手の人達もいて・・・😁
茶子先生が人体の形を4している発泡スチロールを部屋から持ち出してきた。
(説明に使うらしい)
意識が戻らない森本。
2~3日して意識が戻った森本。忍が面会に行き情報を得てきた。
法医学教室で調べた結果、森本を刺した人物は三田村惨殺事件の犯人とは
別人だと結論が出た。
桑原家の夕飯はパスタ。
つぐみちゃんの皿の中にはピーマンの輪切りが三つばかり入っていた。
それを見てイヤな顔をしてた。「にが~い!」と言ったが「一生懸命に
食べる」とは言ったがまた「にが~い」と言っていた。
いつまで経っても食べられないものは食べられないがピーマンが美味しく
感じるまで何十年とかかるかもよ😅
翌日、野毛山小学校?に刃物を持った人物が押し入ったという報道を見聞きして法医学教室の全員で驚いていた。
たしか、藤堂先生達に息子がここの4年生だっけ?
心肺停止の人が2人出たということで、藤堂ご夫婦学校へ出向いた~。
息子は無事だった。
鑑識から電話で解剖2人お願いしますの依頼。
子供達を守った2人のボランティア誘導員。(合掌)
解剖の結果、失血死と断定。刃渡り10cmの凶器だという。
犯人は相当返り血を浴びているはずという。
夜、桑原は学校に出向く。(強行犯係の山倉と岡島は後から来る)
血のついた塀を乗り越えて教室内に犯人はいた。
3人がかりで1人を捕まえようと必死だが、相手も機敏で・・・😵
かろうじて乗りかかって犯人を捕まえた。
犯人の名前は北村力也(りんたろう)という人物だった。
彼の言い分は「人を殺してみたかった」という。
三田村事件の模倣犯だったというから・・・恐い話しだ。
今後、りんたろうさん、刑事ドラマに出てくるときはいつも犯罪者役
ばっかりなんてこともあるやもね😁
真也と朝顔と2人で話し合う。
「勝手な犯行は許さない。けれど、今後こういう事件はあるんだろうけど、
向き合っていかないとね」と真也が言っていたような・・・
警察の人、誰しもがこういう考えでいてくれたら世の中もう少し
平和なんだろうな~。
つぐみちゃん衣装あわせでピンクのドレスを試着。おませさん的な?
パパ真也「こっちのリボンが付いた方も可愛いよ」と勧めるところが
面白かった。朝顔から突っ込まれていたが・・・
3月11日、結婚式。茶子先生がいろいろ手配してくれて、
ありたがっていた平。
桑原の父親のスピーチが終わって、平もスピーチを行う。
もう見ている私は涙腺崩壊ですよ😢
「この家族を温かく見守ってください」と締めくくった。
最後も泣けたよ~。あれくらいスピーチが上手いならいいね😁
家でくつろいでいるとき平に「家族一緒に住もうね」と朝顔はにっこりして
言っていた。わかってくれたかな~。
Ⅰ年後、つぐみちゃんの卒園式。
平はムッとして無表情で座っていた。2人目も女の子(赤ちゃん)は最初、
真也が抱きかかえていたが、朝顔が法医学教室からギリギリ間に合った。
つぐみちゃん達園児が歌を歌う。その歌は里子さんが伴奏をしたあの名曲。
つぐみちゃんの歌を聴いてようやく笑顔になった平。
幸せって、こういうことを言うんだなと思ったんだけど。
結局、平さん、どうなるのかな~とちょっと心配で終わったんだけど。
最後幸せ感満載で終了して本当に良かった。
みなさん、長丁場のドラマご苦労様でした。😊