陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

朝から憂鬱

2016-03-18 12:36:37 | Weblog
なんとなく会社に行くのが憂鬱だった。
期待されても自分の出来る量はたかがしれている。
そう思ったら少し肩の力がぬけた。

仕事はまずまず順調かも。自分のペースで今出来ているので楽なのかも
午後からどうなることやら…。
やはり中心はどうしても採用品なのだ。
(この所より少なかったか?
VANも集め後、トーハンの積みをやって…

順番に、順番にやることをこなした。(これが一番
途中であれやだのこれやれだの言われると少しパニクるので、
順番にいつもの通りにやれば私の心も穏やか…

やることを終えてすでに6時は回っていたが…
今日中仕事が残っているとかでS.S社のCセットの3種類を作る。
本がようやくそろったので箱に入れられた。各30セットづつ作る。
揃えて箱の中に入れたが…

来週からVAN、直受注とかがバーコード読み取り機械設置で仕事をするような
ことを聞いた。2カ所につけるとか…
何?今までと勝手が違うともっと時間がかかるのでは?
間違いをなくしたいのはわかるが、もっと手間になってはどうしようもないと
思うが…やってみてからかもしれないな~
(無理だと思ったらバーコードのハンディーで読み取る方法に変えるかも
しかし私はきらいなのだ。かつてハンディで凄いいやな思いがあるから…
トラウマになっている
だからハンディーの使用がなくなってからホッとしたものだ)

いつから使いだすのやら…使い出したら辞めたりしてね
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スペシャリスト」最終回

2016-03-17 22:58:15 | Weblog
 宅間が持っていた拳銃から発砲しなかったが、小池は追い詰められて
屋上の際から落ちて死んだ。

仲間がそれを見て動揺して…

我妻マリアの父親が遠目で彼らを見張っていたのに気づくマリア。
マリアとしゃべっていた宅間は怪我をしているのに逃げた~

捜査1課の人達が宅間の私物を箱に入れて持っていった。
(何かを見つけたい一心なんだろうけど

宅間パソコンなどで使用するものを買い物。
パソコンの使える個別室のあるところで一心にキーを打っていた。
「宅間を捜せ」というゲームをネット上にアップ。
宅間を捕まえたら一億円もらえる、なんて書いてあった
自分に眼を向けるため?

仲間は宅間がいそうな所を捜査し始める。
(そのたびに宅間の顔写真がアップされていた)
 
警備対策官の滝道(吹越満)がマリアに「捜査からはずれろ」と言う。
父親が犯罪に加担していたとすれば…
マリアは今外れるわけにはいかなかった。

宅間タクシーに乗ってた。(どこへ行く?)
ロッカーから何かを大きな布製のバッグに詰め込んでまた逃げた。

ある場所に行くと赤いパーカー着た男性ばかり目立っていた。
「宅間を捜せ」で知り得た情報でパーカーを着れば目立つよね。
とある大きな柱のそばに宅間がいると、近づいてくる者ががいた。
「見つかっちゃった」と言って来た人物に発砲した~?
(拳銃から煙りがたっていたような…)

(ダイゴが出演している車のCMで赤ちゃん成長してた

野方(和田正人)が犯人だった。
(宅間を負傷させたやつ。じつは小池を操っていたのはこの人だった)

マリアを誘拐したと動画を送る宅間。
しかしそれはマリアの父親をおびき寄せる策だった。

「我々」という集団が解体の危機で、それを阻止しようとして犯罪者の
利用を考えだしていた。
果たして誰がラスボスなのか…全然予測がつかなかった。
でも警察の内部の人間なのは確かだった。

その人が現れた、滝道がラスボスだった~
すべて把握出来ていて野方を引き連れてきたのも情報をリークするため。

宅間、滝道に打たれた~
しかし防弾チョッキを着ていたので生きていた

滝道は堀川刑事に捕らえられた。


マリアの父親はマリアに謝っていた。
死人が生き返って宅間をねらっていたから…
この人はどっち派だったのか?「我々」の解体していく方じゃなかった?

これですべて解決?
なんだかすっきりしないんですけど…

「京都に帰るのか?」と堀川と松原の会話。
松原は「あいつがいないとダメ。こっちかな~」と長い髪を片手で後ろに流す。
スタイルのいい人は何をやっても決まる。
おばさんじゃないのがいいね~

宅間は海辺に座って妻を思いながら泣いていた。
宅間の肩に青い蝶が来て止まってまた飛び立っていた。
えっ?死んだの?

今だに生死を彷徨っている宅間の妻の様子を見ていた姉小路。
機械の数字を見て…

姉小路砂浜を駆けてきた。
何?なんだかいい顔して走ってくるよ。彼の妻が意識が戻ったのか?
はっきりしないままエンドだ~

「我々」という組織がいまいちわからなかったな~
あの佐神との勝負がまだついていない。
ドラマが本当に終了なってないやん。
続きは映画か~。ドラマの単発でいいよ。
勝負させてエンドにして~
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張仕事から帰ってきて

2016-03-17 20:47:16 | Weblog
 帰って来たのは午後5時45分頃」だったか?
中途半端だったので少しだけ自分の部署に顔を出す。
「遅かったね~」と言われたが、出先の所長が出かけていて帰って来るのが
遅かったので少しだけ遅くなっただけだ。

部署にはS.S社のCセットの本と入れる箱があった。
箱を組み立てる作業を時間までした。
本が不足しているとかで、ケースに入れられないとのこと。
明日出荷するやつらしい。

Aさんから「私の分も明日よろしくお願いします」と言われた。
言われてもね~。出来る量は限られるけどね~

帰って来て今日の通常作業が終わっていたのには驚いた。
採用品がかなりあったのによく終わったな~と感心した。

明日以降もいろいろやることは山積みらしい。
順序よく片付けるしかない。頑張らねば…
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断で…

2016-03-17 12:57:16 | Weblog
会社の休憩室で行われる。私は会社の保険に入っていないので受けない。
先月胃カメラしたばかりだし…周りはいろいろあったので
血圧高かったと嘆いていた。昼まで片付けがかかってお昼を
食べるのが10分くらいずれこんだ。

これから出張仕事にでかける。
一人お休みのことで朝から声がかかった。
かなりこっちの仕事も立て込んでいるのに…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「相棒14」最終回

2016-03-16 23:03:10 | Weblog
 冠城飛ばされる?
「花の里」の女将から「よくへらへらしていられるわね」と言われ
自分のこととして受け取ってない。実は小心者なんだけどね

警視庁内の射撃場で射撃練習のはずが、修羅場に…
訓練生一人(伴野)が仲間を殺した。やばい~

伴野一人で外へ出て行ってしまった。
(射撃場でみんなを打ったやつ)

「オレの標的は閣僚だ」と残った一人に言っていた。

荒俣文部科学相はSPをつけていた。
伴野はSPを二人射殺してから、その人を射殺した。

逃げている訓練生伴野を見かけていた米沢(以前鑑識にいた人)は現在
教官の立場にいたが訓練生が外を出て行ったのを見かけていたので、
事件に関わることに。

閣僚の一人が急に辞任を申し出た。
総理はテロ事件が急に起きて不安にかられていた。

公安調査庁から来た女性は冠城の知り合い。
あれ?杉下の元奥さん? <14>なのにね
自分から冠城に「私をおとりに使ってみない?」と相談を持ちかけた。
鴨志田とか言ってたか?

しかし囮になったのは別の婦人警官。(ま、そこはドラマだけどね
伴野はその女性を人質に取って叫んだ「テロはつづくぞ~」
「テロは永遠だ~」
自爆の用意がされていた
腹に油の入った袋が巻き付いていてそれをカッターナイフのようなもので
やぶり火を付けた

ヘリコプターがその様子をうかがっていた。
警察も馬鹿じゃないのですぐ誰がヘリコプターを使ったか調べた。

身代わりになった女性は助かった。
「逃げろ!」って言われてたし…

ネットジャーナリストが伴野から誘われて映像を撮ってすぐ流してしまった。
(リアルすぎで恐いよ。こんなの見たら寝られなくなる

話によると鴨志田は公安を辞めていた。
岸本の「テロ撲滅」のボランティアをやっているとか。
日下部(冠城の上司)からの電話で冠城は退官させられるかも。
まあこれも仕方ないな~。

鴨志田の家を捜査?(冠城が…)
彼女は死んだ伴野とアメリカで知り合ってつきあっていたと冠城に話した。

鴨志田をつける冠城。

副総理の講演にSP5人。
訓練生の一人がもしかしたら副総理を殺すのでは?と
思っていたが違っていた。鴨志田の方だ~。
花輪を首にかけようとして失敗してとらえられた。
しかし副総理はかなり苦しめられていたところ、訓練生がその花輪を取り外した。

菊本(辞めた官僚)の所に右京と冠城が出向く。
そこのお花が見事で…
自分で生けたと菊本が言った。
は~っ?「華道、茶道、書道、柔道、合気道、いろいろやったよ」って…
なんだ、なんだこの人…そんな器用な人には見えなかったけど…
(ドラマ、ドラマ

もしかして菊本が鴨志田に教えた?

金井塚(生き残った訓練生)に右京はかまをかけていた。
「私達はしませんが警察があなたの家を家宅捜査をすると言っているんです。
残りの銃弾がどこにあるんでしょう…」と。

総理を殺すために副総理と鴨志田と金井塚は連携しているんじゃないかと
右京はふんだ。

それはあたりだった。
しかし岸本も関係していたし…

冠城の天下り先は結局警視庁に逆戻り。

なんだか中途半端な終わりかただな~。
またかよ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鵬VS隠岐の海

2016-03-16 18:03:17 | Weblog
リアルでテレビ見ている。この対戦白鵬最後の一押しは必要なかったと思う。白鵬どうして余計なことするかな…すでに足が出ていたのに… 白鵬の何が何でもの精神が少々気になる。もっと横綱らしい取り組みが見たいのだよ観衆は…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘利前経済再生相の件

2016-03-16 11:19:04 | Weblog
 睡眠障害で一ヶ月の療養としていたが、追加療養と新聞に載っていた。
甘利さんも病気には勝てないか~と思っていたら、
こちらも嘘なんだって?

違法献金疑惑で国会で追及されるのがいやで仮病を使っているとか
何?追究されると即病気?
あまりいい状態ではないね~。自民党危ないんじゃない?

後任の石原伸晃氏もいろいろ噂がたっているし…
自民党にクリアな人なんていないんじゃないの?
そうなると任命責任のある安倍首相なんか一番怪しいが…
(例えだからね。悪しからず
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石破地方創生相の法案取り違えの件

2016-03-16 11:00:19 | Weblog
 地域再生法改正案の提案理由説明の際、謝って別の法案の提案理由を
読み上げるハプニングがあったと新聞は伝える。
何?それ?

石破氏が別法案をしばらく読んでから気づいた?それっておかしいでしょ?
読む前に気づかないって…眼を通さないで読んじゃだめでしょ?
「自分の責任だ」と後になって語ったという。
大事な法案なのに…

林経済産業相が「勉強不足」と語った件についても新聞は書いている。
大事な原子力発電所の使用済み燃料処理に関して、質疑応答に
答えられなかったのだ。
自分の担当のことに答えられないって何?
大臣としての勉強不足はだめでしょ?

大臣となるといろいろめはしがきかないと出来ないでしょ?
いろいろ大変だろうけど自分の担当しているところの
質疑応答ぐらい出来てほしいよ全く
(田中真紀子さんぐらい出来てほしい

新聞の見出しは「大臣たるんでる?」だった。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショーン・マクアードル・川上さんの件

2016-03-16 10:23:32 | Weblog
 コメンテーターとして活躍されていたショーン・Kさん。
特に「報道ステーション」でのコメントはけっこう光っていた。
私はこの人は非常に頭がいい人だとばかり思っていた。
なので非常に怒っている。
(ワイドショー的に面白みのあるネタではあるが…

テンプル大学卒は嘘で、MBA取得も嘘で…って…

経営についてどこで何を勉強してきたの?
今までの経験から一般的な解答しかしてこなかったの?
かなりいい加減 なんだか欺された感じ。

ちゃんと大学は卒業しているんだろうか?疑問視する。
まさか経済、経営学は独学だった?(たまにそういう人はいるが)
それでコメンテーターとして答えていたってこと?

急に出て来てこの人誰なの思っていた。
(最初雑誌編集長の男性かと思った。「にじ色ジーン」の変身のコーナーで
お父さんの変身に協力している人、イタリアかぶれの男性…
名前忘れてしまって…)

どの分野にも秀でている人はいるが、肩書きはちゃんとしていると思う。
それをおざなりにしちゃいけないでしょ?
自分はこうだということを言ってからコメントするのが本当だと思う。
田中角栄氏のことをいうのもなんだけど。

田中氏は大学は行ってないし自分でもろくに学校も行かなかったと
言っていた。しかし人脈はたくさんあって人から学び得たことを
実践して総理大臣にまでなったのだからたいしたものだ。
(しかしロッキード事件で捕まって、後年亡くなったが…)

言いたくないかもしれないが、コメンテーターとしてやるなら
自分のことはさらけだした方がよかったのかもしれない。

ショーン・Kはしばらくメディアに出るのは自粛するらしい。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月15日「開運なんでも鑑定団」

2016-03-15 22:28:17 | Weblog
 ゲストは「女性の品格」の著者、坂東眞理子さん。
夏目漱石と芥川龍之介、久米正雄との往復書簡。
本人評価格 200万 1500万円   
本物だ~。一発目からものです。
文学資料として最高なものだとの評価だった。
かなり貴重なものだと説明があった。

170万円で買った将棋の駒(未使用
しかも豊島龍山が作った将棋の駒だという。
駒は黄楊(ツゲ)で出来ている。(普通女性の櫛などに使用されるが…)
字体は彫ってから漆を加え、もう一度その上に漆を盛る技法がされている。
偽物も多いという。私らにはわからないけどね
本人評価格350万 500万円 
漆の出来がいいという
売り物ではなく結婚式の引き出物に出されたものだという説明。
なので非常に数が少ないのだという。
またまた貴重なものを見せてもらえたわけだ

 静岡 出張鑑定
① 古い皿
 本人評価格10万 25万円 
 220年前の古伊万里の皿だと説明されていた。

② ブリキのおもちゃ 3点
 鑑定前にネジを回して動かした。ちゃんと遊べる
 本人評価格5万 180万円 
 (40年前のもので状態はわりとよかった。2体分の箱はなかったものの…)

③ 宮永岳彦の油絵
 美人画は有名で有名。
 ネットオークションで65万円で買ったという。
 本人評価格100万 180万円 
 状態が良ければ200万だと説明していた。(シミとかカビとかあって…)

④ 青井戸茶碗
 こちらもネットオークションで18万で買ったという。
 本人評価格30万 20万円 少々残念
 300年位前の朝鮮時代のものだという。

⑤ ロボット刑事「ジョーカー」のプラモデル
 人からいただいたものだという。
 本人評価格20000 20万円
 プラモデルが未使用で作っていない。袋に入っていて、説明書付き。
 作っていない状態のプラモデルはマレだという。なので高額に。

⑥ 中国の古い大皿
 海外から3~4万で買ってきたという。
 本人評価格5万円 40万円 
 おめでたいお皿だと説明されていた。

最後の一品は結婚当初ドイツのベルリンで購入したという一品。
家具店で店主がお宝があると言われて見せてもらったら、
かなり気に入ってしまったという。
かなり高額だったので4回交渉してようやく800万で買ったという。
交渉してもまだその値段?ぼったくりじゃないの?
本人評価格1000万 20000円
200年位前の瀬戸系の志野焼。
「形が悪い」と鑑定士の中島さんに言われてしまった。
茶席の湯こぼしだろうと説明があった。
(一回ネットで調べてから出品した方がよかったんじゃないの?

今日は最後の一品以外、割と評価格が高くて、珍しいものも見られた。
ブリキのおもちゃ、プラモデルはなかなか難しいからね~。
世の中にはまだまだ貴重なものがあるんだね~
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする