陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

昨夜すんなり寝れた

2017-01-23 12:36:51 | Weblog
いつもなら睡眠用のサプリメントなど飲む所だが
普通に眠気でベッドへ入ったら、すんなり寝られ朝の目覚めが良かった。
こういう日が続いたら苦労しないのに・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新春!最上川桜劇場」を見て来た

2017-01-22 22:04:05 | Weblog
 最上川司と花見桜幸樹のツーマンなのだ。(浅草六区ゆめまち劇場 於)
久しぶりに新仲店通りを歩いたがやはり遠く感じる。
公会堂より先だからね~

中へ入るまで少しかかったが・・・(エレベーター1機しかないから

ホールへ入るとなんとテーブルがずら~っと並んでいた。
渋谷DUOでのディナーショーみたいだと思った。
左の端に空きがあったのでそこに座る。
テーブルは2つがくっついて左に二人、右に二人座れた。
せっかくなので奥に座った。誰が座ってもいいように・・・

私の右には30代くらいの女性が一人で参戦されていた。
後ろはご夫婦らしかった。

全部で200人は入っていないような気がしたが・・・実際動員は何人だったのだろう。
(席はあらかた埋まっていたと思う)
5分ほど押して始まった。

1.恋のバカンス(ザ・ピーナッツ)(幸樹&司で)
ちゃんとハモってた
じゃんけんで勝った幸樹が先に歌うことに。
2.浪花節だよ人生は (細川たかし)
3.LOVE IS OVER (欧陽菲菲)
4.あいたいよ (司)
5.味噌汁の歌(吉幾三)(司)
MC
6.(        )(椎名林檎)(幸樹)
7.君の胸の中に (司)
MC
司 スーツ姿にお着替え。
幸樹靴下はいてないとか「純一スタイル!」と言ったら会場爆笑。

ここから冬ソングコーナー(全部一番だけ歌う)
8.追分山 (三山浩)(司)
9.津軽海峡冬景色(石川さゆり)(幸樹)
10.氷雨(日野みか) (司)
11.雪国(吉幾三) (幸樹)
12.千の風になって(秋川雅史)(司)
13.ホワイトブレス(T.M、西川)(幸樹)

6時30分頃
アンケートに答えるコーナー。
事前にアンケートを渡されたが特にやって欲しいことは?
と描かれていたが・・・幸樹に何を聞いていいやらで・・・
結局アンケートは出さなかったけどね
物まね、幸樹はコウメ太夫を。似てたんだかどうか微妙
司も挑戦してみたが出来なかった(コウメ太夫の真似)
司はアニメ映画「ラピュタ」からセリフを言っていたが、
独壇場で会場中大笑い。拍手喝采
幸樹は真似出来なかった。
PPAPを幸樹がする。
「心こおらせて」を少し歌う司。
アニメのドラゴンボールZから物まね
「ドラえもんみたいなもんです」ここでまた爆笑。

次の間に5分ほど休憩が。
この間幸樹の「I LOVE東京」のM.Vがスクリーンに。
司の「ひとひらの桜」も流れていた。

二人の生い立ちコーナー。
幸樹、10月21日生まれ 兵庫県西宮(にしのみや)生まれ
司 3月6日、山形生まれ
幸樹は幼稚園のころ両親が「舟歌」うたっていたので覚えた。
14.舟歌 (幸樹)

司は3歳で「北国の春」を歌って地域の歌合戦で特別賞受賞。
15.北国の春 (司)

海老アレルギーで食べられない司。初めて聞いた

幸樹は関西出身なので大の野球ファンということで・・・
16.六甲おろし (幸樹)
まさか歌わされるとは・・・(私かつて巨人ファンだった)

司中学んの時吹奏楽部に3年在籍。
ここでひょんなことから本名を明かしてしまった
(Oさんです)下の名前は知らないけどね
ファンクラブの人は知っているんでしょうけど・・・

高校生時代、幸樹はJ.Pにハマって司はB'zにハマったという。
司、文化祭の折メタリカのコピーをやっていた。

17.兄弟船 (鳥羽一郎)(司)

幸樹はLUNA SEAにハマってヴィジュアルに目覚めた。
司 X-JAPAN、ZIGGYをコピーしていたとか。
かまいたち、ユニコーンとかも聞いていたという。

司、ディスパーズレイで1999年に加わる。(上京後)

18.おら東京さ行くだ (吉幾三)(司)
2011年ディスパ解散

幸樹2011年「中距離恋愛」演歌歌謡チャート1位
19.中距離恋愛(ダウトの曲だ~

ダウトは今年3月4日上野野外音楽堂でフリーライブ開催だという。
無料のようだ。

20.ひとひらの桜 (司)
21.まつっぽいよ(司)
22.I LOVE 東京(幸樹)
幸樹夏にCD出すという。(楽しみ)
23.川の流れのように (幸樹)
24. あの鐘をならすのはあなた(和田アキ子)二人で・・・

アンコール
4月2日また今日と同じここのホールでコンサートをすると言ってくれた。
「めざせ浅草公会堂」と言うと会場が沸く。

24.ロージア(ルナシー)二人で
ちゃんとハモッて歌えていた。

やるにやったりで楽しかった。
私、「氷雨」が大好きな曲。司が歌ってくれて非常に嬉しかった
一緒に口ずさんでいた。やはり司の声私好きだ~
後「千の風になって」を秋川雅史さんばりに奥行きのある声で歌ってくれて
凄く得した気分になった。
後々どこかで披露する機会もありそうな気がした
T.Mの真似の時幸樹はストールを巻いていた。
司はドライヤーで風を送っていた。(扇風機の風じゃないのがミソ)
歌い終わってジャケットの左を広げて「斉藤さんじゃないぞ・・・」と笑いを取っていた。
だんだん二人のトークも上手くなったがもう少しなんとかなればな~。
それでも少し間が持てない。

4月も予定しておこう。また二人の新しいジョイントが見られるように・・・
いっぱい書きたいがこれくらいにしておこう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰り新仲店通りで・・・

2017-01-22 21:53:27 | Weblog


 行きは何せ足早に歩いていたので気づかなかったが・・・
ふくろうカフェがどうやら新仲店通りにあるようだ。
ふくろう君が横向きで・・・いい構図の写真は撮れなかった。
(周りに人だかりしていたし・・・)
ふくろう君を触っていた男性がいた。
(一応消毒液で手をなじめさせてからなでていた)
8時過ぎるとどの店も閉めちゃうので仲店通りはそれほど人通りはない。
行きは5時前に通りを歩いていたのでかなりの人通りだった。
外国人客がやはり多かったな~。
着物とか置いてあるところには外国人客がたくさんいたような。

また気づいた時に写真でも撮ろうと思う。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稀勢の里が優勝決定してしまった

2017-01-21 20:40:52 | Weblog
 白鵬が今日負けてしまったので稀勢の里が優勝を決めてしまった。
明日直接対決ありだと思うが。
しかし今場所日馬富士、鶴竜、豪栄道が途中休場での優勝だから決して
万々歳で喜べない。最後までもつれて欲しかったな~

私が応援している遠藤は7-7で、明日にかかっている。
明日は高安戦。勝ち越して欲しいのだけど、分が悪い。
高安は器用だからな~

器用と言えば昨日の宇良が珍しい決まり手<たすき反り>で勝った。
(新聞記事写真付きで出ていた)
この写真を見ると宇良の苦し紛れの決まり手?にも見える。
十両とは言えかなり器用な力士なのだろう。
今後注目の力士の一人になりそうだ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「本能寺ホテル」

2017-01-21 16:21:18 | Weblog
 今公開中なので簡単に。(ネタバレ注意)

結婚を前に恋人と打ち合わせの繭子(綾瀬はるか)が予約したホテルに行くと、
実は来月だったことでホテル変更で「本能寺ホテル」に泊まることに。
ホテルの入り口が妙に怪しい所がこれは何かあるなと予感させる。
ホテルの支配人(風間杜夫)も怪しいちゃ怪しい

エレベーターがタイムスリップの場所なのはテレビでも番宣をやってるので
ご存じかと思う。 そうここがポイント 

時代を行き着する繭子をもてなす?蘭丸の律儀なこと。
 
話は簡単。本能寺の変の前日と現代を行き着する繭子の運命はどうなる?

繭子は結婚で自分が変われると思っていたのか?
夢とか希望とか?やりたいことが結婚で変わると思っていたのか?
最後は歴史の教員になることを決意したところで終わったけどね。
(結婚は白紙になった)
ここが私にはわからなかった。
結婚したって教員になれると思うが・・・
信長(堤真一)に会って自分の気持ちに気づいた?ってこと?

話は戻るが蘭丸(濱田岳)に自分のことを話した繭子。
繭子「結婚するんです」蘭丸「それはめでたい」と。
結婚と言う言葉は近代語だと思うが。(婚儀というのでは?)
だから蘭丸が頷いているのがどうしても腑に落ちなかった。
(ドラマといってもそういう所はちゃんとして欲しいな~。
脚本が三谷幸喜というならわかるが・・・

ホテルの支配人、全部知っていたんじゃないかと思っていた。
違ってたんだね~
最後、オルゴールのネジを回して繭子からもらった
金平糖を食べエレベーターに乗っていた。
エレベーターのドアが開いて見たものとは?・・・
ここが知りたかったな~

なんだか伏線で「本能寺ホテル2」でもあるってか?
でも繭子は教員になるんだからちょっと違うか・・・
信長は火の中で腹を切って亡くなったというのが定説。
それを再現していたが・・・その後ということか?

あまり詮索しないほうがいいかも
映画は娯楽だから気軽に見るのが一番。

「築城せよ!」(2009年)という古い映画
(映画専門チャンネルの録画?)を見たが、片岡愛之助さん主役のタイムスリップもの。
こちらは戦国武将が現代に来て城を作れという話し。
こっちの方がかなり面白かった。ハチャメチャな方が面白いかも。

「本能寺ホテル」は少し堅かったか?発想は面白かったけどね。
綾瀬はるかさん少し痩せた?愛くるしい顔だちだった彼女も大人の女性に
なったってこと?でも顔のラインがかなり気になった。
光の当てすぎ?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また遅延?!

2017-01-21 11:04:05 | Weblog
半蔵門線また遅れてるって!私がでかける時ってなぜか多い。西新井に行くので各駅でもいいんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加藤一二三九段の引退の記事

2017-01-20 21:20:23 | Weblog
 現役最年長棋士として踏ん張っていたが、引退が確実になった。
と思ったら今日、対局に勝ったという
このまま底辺の対局で勝利して残っていればまずまずなのか?

しかしいくら対局に勝っていっても相手が相当強かったら?
トーナメントで負けた時点で引退だそうだ。

しかし「クローズアップ現代」ではまだまだやれそうな雰囲気の
言葉が出ていた。
77歳で頭が回っているって凄いな~
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日付けでYさんが辞めた

2017-01-20 20:48:00 | Weblog
 今日で辞めるとYさんがいってきた。えっ?という感じだった。
周りとは上手くいっていなかったのはわかっていた。

同じ部署にいたその部署の長、Yさんは知っていたらしい。
「一緒に仕事していた人に挨拶していきなさいよ」と
促していたような声が聞こえていたが誰が辞めるの?
と思ったから・・・

寒いのに耐えられなかったのか?なんだかそんな感じがした。
(前々から所長に辞めたいことを言っていたのかそれは知らないが・・・)

じきに更新の時期がくる。それまでになんとか考えなくちゃ。
現在かなり腰が痛くて困っている。疲れもあるだろうが、
重い荷物もかなり腰に負担がかかるようになってきた。
辞めどきが難しい
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪?

2017-01-20 12:14:49 | Weblog
今日は自家用車で送ってもらった。
行きがけフロントガラスに雨?いやいや雪が舞って付いた。
傘を差す人、ささないでそそくさと歩く人を見ながら会社へ。
かなり寒~い

行きより帰りの車中もかなり寒かった。
「外気温は2度だよ」と夫から聞かされて、身震いした。

そんな中仕事してるんだもんな~。
(外気にされされながら仕事をしている状態だから・・・)
(倉庫のシャッターは開けっ放しなので)
フォークを運転している男性陣に感謝しないと・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日大変だ〜

2017-01-19 12:48:40 | Weblog
仕事は今のところ順調だが、Aさんの一言一言が心に痛い。
自分のやれることをしっかりやろうと動いている。
しかしまた別の指示が飛んでくる。順番にやるしかないが、
いっぺんにあれやれこれやれでは動けない。器用ではないので…

やはりセットを始めた。(H社の東販分)
これが途中で箱を間違えて作ったため2回目の準備が少々遅れた。
私が聞き違いしたのかも・・・。
それでも6時半を回ってしまった。
腰はズーッと痛い。(「みんな痛いんだよ」とAさんは言う)
私は下から重たい物を床から持ち上げるのが出来ないのだ。
ふんばれないわけではない。力がないのだ。
お腹に乗せて運ぶのだが、腰に非常に悪い。
よくみんな持ち上げられるといつも思う。今日は頑張った方かな~
お手伝いが入ったおかげでなんとか2セット出来上がった。
大阪屋の分もある。まだスリップは入ってないので、順次やっていくのだろう。
これが終わらないとゆっくりできないかも
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする