『竜串ビジターセンターうみのわ』に鎮座している薪ストーブ
このタイプの名称は『ロボット型 薪ストーブ ミニ オーブン付き 』と言う
「普通の形のストーブでは面白くない 」という事でこの形に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e5/24925df281e35df6bf0fc545b10973d6.jpg)
下ノ加江にある小磯鉄工製でこのタイプで43万円
本体サイズは幅 630mm × 奥行 630mm × 高さ 670㎜、重量は100kg
熱出力は3,000kcal、暖房面積は5~15坪
オーブン付なのでおもちを焼いたり、焼き芋をしたり、ピザを作ってみたりと楽しみも
一家に一台いかがですか?(笑)
『うみのわ』のここに鎮座してて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/72/bd721f7e4e3f9f63e97ec4af80c95da0.jpg)
行った時は薪は燃えてなかったが・・
愛称を募集してて、最近「かまどん」に決まったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/37/9a6e24ba9bd6cf4ac743ec7cbcdc8d50.jpg)
館内暖房もあるので、よっぽど寒くならないと出番はなさそうだが・・(笑)
黒潮薪(ミックス)1束・約7kgで690円程で薪も決して安くないしなぁ
ロボット型ストーブなので、私は初めて見た時から『ロボスト』と呼んでる(^^♪
近くに来たら実物を見てみて
そして、館内にある砂浜走行用の車椅子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3b/6412edf2b565f6526a3456c6558cc4fa.jpg)
活用されているんだろうか?
多分、「使わせてとの連絡がないから」とほったらかしなんだろうね
私なら海洋館の傍で待機してて、車椅子の方を見かけたら声をかけてみるが・・
海辺まで車椅子で行けるって最高だし、海辺を散策するのもいい想い出になると
まずは、砂浜走行用車椅子のあることをアピールしないと
「うみのわ」に入る前に偶然出くわした散歩中の「マル」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3b/8b9d24e43ae5133abaa32b9fcc5f9f8e.jpg)
好きなだけ吠えて飽きたら離れていった(笑)
桜浜海水浴場の夕暮れ時
日の入りが早くなってきて、あっという間に暗くなってしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c0/7a27082006aa05af2668c5a0489df5ce.jpg)
今日もいつものように一日が終わる
*** *** *** *** ***
12月8日(水)ヘルプ要請だったが・・
団体のキャンセルがあったようで宿泊人数が半分になってた
明日は休みなのでのんびりとしますか(^^♪
明後日からまた仕事なので・・
~30分遅く目覚める休みの日 いつもは暗い空も薄明りの空に~