あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

いのちをつなぐ~一番身近なボランティア

2021年12月18日 | 日記・エッセイ・コラム
12月17日(金)献血バスが土佐清水市・市役所にやってきた
コロナ禍前は一年に3回来ていたけれど、今は2回に
400ml献血が出来るのは男性で一年間に3回、女性で2回
受付を済ませて、順番待ちを
ん、何か書いてあると見てみると
高知県内の医療機関に提供した血液量の記載が
この日の目標献血人数は60人で、14:00前に受付した私で51番目
私の後に6人程待っていたので目標は達成できたと思います
献血を終えてもらった中にラブラッド(Web予約)の案内が

ラブラッド登録済でWeb予約限定プレゼントがあったようでこれを

4種類の血液型のキティちゃんがあり、A型をもらった
献血も年齢制限があり、献血が出来るのも後2年
献血の出来る元気な体で居たいものです(^^♪
何年かぶりに右腕で採血したが、血管が細いようで左腕より3倍の時間(15分)が・・
次からは5分で400ml献血の終わる左腕に戻さなくては(笑)
帰る頃には陽射しはあるが、風が更に強くなってきたようにも

今出来る一番身近なボランティアの献血
この献血が誰かの明日につながりますように
*** *** *** *** ***
12月18日(土)最低気温は1.1℃となり、フロントガラスに今季初の積雪が
今現在の気温は5.9℃だが陽射しがあり、風もないので暖かく感じる(^^♪
日本海側は大雪となっている所もあるようで・・
本格的な冬の始まりですね