
風薫る五月 夏日にもならず散歩にもちょうどいい季節に
竜串で一部の人に人気の海の物産館「ながしま」の「うし店長」
今は小店長「そら」に店は任せて悠々自適の猫生
この日も良心市の所にいて・・ 爆睡中

30cmくらいまで近づいても全く起きる気配なし(笑)
今寝てたら夜に寝れなくなるぞう(^^♪

今日もいい海の色だけれど
如何せん、人の姿が全く無い・・

遊歩道はほぼ完成しているようですね
「海洋館SATOUMI」の敷地に椰子の木が4本植えられていた


この場所に本当に椰子が必要かなぁ?
安直な考えで?南国=椰子のイメージで植えた?
これくらいの椰子なら一本100万円くらいするのだろうか?(4本で400万円?)
花も咲かないものを植えるより藤棚でも作って
屋外で心地よい風を感じる事のできる空間をつくればいいのに

旧・海洋館から魚の移動が始まっている頃だと思うが・・
リニューアルオープンまで後2ケ月ほどですが、なかなか解体工事が始まりませんねぇ
新型コロナウイルスの終息見込みもないし
「7月18日にオープン出来なくてもいいや」って工事が進行中なのだろうか(笑)
「竜串ビジターセンターうみのわ」もオープンしてすぐに閉館で現在再開しているけど
駐車場で見る車は職員さんの車らしく毎日見る車ばっかり
コロナが終息してやっと竜串再生事業が本格始動ですね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます