三崎川の起点となる河口にかかる橋
ここから冲(千尋岬)を眺めていると・・(※右側は竜串港)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/69/22276183012d818872be749bbd9782ae.jpg)
ん?、何か、動くものを見つけて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c0/1b33f9529a6e3f248c35756a0e81bb30.jpg)
ここは海水と真水の混ざり合う汽水域
大形の魚のようで、どうやらボラみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/dc/6bc15f35a7d31286970c4a5aae8d063d.jpg)
磯釣りをしていると釣れる事もあるがその時は外道扱い(笑)
よく「ボラは身は臭い」と言われるが綺麗な海で育つとそうでもない
特に冬に脂瞼の回りに脂肪が付き白濁した状態になる「寒ボラ」は美味とされ
身は歯ごたえのある白身で、血合肉が鮮やかな赤色をしている
刺身、洗い、味噌汁、唐揚げなど様々な料理で食べられるが、私はちょっと苦手(笑)
のんびりと群れている姿に、この自然が田舎の良さかな?と思ったりもして
*** *** *** *** ***
昨日、TV報道で県西部の高校で生徒から先生へと新型コロナ感染が見つかり、学級閉鎖になったとの事
どうやら地元の高校のようですね
昨日も2名の新型コロナ感染者が見つかり、連日の感染者で合計12名に
検査キットも不足気味で検査しなくても医師の判断でコロナ陽性判定できると
苦肉の策だとは思うが、検査なしで判断されたら国民の2割はコロナだな(苦笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます