ヒネム(緋合歓)の花が咲き始めた
熱帯アメリカ原産でマメ科ベニゴウカン属の熱帯性常緑低
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/67/c3aeeb2f2b7bff6db6fa931c159a22ef.jpg)
ピンクのネムノキ(合歓の木)を赤くしたような花を咲かせ、葉はネムノキに似てて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/49/d476dfe466f1b7f364c37003fb59e6d5.jpg)
鮮やかな赤色が遠くからでも目を引きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f0/7a618eb84caae67dc578938b0bce1d72.jpg)
赤い化粧パフのような半球形の花
別名でベニゴウカン(紅合歓)と言う名も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cf/53fbfb5f81d327b76e4e33359034c5bd.jpg)
開花期は4月〜11月
シジミ蝶も休憩中(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c5/ea46d2cd59e8069ac21352907da925c8.jpg)
仙人草が紫陽花に絡みついてた
仙人草の生命力が凄い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/93/425592165accfeaec3ffee4d2b13f8f0.jpg)
植物たちは確実に移り行く季節を感じ取っています
*** *** *** *** ***
8月22日(日)何日ぶりだろうか? 晴れの朝となった(^^♪
仕事もなくなったので、金魚(琉金)水槽の手入れしてのんびりと過ごしますか?
部屋に風を通したくて開けたけれど、熱気と湿気が凄くてまた閉めた(笑)
水槽の管理、大変でしょう^^
したっけ。
水槽とは20年来の付き合いです。
以前はメイン水槽120cmと稚魚用、病気治療用があって、その時は大変でしたね(笑)
でも、グッピー等数種類の混育を楽しんでました。
今は60cmミニ水槽1本だけなので楽です。
気配を感じると「餌がもらえる」と寄ってきます。
冬場は部屋の乾燥防止にもなるのでいいですよ(^^♪