6月に花を咲かせていた「センニンソウ(仙人草)」
キンポウゲ科センニンソウ属に分類されるつる性の半低木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/27/75772ea8e8094c053aa3363d13538381.jpg)
原種のクレマチスの一種で小輪多花性で、夏に白い小さな花が無数に開花
毒性があり、茎を切った時に切り口からでる白い液体や濡れた花粉を触ると
かぶれることがあるので、扱うときには注意が必要な植物
10月24日(火)種子を飛ばす準備が始まってた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f2/a35b625e1e16a07e657f5562b2ee0212.jpg)
種の形が白い髭を生やした仙人を連想させることから、この名前が付けられたとも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ce/ce907ead9255db7b299dfbc1a240b2fb.jpg)
これだけの種子が飛んで行ったら、周辺は「センニンソウ」だらけだな(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b0/4c6aaf8c788e648a3af2ce773e28a341.jpg)
「綺麗な形だなぁ」と思って撮影した一枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ef/3b5b69e7e5b1c485020ce40f9f04ddfd.jpg)
次の世代へと植物は季節を刻んでゆく
花言葉は「安全」「無事」「あふれるばかりの善意」等々
先日、買った四方竹の残りとシシトウを一緒に薬味代わりに加えて(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/17/2d1e5dcf769774b2b803e7ab2b4df607.jpg)
冷凍の焼き飯を利用したが、なかなかいい味でしたよ
*** *** *** *** ***
年内最後の健診の大腸がん検診(2日間の検便)の容器を本日、10月26日提出
結果は問題がある人にのみ、追加の内視鏡検査の案内が届くが・・
これまでの検査は異状なく、本年度のすべての健康診断は終了
しかしながら、目標としている体重の10K減がなかなか達成できずで
何かしら、ちょこちょこと食べているんだろうなぁと思う(笑)
身長からすると理想のBMI値は65Kgだが無理なので、目指せ!80Kg前半を
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます