なんだかんだと言って、毎日おすすめで、あれやこれやと気を揉む佐吉です。
ところが、はっと気がつくと(前ぶりが大げさだ・・・)特にお刺身系は青いお魚が好まれているようです。
鰹、鯵、鰯、鯖(佐吉ではしめ鯖ですが)・・なんて、どっかのおすし屋さんの湯のみみたいに魚の名前を並べました。
焼き魚では、一夜干しの鯖とかね!やっぱり、人気あります。
考えてみたら、お家で鯖とか焼くと結構その後の臭いとか、処理とか大変だもんね。秋なんか特に秋刀魚とか、一本そのまま焼くのって家庭では特に大変だもの。
佐吉でも、秋にしか来ていただけないお客様とかもいて、その方は秋のシーズンただ、ひたすら、秋刀魚の塩焼きを食べにお見えになる。秋刀魚が居なくなるとその方もまた、来年まで、お休み・・・まあ、だから考えてみたら、結局、青いお魚ばんざい、お値段もお手ごろだし、なにより美味しいし!!
だから、今年みたいにあんまり鰹さんとか入らないと、わたしの方こそ青くなっちゃう・・(へへへ、座布団何枚? えっ、くれませんって?とほほ(T_T)/~~~)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます