昨日からの天気予報で覚悟していたとはいえ、「これでとうとう冬に突入か・・・」っと、これからの長~~く、寒~~い冬に恐れおののくのであります。
昨日の日曜日はお店はお休み致しまして、来るべく本格的な冬に向けて、【冬タイヤへの交換】やら何やら・・・。
・・・とは言え、その作業の大半は力君が行うのでありまして
私と言えば、作業の場所までタイヤを運ぶ係、ナットをしまう係、ただ眺める係などを務めるばかり。
そんな日曜日はあっという間で、今日は何かと大忙しな月曜日です
お休み前にキレイさっぱりした冷蔵庫に、月曜日にはもう「ギューギュー詰め」の食材の山が
力君の月曜日は、朝早くから掃除やら何やらの作業を終え→仕入れ→仕込み山ほどが通例。
なのに!目の前に、欲しい食材が並んでいると、買わずにはいられない性分らしい。
例えば!
釣りアナゴ(岩手県産)は、無理に仕入れなくとも良かったかも→捌く時間のロスが顕著である。
アンコウ(青森県産)は、無理に仕入れなくとも良かったかも→これまた手間暇が顕著である。
しかも、アンコウの唯一食べられない部分の口は、キレイな状態で干され・・・魔よけにすると張り切っているものの、今だかつて一度も乾燥終了に至らず、行方が分からなくなっている。
・・・店の近所のノラにゃんこは大変毛づやが良いのは言うまでもない
ともかく、、、
今週も始まりました!
皆様、急な寒さにお気をつけ下さい