姉にメールをしたら電話が来た。
短い文を打つのにも30分はかかるからといつも返事は電話
いろいろな話をしている中で「あれなんて言ったっけ?」が多い。
かなり前から「あれなんて言ったかな・・」が多いのは気がついていた。
本人も、言葉が出てこないのだと言っている。
それは私もそうだしこの年代の人はほとんどの人がそうだと思うけど。
姉は外反母趾がひどいので昨日靴を特注したという話の中で
「ほら、あの靴を履くとき踵に・・あれなんだったかな?」「靴べら?」 「そうそう!」とか、
帰りに寄り道した場所を言いたいのに「どこだったかな~?」とか、
とにかく言葉がすんなり出てこないようなのだ。
「お父さんがね(姉の夫)最近のおまえは急に俺より10歳も歳上に見えるって言うのよ」
そして、「認知症かなぁ、お父さんと二人で認知症になったらどうしよう・・」
義兄は認知症というより天然○○だからいまさらなんだけど
姉はしっかり者で頭もよく、暇つぶしがパズル解きだしねぇ
そのパズルもこのごろはなかなか解けないんだって。
私は本気で心配です。
扇が3本
二人の子供がそれぞれ修学旅行で京都からお土産に買ってきてくれた物と
赤いのは自分で20代の頃(すごっ、昔
)買った物です。
短い文を打つのにも30分はかかるからといつも返事は電話

いろいろな話をしている中で「あれなんて言ったっけ?」が多い。
かなり前から「あれなんて言ったかな・・」が多いのは気がついていた。
本人も、言葉が出てこないのだと言っている。
それは私もそうだしこの年代の人はほとんどの人がそうだと思うけど。
姉は外反母趾がひどいので昨日靴を特注したという話の中で
「ほら、あの靴を履くとき踵に・・あれなんだったかな?」「靴べら?」 「そうそう!」とか、
帰りに寄り道した場所を言いたいのに「どこだったかな~?」とか、
とにかく言葉がすんなり出てこないようなのだ。
「お父さんがね(姉の夫)最近のおまえは急に俺より10歳も歳上に見えるって言うのよ」
そして、「認知症かなぁ、お父さんと二人で認知症になったらどうしよう・・」
義兄は認知症というより天然○○だからいまさらなんだけど

姉はしっかり者で頭もよく、暇つぶしがパズル解きだしねぇ

そのパズルもこのごろはなかなか解けないんだって。
私は本気で心配です。
扇が3本
二人の子供がそれぞれ修学旅行で京都からお土産に買ってきてくれた物と
赤いのは自分で20代の頃(すごっ、昔

