勝手なつぶやき

今日あった事、見たり聞いたりして感じた事、
ふと思い出して記憶がよびさまされた、そんな事を呟いてみようか・・

迷惑なんですけど・・

2012-10-27 21:11:04 | Weblog
2年くらい前、空き家だった隣の家に改修工事の後誰かが引っ越してきた。
普通のご家庭かなと思っていたら、挨拶に見えた人の名刺には、
「社会福祉法人、就労支援、グループホームケアホーム」とあって
非常に驚いた。
その場で聞いた話では知的障害者の人が4人入居しますとのことだった。

2年の間には人の出入りが何度かあったようで、現在は一人だけが住んで居る。
毎日賄いの女性が掃除と御飯を作りに来るのは知っているけど、
最初に班の人達に説明があった管理人が泊まるという話しは嘘でそんな人は
見かけたことがない。

特に問題を起すわけではないが一番近くてお互いに出入りがよくわかる我が家
ではちょっと困っていることがある。

現在一人で住んで居るワタナベさんが迷惑なんです!

ワタナベさんは50歳くらいの小父さんなんだけど一人で暇を持て余しているらしく
一日に何度も玄関前に出てきては階段に座りこみ懐メロなどを歌っている。
(画像の赤で印したあたりが定位置)

そのワタナベさん、夏頃からやたらとわが家の家族に話しかけるのだ。
夫が庭にでて樹の剪定などしていると「こんにちは」から始まって
次から次となにかに聞き、質問して、夫は辟易して仕事にならないと言う。

夫の後を追い「ガムをどうぞ」とか昨日は朝からチャイムを鳴らして
「これ食べてください」と何か持って来たり、今日は庭にコーヒーを入れてきて
「飲んでください」と言ったとか。
勿論夫は断っている。

夏、暗くなってから帰る嫁ちゃんに車から降りて着地したとたんに「こんばんは!」
そりゃぁ、びっくりしますよ。こちらからは暗くて見えないのだから

ずっと無視して目を合わせなかった私、一昨日洗濯物を干していたらやって来た。
いつか来るなとは思っていたけど庭の奥まで入って来るとは思っていなかった。
「ワタシ、今度引っ越してきたワタナベです。よろしくおねがいします」

よろしくってアナタ、いまさら・・・
その後玄関に出たらそこにまた居た!
「ダンナさまのほうにもよろしく」・・・って・・・
もう何度も挨拶してもらってますから

息子にも出がけの忙しい時にその車がどうこうとか話しかけたりして。
「今、忙しい!」なんて言われていた。

もう少し様子を見て会の管理者に電話しなくては思っている。
悪気はないのでしょうけどほんとうに迷惑しています。

    薄く赤で印してあるところが隣の階段です。