毎年クリスマスに息子夫婦が私たちの分もケーキを買ってきてくれる。
考えてみたらケーキを食べるのは昨年のクリスマスにもらって以来のような
外でランチをしてデザートに出てくる小さな一口ケーキは食べている。
元々好きだからお菓子やさんやスーパーの菓子コーナーでケーキを見ると、
食べたいなぁと思う。
けれども甘くカロリーの高そうな物は、なるべく食べないと自制しているので
買うことはない。
もらえば食べますよ
友達の家に遊びに行ってコーヒーとケーキを出されればそれも食べます
アハハ(´▽`*) どこが自制だ?ですね。
7年前、「糖尿病です」と言われたのがよくよく骨身に沁みているらしく、
ケーキを見ると食べたいけど怖いと思ってしまう。
糖尿病は数値的には完治したと思っている。
検査に行かなくなった後風邪を引き、主治医だった先生に診てもらったことがあった。
そのとき先生に「糖尿病は貴女の体質ですからね」と、かってに検査を受けるのを止めたことを
咎められたようでズキッっと来た。
又血糖値が上がるようなことになったら何を言われるか。
甘味イコール恐怖を植え付けられたのはあの時からだ。
昨日は妹の家に行き、お菓子やリンゴなどをもらって来て、
今日もケーキや焼き菓子などの差し入れでお菓子船が着いたようだ
賞味期限を見ながら一日一個を守ります。
考えてみたらケーキを食べるのは昨年のクリスマスにもらって以来のような
外でランチをしてデザートに出てくる小さな一口ケーキは食べている。
元々好きだからお菓子やさんやスーパーの菓子コーナーでケーキを見ると、
食べたいなぁと思う。
けれども甘くカロリーの高そうな物は、なるべく食べないと自制しているので
買うことはない。
もらえば食べますよ
友達の家に遊びに行ってコーヒーとケーキを出されればそれも食べます
アハハ(´▽`*) どこが自制だ?ですね。
7年前、「糖尿病です」と言われたのがよくよく骨身に沁みているらしく、
ケーキを見ると食べたいけど怖いと思ってしまう。
糖尿病は数値的には完治したと思っている。
検査に行かなくなった後風邪を引き、主治医だった先生に診てもらったことがあった。
そのとき先生に「糖尿病は貴女の体質ですからね」と、かってに検査を受けるのを止めたことを
咎められたようでズキッっと来た。
又血糖値が上がるようなことになったら何を言われるか。
甘味イコール恐怖を植え付けられたのはあの時からだ。
昨日は妹の家に行き、お菓子やリンゴなどをもらって来て、
今日もケーキや焼き菓子などの差し入れでお菓子船が着いたようだ
賞味期限を見ながら一日一個を守ります。