おはようございます。
11月は研究会が多く、色々な研究会が行われていました(昨日でひと段落)。昨日は2つの研究会があり、リンパ腫の研究会にも行きたかったのですが、骨髄腫関連の研究会に参加しました。
今週は当直明けに外来に突入するという久々の体制でした。しかもER当直だったので、とりあえず午前2時過ぎまでは患者さんがひっきりなしに来ていました。最後の患者さんは日本語が話せれば(せめて英語でも)すぐ終わったのでしょうけど、会社の関係者が来るまで時間が無為に過ぎて行きました。
以前も当直明けに外来というのはよくやっていました。前の勤務地ではカンファレンスが19時半から23時くらいまでで、どうせ当直するならそこが良いと・・・。で、その翌日が僕の外来日でしたのでいつも当直あけは外来・・・という。
前もやっていたし大丈夫だろう・・・。
と思いましたが、医局旅行の風邪がぶり返したのもあり、睡眠時間が2時間半くらいだったのもあり、外来がかなりしんどかったです(寝てなくて、昼御飯を食べていないせいか・・・イライラするし)。そのあと、学生のレポートチェックや病理部との合同カンファレンスなどもあり・・・家についたのは39時間ぶり?
その後も2連続で研究会があったためか、いまだに疲労感が抜けない状況です。
ということで、たまに行くマッサージを今日は受けに行こうと思っております。
その後、注文住宅の内装の打ち合わせに行きます(午後から)
いつも読んでいただいてありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。