訪問時から、かなり時間が経ってしまいましたが、
楽々荘を後にして、出かけたのは、
DREAMTON VILLAGE♪
誰もが乙女になれる場所
楽々荘に向かう途中で、423号線沿いに見かけたので、
迷わずスムースに到着しました。
ずいぶん前に、「もぎとりセール」に出かけたことを書いたことがありますが、
あの、イギリス風コテージを造り、素敵な世界を作り上げている
YUMEMI FACTORYさんが、この春、京都の亀岡に村を造り始めたのです。
毎年、西武ドームでの、「国バラショー」でも話題に上がっていて
東京にいる頃は、毎年出かけていましたが、最近は見に行けないので、
こちらに伺うのを楽しみにしていました♪
まだまだ、村はこれから、発展していく途中なのですが、
もうすでに、素敵な雰囲気が漂っています。
このような建物が立ち並ぶ中で、アンティークな蚤の市などが
開かれているそうで、とっても楽しそうです!!
普段私が好んでいる、インテリアや建築とは少し違った
イングリッシュ・カントリースタイルですが、
でも、本当に、可愛らしくて、ワクワクして、ドキドキして
本当に、いつまでもここにいたい気持ちになる場所です♪
オーナーさん達が、イギリスのコッツウォルズに魅せられて
造ろうとしている、DREAMTON VILLAGE・・・
「夢見る場所」という意味なのだそうです♪
せっかくなので、お店に入って、お茶を頂くことに♪
お店は、とっても可愛らしくて
ファブリックが、濃い目の青と緑なので、男性でも落ち着いていられるみたいでした
夫はジンジャードリンク、私はオーガニックブルーベリーのコーディアルと
オールドレシピで作られたスコーンを
さすがに、まだお腹がいっぱいだったので、
1つから注文できるスコーンを、夫と半分ずつ・・・
しっとりとした、美味しいスコーンでした!
店内のものが、すべて、イギリスからの取り寄せのものや、
アンティークなので、どこもかしこも素敵です
オーナーさんも、バラ柄のワンピースが良く似合われている
可愛らしい女性でした
でも、こんなに素敵な場所を造り上げてしまうなんて、
情熱とパワーを持ち合わせた、素晴らしい方ですね!
そして、広い敷地には、イギリスの田園風景のような場所もあって・・・
近寄ることは出来ませんが、こんな風にウサギ達が
遊んでいます♪ カモもいましたよ♪
ウサギ小屋も、可愛い~
これから、またこちらで開かれる、モギトリセールなど、
ぜひ遊びに来たいです~
こんな素敵な所で、スタッフ募集中なんですって!
近い場所だったら、ここで働いてみたいなぁ~
可愛いバラ柄のワンピースや、白いフリフリの帽子をかぶってメイドさんの姿で!
(え・・・?見たくないですか!? )
現在、DREAMTON VILLAGEでの写真撮影は禁止されています。
訪問時は、許可を頂いて、撮影させて頂きました。
これから、お出かけされる場合は、ご注意下さい・・・