ブログは日記として、時系列で記事をUPすることにしているのですが、
高校野球のことだけ、大会期間中に頑張ってUPします
16日に、高校野球、また出かけてきました
ベスト8を決める、2日目の試合です。
今回は、1塁側で。
だいぶ、ツタも伸びてきています!
今年は、どの試合も接戦が多く、白熱していて見ごたえがあります♪
この日も、私が球場に着いた時には、
入場券を買う人の列が、阪神甲子園駅の手前まで来ていました!
我が家は、前売り券を買っていたので、
また、夫が早起きをして、いい席を確保してくれました♪
習志野のブラスバンドによる応援が、ものすごかったです
吹奏楽のコンクールで数々の賞を受賞しているそうで、、
生で聞いていて、本当に鳥肌が立ってしまいました!
とても音が綺麗に出ていて、聞き惚れました
習志野の選手たちの活躍も、素晴らしかったです~!!
第1試合後、準々決勝の組合せの抽選会が行われました。
先日、東東京の帝京に、劇的に勝利した、滋賀の八幡商業、
関西校なので、球場全体の応援が、ものすごい迫力でした!
ホームランが出た後、また劇的に勝つかな~と
地響きがするほどの応援と手拍子が起こりましたが・・・残念、
でも、とっても素晴らしい試合でした
このあとの、智弁和歌山の応援団も、ものすごかった~!!
かなり大所帯で、チアガールの応援も、男子の応援の振り付け(?)も
とっても格好良くてついつい、アルプス側に目が行ってしまいました
テレビでは、なかなか応援団をゆっくり放送することがありませんが、
もったいないくらい!
ものすごくレベルの高い応援団がいっぱいです
夫は、今年の決勝は、ものすごくいいかも!と
決勝戦も見に行きたそう~
高校野球で、この残りの夏を過ごせるだけの、十分なパワーを貰った感じです
月並な言葉しか、思いつかないのですが、
本当に、甲子園球場で、球場全体を見ながら、高校野球を見ていると、
感動の渦に巻き込まれていく、独特の感覚があって、
1人1人の選手の表情は見えませんが、空気で感じられて、
たくさんの、パワーを頂けます♪
また来年も!!