ようこそ里山へ 茨城笠間・青葉って永遠

茨城県笠間市。観光と陶芸の町の知られざる宝。穏やかな里山と田園は心の原風景。庭と山川草木、体感する旬の言の葉たち。

有難く頂く祭りの後の一頭は

2018-11-25 07:07:12 | 獅子奮迅イノシシ対策
 夜明け前、鎮守さん裏で西空仰ぎました。 お月さまの下は、コナラさんの林。 一点、黄葉鮮やかなところは、イヌシデさんか。 ヒヨドリさんが数羽鳴いておりますが、地べたからは、ゴリゴリと音がします。 その音源は、こちら。 イノシシさんゲットです。 小ぶりですが、鼻先を激しく動かしながら、猪突の構えですが。 猟期始まって十日、幸先よいスタートではあります。 それにしても、毛 . . . 本文を読む

ヤマユリさん倒れ再起を期す

2018-11-02 06:43:14 | 獅子奮迅イノシシ対策
 霜月の朝に、ヤマユリさん倒れる。 根元から、ばったりと。 球根が盗られた、大穴も在り。 誰の仕業かは、言わずもがな。 穴を覗けば、雑な食べ方。 小石の周りに、球根のかけらがニ三片。 野のキキョウさんも黄葉する朝。 幸い、軒端までは来なかったようで、この一本は無事。 しかし、屋敷神さんの手前まで、今回はやられて穴があり。 かろうじて、石段の一本も残りましたが。 . . . 本文を読む

台風去った直後に大仕事一つ

2018-07-30 04:14:10 | 獅子奮迅イノシシ対策
 台風去って、雨残る朝。 昨日は朝一で、イノシシ止め射しのために現場集合。 飯田ダム近くの箱わなでは、初の捕獲。 檻の内側の地べたに、観念した雄70キロ級が、寝そべっておりましたが。 無事に、厳粛な作業を遂行。 ベテランのお二人を中心に、飯田地区のメンバー6名が総出で。 4月以降は害獣駆除としての活動となりますが、活動開始後8か月で26頭の捕獲達成は、住民組織では多分ピカイチ。 . . . 本文を読む

真夏の夜の幻か三連続ゲット

2018-07-28 07:42:39 | 獅子奮迅イノシシ対策
 昨日の夕暮れは、いわゆる東沢こと飯田城址の泥田の口にて。 イノシシ箱わなの状況撮りましたが、激動しております。 無意識にどこかのボタンに触り、撮影モードがおかしかったようです。 一羽の野鳥さんを連写したものも、こんな感じで。 二重写しのモードになったのに気づかず、そのまま撮っていたようです。 ちなみに拙宅の夕暮れも、こんな感じの幻想に。 このマボロシが、イノシシさんの供養となれ . . . 本文を読む

獲物さておき旅にてそうろう

2018-07-24 19:59:03 | 獅子奮迅イノシシ対策
 噂をすれば、三頭ゲット。 母シシ一頭に、仔が二頭。 今朝の拙ブログ、イノシシ記事を書いた直後に早速。 対策会長から一報、急ぎ撮影に参上しましたが。 肝心の止め射し作業には、本日はお休みを頂きました。 実は今日は、今年度初のスケジュールゼロの設定日。 大いなるワガママと自認しつつ、ベテランと若手の皆さんに後を託し、失礼いたしました。  ところで今回は、鼻が長い野生遺伝子が強そうな . . . 本文を読む

画像無しですがイノシシ近況

2018-07-24 06:53:52 | 獅子奮迅イノシシ対策
 イノシシさんの、仕事の跡。 菜園の隅に、三つ四つ。 このあたりは、お庭のグランドカバー培養エリアですが、自然薯もあり。 お芋とオクラが、一株やられました。 やられた朝の、茄子の落花さんですが。 実は昨夜は、イノシシ対策メンバー全員で、シシ鍋の暑気払いあり。 猛暑にシシ鍋とはナニな感ですが、クーラーにお世話になりながら、ビールにもぴったりの風味。 お陰様で、その後に雷雨もあったよ . . . 本文を読む

お隣福田の里で大物一号捕獲

2018-07-10 05:45:46 | 獅子奮迅イノシシ対策
 ついに、やりました。 眼光鋭いイノシシさんですが、既に檻の中。 福田地区有志の箱わなでの捕獲第一号、おめでとうございます。 夏場でも獣害駆除の特例で、箱わなを持続しておりましたが。 この一頭をきっかけに、広域での捕獲活動にも弾みがつけば幸いです(→関連記事)。 画像は昨夜、福田のI氏より送られたものですが、推定80キロ近くありそうな大物。 お陰様で、ブログ主も気合いが入りました。 . . . 本文を読む

夏も続く箱わなのご案内です

2018-05-20 07:28:35 | 獅子奮迅イノシシ対策
 ご無沙汰しておりました、イノシシ箱わなですが。 昨日は、協力会会長と、お隣の福田地区の友人を案内しました。 友人も二基ほど設置しましたが、まだ成果は無し。 飯田地区の実情を見学して、今後に役立てられれば、とのことで。 餌の状況や、設置場所など精査しつつ、一回りしました。 ついでに、周囲の足跡状況もチェック。 わなの隣の休耕田に、新しい足跡がありました。 奥には、猟期 . . . 本文を読む

食害かわして若竹伸びました

2018-05-17 07:33:03 | 獅子奮迅イノシシ対策
【業務連絡】バラ園お問い合わせのK様、折り返しご連絡致しますので、お手数ですが、電話番号お知らせ下さい。  青葉の季節。 屋敷神さんの石段にも、サツキさん咲く頃。 今年は早いですね。 麦刈りも今年は早いと、と、昨日は篤農家さんに聞きましたが。 タケノコさんは、まだ頑張ってます。 同じく、今年は早く出ましたが、遅くまで出続け。 結果、相当な当たり年に。 地下水も、相当に汲み上げられ . . . 本文を読む

朝も早よから電柵電池を交換

2018-05-14 07:11:50 | 獅子奮迅イノシシ対策
 夏場も、イノシシさん対策で。 今朝は、乾電池を交換。 どなたでも悩まずに出来るように、表示はわかり易いです。 蓋を締めて、一段落ですが。 電池代もそれなりに掛かりますので、他の方法も考えようとの話もありますが。 そもそもは、イノシシさんの激増が原因なのです。 電線の細部も確認しましたが、これがあると草刈りはやりにくいです。 が、畔を壊されるのはまっぴらですので、やるしかない。 . . . 本文を読む