![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/17/135d5c27ccd4c329a50e8016d536e75c.jpg)
敷石の現場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e1/e50c79a73a61868a74e9a4f157d0818f.jpg)
ご縁ある素材に感謝して。
簡素を旨に、こしらえておりますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d1/61a38e29a877fc2692a9ca4e96ee1b05.jpg)
安全と美観のために。
必要最小限ですが、微調整の加工もあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ea/64058ccc22c05f8645d7dbf5586c5f1f.jpg)
石屑が、少々発生します。
石というものは、砕けると量が二倍になります。
捨てればごみですが、活用すれば、陰徳の地下装置になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/74/b777b5c03e37a1092dd3375702b856ff.jpg)
こんなふうに、密やかな地中の透水ポイントに。
降雨の排水を制御しつつ、お庭の乾燥防止に、末永く働いて頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/21/85099a12e4d939b1eb92b8f5cadfb305.jpg)
昨日は、細かい仕事をしました。
雪雲さんが近づいているため、予定の変更などもあり。
建築の残り材で、フットレスト設置とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/98/e7f934ac72fa8520b31364e456992b5b.jpg)
同じく、エアコン室外機の台とか。
石には、捨てるものはないと、常々考えております。
その意味において、石というものは、人間さんでもあるわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7a/8fd68cbba99531cb6ae60a3bffa1146f.jpg)
この砂利さんでさえも、小さな粒は、すべてが石であり。
それゆえに人間さんでもありますから、すべての粒に表情がございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/52/44882589203551a3e6e903dd7f50971f.jpg)
それぞれの素敵なお顔は、仕上げの折に仰がせていただくとして。
まずは急きょ、前倒しで搬入が最優先。
雪が降ると、北側はしばらくアウトになりますので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f2/2f9758547b20a313500c4916a7f0382b.jpg)
石のお顔が微笑めば、お庭の幸が始まります。
照る日曇る日、石のお声を聞きながら。
素直な心で、働かせて頂きます。
☆応援クリック!有り難うございます↓
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3031_1.gif)
人気ブログランキング
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e1/e50c79a73a61868a74e9a4f157d0818f.jpg)
ご縁ある素材に感謝して。
簡素を旨に、こしらえておりますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d1/61a38e29a877fc2692a9ca4e96ee1b05.jpg)
安全と美観のために。
必要最小限ですが、微調整の加工もあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ea/64058ccc22c05f8645d7dbf5586c5f1f.jpg)
石屑が、少々発生します。
石というものは、砕けると量が二倍になります。
捨てればごみですが、活用すれば、陰徳の地下装置になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/74/b777b5c03e37a1092dd3375702b856ff.jpg)
こんなふうに、密やかな地中の透水ポイントに。
降雨の排水を制御しつつ、お庭の乾燥防止に、末永く働いて頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/21/85099a12e4d939b1eb92b8f5cadfb305.jpg)
昨日は、細かい仕事をしました。
雪雲さんが近づいているため、予定の変更などもあり。
建築の残り材で、フットレスト設置とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/98/e7f934ac72fa8520b31364e456992b5b.jpg)
同じく、エアコン室外機の台とか。
石には、捨てるものはないと、常々考えております。
その意味において、石というものは、人間さんでもあるわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7a/8fd68cbba99531cb6ae60a3bffa1146f.jpg)
この砂利さんでさえも、小さな粒は、すべてが石であり。
それゆえに人間さんでもありますから、すべての粒に表情がございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/52/44882589203551a3e6e903dd7f50971f.jpg)
それぞれの素敵なお顔は、仕上げの折に仰がせていただくとして。
まずは急きょ、前倒しで搬入が最優先。
雪が降ると、北側はしばらくアウトになりますので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f2/2f9758547b20a313500c4916a7f0382b.jpg)
石のお顔が微笑めば、お庭の幸が始まります。
照る日曇る日、石のお声を聞きながら。
素直な心で、働かせて頂きます。
☆応援クリック!有り難うございます↓
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3031_1.gif)
人気ブログランキング
![にほんブログ村 環境ブログ 里地里山へ](http://eco.blogmura.com/satoyama/img/satoyama125_41_z_leafgreen.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます